久しぶりに友人と3人で飲む事になった。
キャンプ仲間というか、バーベキュー仲間というか前職の同僚なんだけど、アウトドア好きなメンバーなのだ。
先に揃った二人で飲み始めたら、途中で「仕事が終わらない」ともう一人から連絡があった。その時点で既に出来上がっている私たち。そのまま2人で飲み続けた。
久しぶりに会うもんだから、車の話、キャンプの話、子供の話、あっちこっち飛んで店を出た時には、声が枯れていた。しゃべりすぎやろ!
酔っ払いはバスに乗るのがめんどくさいので、タクシーで帰る事にした。
少しでも経費節約!ってタクシーで帰る事自体節約にならんのだけど、通常のタクシーより2割安いという「パンダタクシー」を求めて歩き始めた。
特に後方からのタクシーを逃さないように、振り返り振り返り歩きながら「パンダタクシー」を探したのだ。
福岡のタクシーは、車の上のタクシーマークが、空車なら点灯して実車なら消灯している。だから空車のタクシーは探しやすいが、私はそのタクシーマークに「パンダ」を求めていたのだ。
しかし、「パンダ」は通り過ぎても消灯した実車タクシーばかり。
相当歩いて酔いはさめ疲れて、向かってくるタクシーに手をあげる。
行き先を告げ走り出すと、なんか乗り心地がいい。
あれ、普通のタクシーと違うぞ!
運転手さんに聞くと「中型タクシー」らしい。
だいたい車種から上位ランクだし、その分車内も広いし、シートもゆったり。
だから乗り心地がいいのだ。
ちょっと、高級な気分を味わって「なかなかよろしいんじゃないか!」と満足していた。
しかし、料金が違う。初乗り580円(通常の小型は550円)
メーターが上がるのも含めて通常のタクシーより1割ほど高くなるそうだ。
2割安いタクシーを探していたのに、1割高いタクシーに乗ってる私。
自宅までの距離で考えると数百円高い計算になる。
タクシーを止めるときに「中型」だとわかっていりゃ乗らなかったと思うが、そんなの走るタクシーに見分けつかんやろ。
しかし、不思議と損をした気分ではない。乗り心地のいい料金高めのタクシーもあっていいんじゃないかと思った。
要するに、乗り心地良しで料金高めの中型と、普通の乗り心地で普通料金の小型、いずれも一長一短なので使い分けしたらいいのだ。
そう解釈はできたものの、私にはやっぱり小型が向いている。
キャンプ仲間というか、バーベキュー仲間というか前職の同僚なんだけど、アウトドア好きなメンバーなのだ。
先に揃った二人で飲み始めたら、途中で「仕事が終わらない」ともう一人から連絡があった。その時点で既に出来上がっている私たち。そのまま2人で飲み続けた。
久しぶりに会うもんだから、車の話、キャンプの話、子供の話、あっちこっち飛んで店を出た時には、声が枯れていた。しゃべりすぎやろ!
酔っ払いはバスに乗るのがめんどくさいので、タクシーで帰る事にした。
少しでも経費節約!ってタクシーで帰る事自体節約にならんのだけど、通常のタクシーより2割安いという「パンダタクシー」を求めて歩き始めた。
特に後方からのタクシーを逃さないように、振り返り振り返り歩きながら「パンダタクシー」を探したのだ。
福岡のタクシーは、車の上のタクシーマークが、空車なら点灯して実車なら消灯している。だから空車のタクシーは探しやすいが、私はそのタクシーマークに「パンダ」を求めていたのだ。
しかし、「パンダ」は通り過ぎても消灯した実車タクシーばかり。
相当歩いて酔いはさめ疲れて、向かってくるタクシーに手をあげる。
行き先を告げ走り出すと、なんか乗り心地がいい。
あれ、普通のタクシーと違うぞ!
運転手さんに聞くと「中型タクシー」らしい。
だいたい車種から上位ランクだし、その分車内も広いし、シートもゆったり。
だから乗り心地がいいのだ。
ちょっと、高級な気分を味わって「なかなかよろしいんじゃないか!」と満足していた。
しかし、料金が違う。初乗り580円(通常の小型は550円)
メーターが上がるのも含めて通常のタクシーより1割ほど高くなるそうだ。
2割安いタクシーを探していたのに、1割高いタクシーに乗ってる私。
自宅までの距離で考えると数百円高い計算になる。
タクシーを止めるときに「中型」だとわかっていりゃ乗らなかったと思うが、そんなの走るタクシーに見分けつかんやろ。
しかし、不思議と損をした気分ではない。乗り心地のいい料金高めのタクシーもあっていいんじゃないかと思った。
要するに、乗り心地良しで料金高めの中型と、普通の乗り心地で普通料金の小型、いずれも一長一短なので使い分けしたらいいのだ。
そう解釈はできたものの、私にはやっぱり小型が向いている。