電車に乗っていたら若い女性と中年の男性の会話が耳に入った。
「次は、香港!急成長するはずなので、今のうちに種をまいておきたい・・・」
え、まじっすか!香港っすか!
・・・と、思って気付いた。
歴史には、こんな性質があるらしい
・まず、政治運動が起こって、これが劇的に終わる
・その後政治の世界が終わり、経済が急成長する
・ある日突然、その成長がとまり、まさかの坂を転げ落ちる
例1:日本
・60年代安保闘争で、政治運動がおこり、これが岸内閣の総辞職で終わる
・つぎに、高度経済成長がおこり、経済が急成長する
・オイルショックで、急激に終わる
例2:中国
・天安門事件で、政治運動が起こり、これが戦車が出てきて終わる
・その後、90年代、2000年代にかけて、中国は急成長していく
・たぶん、トランプさんで、急激に終わるだろう
・・で、二度あることは三度ある!
なので、香港
・今回、政治運動が起こり、たぶんごれが、何かの形で終わる。
¥終わった後は・・・急成長!
・・・次は、香港!!
「次は、香港!急成長するはずなので、今のうちに種をまいておきたい・・・」
え、まじっすか!香港っすか!
・・・と、思って気付いた。
歴史には、こんな性質があるらしい
・まず、政治運動が起こって、これが劇的に終わる
・その後政治の世界が終わり、経済が急成長する
・ある日突然、その成長がとまり、まさかの坂を転げ落ちる
例1:日本
・60年代安保闘争で、政治運動がおこり、これが岸内閣の総辞職で終わる
・つぎに、高度経済成長がおこり、経済が急成長する
・オイルショックで、急激に終わる
例2:中国
・天安門事件で、政治運動が起こり、これが戦車が出てきて終わる
・その後、90年代、2000年代にかけて、中国は急成長していく
・たぶん、トランプさんで、急激に終わるだろう
・・で、二度あることは三度ある!
なので、香港
・今回、政治運動が起こり、たぶんごれが、何かの形で終わる。
¥終わった後は・・・急成長!
・・・次は、香港!!