札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

カワイイもままならぬ

2022年04月30日 | テクニックのこと


今まで使っていたレッスン用ギターが古くなってきたので、ぼちぼちコルドバギターのマティスを使い始めた。

これを使った生徒さんの第1感想はもちろん、Kawaii!!である。
ピンクやコーラルブルーの鮮やかなトップ板が弾く人の気持ちを軽やかにしてくれるのである。

だが、それには落とし穴もある。
写真をとくと見よ!

どうですか?
弦が見えないべ?

さおの部分が黒い色ではなく、白木なので、光が当たると良く見えないのぢゃ。
生徒さん曰く、「せんせ~白飛びして見えません!」
なのだ。

これは計算ミスであった。
うちの生徒さんは、私を含めて老眼が多分多いゾ!
いくら色が可愛くても、弦が見えにくかったら、弾けないぞ?

黒いクラシックギター弦て、あったかな?

同じく生徒さん曰く、歳を取ると、Kawaiiもままならぬ、なのであります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケットスイッチ

2022年04月29日 | 雑記

カッコいいのでもう一丁!
フジドリームエアラインと書いてる。
わたしが此処からどこかへ行くことがあるのだろうか?

久米島の空港に似てるかな?
向こうのほうが大きいか。



そしてぼくはロケット発射Mr.Kのスイッチを押すのでした。ビョ〜ん!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩

2022年04月29日 | ウォーキング★

今日は曇って寒いし、はじめは歩くつもりなかったんだけど。

早く起きたら時間が余ってしまって、プラモデルを作る気にもなれず、やっぱり少し歩くか、と思いました。
良い習慣ですね。
て、栄町のいつもの散歩コース。
前回よりもはるかに緑が豊かになったよ。





さすがに人通りもこの前より多くなってる。でも、白石サイクリングコースに比べたら!
余裕余裕です。




この鮮やかな色、ボク好み!

緑地の桜は頑張ってるけど、ちょっと寂しい感じ。
この後は空港で前回食べなかった丘珠黄玉ねぎを使ったラーメンを!

食べるつもりだったけど、食堂の中はほぼ満席。
旅行者がやたらと多くて、改めてここは空港なんだな、と思いました。

ま、ラーメンは別の機会に。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークのお休み

2022年04月27日 | 教室
5月1.2.3.4.5日はレッスンお休みとなります。

6日から通常通りとなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならずず

2022年04月26日 | 雑記


ウクレレの琴似火曜日はテキスト終わって自由曲に入りました!
皆さんまだウクレレはじめて一年もたっていないのに、早いなあ!
レッスン終わったあともウクレレについていろいろ歓談しているうちに、列車乗り損なってしまって。

駅近のやよい軒で野菜炒め定食を食べるつもりが、ならず!
本日、ならずの2回目!

仕方ないから、いつもの居酒屋で緑黄色野菜の摂取をしております。
野菜以外のものも摂取しているけれども。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならず

2022年04月26日 | ギター&ウクレレ合奏サークル

月見(蕎麦)の後は花見だぜぃ!

というタイトルで予定ではこのあと新川通りの見事なサクラ並木の写真をズラリと載せるはずでした。

花、見れんかった。。。

生徒さんの相談にのってたら時間がおしてしまって、列車で琴似へ向かうことになり。
いえいえ、桜はいつでも見れる!
生徒さんの悩み事のほうが大事ぢゃ!
私が言うとウソっぽいが、ホントだゾ!

ちくしゃう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月えぽあホールでの譜面台について

2022年04月25日 | 教室

6月のえぽあホールでの発表会に参加される方で合奏をされる方は、ご自身の譜面台を持参してください。
教室からは一本くらいしか持って行きませんので。
自分の譜面台には名前を記入しておいてくださいね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいカレー屋さんでした。

2022年04月24日 | ウォーキング★
結局今日は大谷地まで片道しか歩かなかったけど、そのあとアリオをうろついたので、けっこうな歩数になりました。


17キロメートルか。
アリオを歩いたあとで近くのカレー店へ行きました。

オニオンという、サツドラやトリトンの近くにある無水カレーのお店です。

内装がオシャレで落ち着く雰囲気。



ウインナーがフランクフルトサイズ。これだけでお腹いっぱいじゃ!

ツマは野菜カレー。
ここのカレーは美味しくてオススメ!
ちょっと他では食べられない味。
店員さんも親切でとても満足度の高いお店でしたよ。
教室から歩いて5分くらいの近い場所なので、生徒さんもぜひ一度行かれてみてはいかがでしょう。
ラッシーも美味しかったよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔あるき

2022年04月24日 | ウォーキング★





東札幌のサイクリングロードを歩きはじめてすぐに後悔。
風が強すぎる!
寒いよりもホコリが!
来るんじゃなかった。でも地下鉄代かかってるしなぁー。
2時間かかって大谷地へ。
風が強くても関係なく人は走るね。
脚が曲がった年寄りまで必死に走ってる。
サクラもまだ。
今週末くらいかな?

膝と腰にきてるので、あまり歩くの楽しく感じませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アームステージは今の自分には必要かもしれない

2022年04月24日 | テクニックのこと
アームステージというレアで革新的なギターサポート道具があります。
日本のギタリストが開発した物で、私はだいぶ昔に1個買って、たまに使ったり使わなかったりしていたのだけど。
最近また使ってみて、やはりこれは使える物だと思いました。

自分にとっては悪い癖を治す矯正器具という感じ。
歳を取ると、テクニックの衰えを加齢のせいだと思い込むのが普通ですが、実際は悪い癖がついてしまっているためテクニックが衰えて見えるだけに過ぎない、ということもあり得ます。

例えば自分では、トレモロが長年弾けなくて苦労しているとか、バーデンパウエルスタイルの弾き方が全然速く弾けなかなったとか、これらを加齢のせいだと信じていた。
ふと、アームステージを久しぶりに取り出して使ってみたら、けっこう好い効果が出たので、これは単純に弾き方の問題だと分かりました。
もちろん加齢の要素もあるけれど、それだけじゃないということが、アームステージを使うことで分かりました。

革新的なギターグッズなのに、意外なくらい評判にならないのは、世の中が間違ってると思わずにはいられませんわ!

アームステージがどんなものか知りたければ、検索してご覧なさい。
そのギター教室でのみ販売しています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレ合奏Happy1パートと4パート

2022年04月21日 | ギター&ウクレレ合奏サークル
今日oさんのレッスンがあったので、また合奏を手伝っていただきました。いつもありがとうございます!

すみません、私がボロボロです!
自分の曲作りにかまけて、何日もまったく練習してませんでした!
曲も完成したのでこれから合奏練習ガンバります。

画像ありませんが、音は拾えると思うので、メンバーのみなさん、とりあえずこれに合わせて練習してくださいねー!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポラリス&マーメイド

2022年04月21日 | ギター&楽器&作曲関連
北極星とマーメイド。

タロパッチでつくったけれど、少し苦労しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の書き残し

2022年04月20日 | 雑記

昨日の出張の途中、ツクシを見たのです。
で、いま写真を見て気づきましたがダンデーくんもひっそり咲いていたのだね。


前の日もソバ食べたけど、ソバって、食べた感がないから毎日でもたべられる。
?蕎麦の話し昨日書いたっけ?ま、いいや。


ようやく届いたウクレレの達人ライルリッツの楽譜。
だけど、これ使えるのかぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー検査の結果

2022年04月19日 | 雑記


先日のアレルギー検査の結果。
いちどに39種類のアレルゲンを調べることができるという便利な検査の結果は。
39種類のうち13種類だけ!

13種類だけ、反応しなかった!
のこり26種類はばっちり反応しまくり!
多いな!

もう、おなじみのものにもほぼ全て反応してました。シラカンバはやってくれますねー。意外なところで、ピーナッツ。
しょっちゅう食べるのだが、立派なアレルゲンでした。
肉類だけはなぜか反応無しでしたので。

これからは肉だけ食べて生きていこうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の変化

2022年04月18日 | 雑記

今日は医大そばの病院まで往復歩きました。電車通りも歩いてみたけども、まー、変わってしまって。
昔の面影もないなあ、狸小路。


唯一狸小路のこのラーメン店が残っててよかった!
昔入ったことあったんです。

あと、昔住んでたところの近くにあったラーメン店。まだやってるのかな?今日は定休日?
お気に入りのラーメン店でした。

コロナの影響もあるのか、先日も二条市場付近のカフェがサンドイッチ専門店に変わってしまってて、これはかなりショックでした。一番気に入っていたカフェだったので。

ま、新しいお店をさがす楽しさもあるけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする