今、アナログデータの通信をやろうと思っていて、
アナログデータがほしいんだけど、
家にGP2Y0A21が、なぜかあったので、
これを使おうと思ってメモメモ
【そもそもGP2Y0A21って、何のセンサー?】
秋月電子では
シャープ測距モジュール GP2Y0A21YK
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02551/
として売っています。10~80cmの距離を測るセンサーで
アナログ電圧出力です。
電源は、4.5~5.5VでOK
【使い方】
赤外線測距モジュールで物体の距離を測ってみます(1/2)
http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/Arduino/DMSU/DMSU.htm
を見るとわかる。
この部品、2つのレンズがあるが、
正方形のなかにぴったり収まっているレンズと
長方形の中の、片方の端にレンズが収まっている
かたちになっている。このうち、正方形に近いほうから、
1 出力(アナログ電圧)
2 GND(真ん中の線)
3 電源
となっている(自分の持っているものと、上記解説サイトでコードの色は違ったので、
コードの色では書かないでおきます)
単三電池3個(4.5V)をブレッドボードにつけて、
上記端子の2をマイナス、 3をプラスにつけて
アナログ出力とマイナス間をテスタで計ると、
たしかに、手を近づけたり、遠ざけたりすると、
電圧が上がったり、下がったりする。
今回はここまで。
アナログデータがほしいんだけど、
家にGP2Y0A21が、なぜかあったので、
これを使おうと思ってメモメモ
【そもそもGP2Y0A21って、何のセンサー?】
秋月電子では
シャープ測距モジュール GP2Y0A21YK
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02551/
として売っています。10~80cmの距離を測るセンサーで
アナログ電圧出力です。
電源は、4.5~5.5VでOK
【使い方】
赤外線測距モジュールで物体の距離を測ってみます(1/2)
http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/Arduino/DMSU/DMSU.htm
を見るとわかる。
この部品、2つのレンズがあるが、
正方形のなかにぴったり収まっているレンズと
長方形の中の、片方の端にレンズが収まっている
かたちになっている。このうち、正方形に近いほうから、
1 出力(アナログ電圧)
2 GND(真ん中の線)
3 電源
となっている(自分の持っているものと、上記解説サイトでコードの色は違ったので、
コードの色では書かないでおきます)
単三電池3個(4.5V)をブレッドボードにつけて、
上記端子の2をマイナス、 3をプラスにつけて
アナログ出力とマイナス間をテスタで計ると、
たしかに、手を近づけたり、遠ざけたりすると、
電圧が上がったり、下がったりする。
今回はここまで。