ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

OSC2008のMySQLのお話、備忘録

2008-10-13 17:28:21 | Weblog

10月3日に、OSC2008にいってきて、MySQLのお話と、仮想化のお話を聞いてきたんだけど、仮想化のほうは、日本仮想化技術株式会社のホームページに載ると言っていたので(でも、載ってないぞ―― ^^;)、あんまりメモを取っていなかった。
 でも、もう一つのMySQLの話は、メモしてて、今メモが出てきたので、なくさないうちにメモメモ

なお、資料は ここ http://www.ospn.jp/osc2008-fall/1003-sun.pdf
にあるみたい



・MySQLは、開発した人が、創業者として企業化している
・Adobe Creative Suiteの中にMySQLが入っている
・GPLで困る場合、商用ライセンスへ

・データベースのインフラ設計で考慮すべき主な項目
   ・高可用性
   ・拡張方式(性能/ストレージ)
   ・セキュリティ
   ・バックアップ
   ・監視方式   ・・・ひねもすとか
   ・メンテナンス方式 ・・・データ/ログ/時刻同期

・高可用性について考えると・・・
   管理不要
     ↓
   すぐれた管理性
     ↓
   レプリケーション
     ↓
   クラスタリング技術
     ↓
   クラスタリング&地理的冗長性

・MySQLの場合
   レプリケーション
     ↓
   DRBD
     ↓
   shared-disk
     ↓   
   別製品だけど MySQLクラスター スタンダードエディション
                     ↓
                   
          MySQLクラスター キャリアグレードエディション

・レプリケーション
   ・追加ソフトいらない
   ・マスタ→スレーブ
   ・非同期型
   ・マルチスレーブ(参照の高速化、バックアップ)

・DRBD
   ・同期型
   ・Linuxのみ
    ・DRBD+Linux Heartbeat:アクティブスタンバイ
         (図ではスタンバイ=パッシブ)

・MySQLプロキシ
   LUA言語により、いろいろな機能拡張 http://www.lua.org
     (ロードバランス、フェールオーバーなど)

・MySQLクラスタ
   シェアードナッシング型クラスタ
    データを分散配置
   基本構成
     ・データノード
     ・管理ノード
     ・MySQLノード
   アクセスは、SQLで通信だけでなく、NDBAPIでC++でも

・クラスタ間のレプリケーション
  キャリアグレードエディションで




こんなかんじ。詳しくは上記資料参照


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする