「おひとり様が死んだらどうなるか」について
木曜日のマイあさでやってたのでメモ
・2021年総務省調べによると、6万人の無縁遺骨(引き取り手が
なく地方自治体が持っている遺骨)がある
・単身の65歳以上
1980年 88万人
2020年 672万人
2040年 960万人
・おひとりさまがなくなると、
身元がわかる場合は引き取ってもらう
身元がわからない場合は、市区町村が火葬
→火葬後、自治体の判断(保管→無縁墓)
・そうならないために→備える
死後事務委任契約
できない場合
地方自治体:エンディングプランサポート事業を進めている
終活情報登録
自治体がやってない場合;
民間(NPO等):高齢者終身サポート