あるところで、耳にした会話(私はその話に参加していない)
「あんパンには、あんが入ってるよね!」
「ジャムパンには、ジャムが入っているよね!」
「でも、メロンパンには、メロンは入っていないよね!!」
というところで、話を聴いていた隣の人が、
「たしかにメロンパンにメロンは入っていないけど、
メロンの果汁は入っているよね!」
と言ったから大議論!!今まで話していた人が、
「いや、入っているのは夕張メロンパンとかいう高級な奴だけで、
ふつうのメロンパンには、果汁が入っていないでしょ」
「えっ!そうなの!!今の今まで、黄色い部分や緑の部分に
果汁が入っているものだと思ってた!だから色違うんじゃないの?」
(話加わらなかったけど、自分も今の今まで、色違っているところ
はメロン果汁を使ったものでできていて、だからメロンパンって
いうのだと思っていた)
ここで、周囲の人を巻き込んで、そうだ、そうじゃないの大論争となった。
仕事中でまずいと感じたのか、今まで話を聴いていた人が、
「でも、フランスパンの中には、フランスが入っていないことは、
確認済みです!!!」
と言って会話は終わったけど、
メロンパンって、メロンが入っているの、いないの?謎だ・・・
P.S
ほんと~だ~
セブンイレブンで「富良野メロンのホイップメロンパン」という高級な?メロンパンを買うと

たしかに、中に「メロンソース」とか書いてあって、メロンが入っていることが明記されているけど、

普通のメロンパンを買うと

その「メロンソース」の表記がない

中にメロン(の果汁とか)は入っていないってこと?