忘年会シーズンが近づき、二次会のカラオケで何を歌おうかと頭を悩ませているお父さんへの朗報。今年はこれでどうでしょう。小松優一「風の始まり」。私たちが普通に普通の発音で歌えるバラードで、音域もほどよいところ。昔はやった「ゲットアロングトゥゲザー」風の曲。二次会の浅い時間帯ではサザンのまあまあ新しいところの割とテンポ早めの歌で、手拍子をもらう。最初のうちはみんなちゃんと手拍子してくれるはず。「課長、サザンオールスターズって、あたしたちがうまれる前から歌ってるんですよね」「そうだよ、おれが学生の時だったなあ、いとしのエリーとか知っているかい」「聞いたことありますぅ」などという会話をかわしておく。宴の中盤で「課長、もう1曲なんか歌ってください」「う~ん、そうだなあ、あんまり盛り上がらない歌でもいいかな」なんて言いつつ、ささっと選曲。一番のサビ付近で、若いOLさんの瞳には星がうかんでいること確実である。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 学年だよりなど(919)
- 国語のお勉強(古文)(23)
- 国語のお勉強(漢文)(45)
- 大学入試(24)
- 国語のお勉強(評論)(109)
- 国語のお勉強(小説)(75)
- 日々のあれこれ(1691)
- 教育に関すること(39)
- 国語のお勉強(66)
- 演奏会・映画など(395)
- おすすめの本・CD(191)
ログイン
最新コメント
- 山田(第9期Fl)/吹奏楽コンクール
- ベアリング関係/推薦書フレーズ集(1)
- メタルケンイチ/推薦書フレーズ集(1)
- M&Aコンサルタント/推薦書フレーズ集(1)
- バックオフィス関係/推薦書フレーズ集(1)
- 日本海鉄の道歴史旅/推薦書フレーズ集(1)
- 水持/第32回定期演奏会
- 山田(第9期Fl)/第32回定期演奏会
- 水持/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- 酒井寛太/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)