社会人学生の遅れてきた学習意欲

実質的には、旅行フォトブログです

メルコスール10日目―繁体字はおいしい中華の印

2010年06月08日 | 2010南米旅行




(前回の続き)
12:00
Ciudad del Esteに戻ってきました。風邪を引いていて元気がなく食欲もないのですが、何か食べないとますます弱るのでレストランに入ります。





Boquerón通りの近くにある台湾家庭料理の店、老婆。なぜ台湾料理の店か分かるかと言いますと、店名の下に「餐廳・冰館」と書いてあるからです。大陸系の中華料理屋なら香港を除きこんな込み入った繁体字(正体字)では表記しません。

私の経験上、これまで日本以外で大陸系の中華料理屋でおいしかったところに一度も当たったことがないので、海外の中華料理屋に入るときはかなり警戒して簡体字臭い店には入らないようにしているのです。

実は前日の晩にもこの店に来て東坡肉と魯肉飯をいただいていて、それらがあまりにおいしかったので再訪したしだいです。





ピーナッツときゅうりの前菜。無料で付けてくれるようです。ピーナッツってそのまま食べるだけじゃなくて、こういう風に和え物にしてもおいしいのですね。





炒飯。3人前はあります。





青菜炒め。2人前ぐらいあります。普段ならこんなもの頼みませんが旅行中はどうしても野菜不足になるので注文してみました。ニンニク風味でこれが実においしい!





酸辣湯。大写しにしたので大きさがイマイチ伝わっていませんが中鍋ぐらいのどんぶりに盛られてきたので4人前はあります。

どれもおいしいのですがいかんせん注文しすぎました。餃子の王将のノリで注文したので失敗です。酸辣湯は3分の1残してギブアップです。作ってくれた人ごめんなさい。これだけ食べてPYG 55,000(=1,100円)。昨日の東坡肉とどんぶり魯肉飯は800円ぐらいでした。中華のおいしい国パラグアイ万歳。





13:00
タクシーでバスターミナルに来ました。パラグアイ南端のアルゼンチンとの国境の街Encarnaciónまでのチケットを購入、PYG 45,000(=900円)。





バスはこんな感じです。エアコンがないので窓を開けっ放しにして走ります。





「非常口」の表記がポルトガル語・スペイン語・英語の順に並んでいるので、おそらくこのバスはブラジルから購入した中古バスでしょう。





13:30
バス発車。ターミナルを出てから何回もあちこちのバス停で客を拾いながら行くのでのんびりしたもんです。乗客とともに物売りもわんさと乗り込んできて、車内はちょっとしたカオスのまま国道を走り続けます。

物売りの販売アイテムがこれまた珍ラインナップで、飲料水やパンなどの確実に消費が見込まれる商材から下着・靴下・ハサミ・携帯ライトのような「誰がこのタイミングで買うの?」と聞きたくなるようなものまでいろいろあります。しかしそれがそこそこ売れているのだから不思議です。





しばらく走るとバスは何もない国道を行くことになります。左手に大豆畑、右手に牛の放牧地。植わってる作物の種類がトウモロコシやコメに変わることはあってもずっと畑であるのは同じです。





18:30
5時間かかってEncarnaciónに着きました。風邪のせいか頭痛がひどくなってきました。ホテルを探すのもしんどいのでバスターミナルの横にあったホテルに泊まることにします。

客室の1室を開けっ放しにしたような粗末なフロントで空き部屋ありますかと聞けば"¿Hasta mañana?"と聞かれます。「アスタマニャナ→さようなら」?どういうことだ?

2秒ほど考えて「明日の朝まで?」と聞かれているのだと分かりました。しかしホテルって普通チェックアウトするのは明日かそれ以降だよなぁ~と釈然とせぬまま客室に案内されてやっとその理由が分かりました。





ここは昔の日本で言うところの連れ込み旅館なのでした。「ご休憩」なら最初の1時間が400円、以降1時間ごとに100円の従量制で、夜から朝10時までなら800円、1日(自分の場合がこれに該当)であれば1,200円などなど。





マットレスはぺったんこ、シャワーの温水は出てるのか出てないのか微妙、洗面台の配水管は流れが悪い……過去に泊まったことのあるホテルの中でもここの設備が一番貧弱と思います。されど風邪で弱っている今は、トイレとシャワーがついていて翌日までちゃんと眠れるホテルであればどこでもいいというのが正直なところです。





ふと外を見ればアルゼンチンに沈む夕日がきれいでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿