札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

シンティールが動き出した!

2008年11月30日 | ギター&楽器&作曲関連
組曲「The Spell~呪文」の1曲で、少し書いたままで寝かせていた曲、「シンティール」をふたたびいじりだした。前回とは調弦を変えて。かなり手ごたえを感じはじめている。これは年末から年明けにかけての大作になるかな?
ベリーフラワーズもこの組曲の1曲だが、これともう1曲の3曲でThe Spellは完成する予定。もちろんソロギター曲だ。う~ん、たのしみだ。

ちなみにシンティールとはモロッコの弦楽器で、ぼくも実物をもっているのだが、ベースのような音がする。大好きな音色の楽器だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右指の練習

2008年11月29日 | ギター&楽器&作曲関連
かんたんです。

右指の親と中指を机などの上にくっつけて、そのままの状態でヒトサシ・薬ゆびを同時に曲げる。早く何度も動かせるかい?中指ぴくぴく動いてないかい?
けっこうたいへんかもね、なれない人は。

なんでこんなこと気づいたかというと、オリジナルテクニックを使ったぼくのソロギター曲「ロッケリンチョ」を練習していて何かもっと効果的な練習のしかたはないかなあ、と考えてたらこんな練習が思いついたわけ。右指の分離には効果的だと思う。
試すのは勝手だけど、指いためても私の責任ではないぞ。あしからず。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代ギター社さん・・・

2008年11月28日 | おすすめCD・楽譜・ギタリスト他
頼む、ホセルイスのテクニックノートを早く再版して。もうどこにもないらしくて、手に入らんらしいのぢゃ。教室でのレッスンに支障がでてるのです。
こんな便利な本、まさか絶版にしないよね?
いい本はすぐなくなっちまう。なんでだろう?
あ、佐藤弘和さんの楽譜集もよろしく。

テクニックを鍛える本て、大事だと思うけど、なぜか日本には少ないよな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はAndhikaのオリジナル曲だ

2008年11月25日 | おすすめCD・楽譜・ギタリスト他
今週あげることができるかな。インドネシアのジャカルタに住む我が友アンディカのオリジナル曲hari esok~なんたらかんたら~~~、楽譜見ないとわからんじゃ。
意味は「きっと明日はいい日だろう」という、明日があるさ的な曲です。とてもわかりやすく綺麗な曲。ジャズコードもうまく使って素敵な曲に仕上げているよ。すばらしい作曲センスの持ち主。
彼の曲は今後もいくつか上げていこうと思う。本人ももちろんギターが弾けるが、なにしろ古い日本人のようにとても控えめで、礼儀正しいので。自分の曲の演奏は恥ずかしいんだとさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリー

2008年11月24日 | さっぽろ裏名所
ファクトリーね。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008.9月9日TANGO KEI について

2008年11月24日 | おすすめCD・楽譜・ギタリスト他
TANGO KEIについてのマリア・リンネマンから届いたEメールを忘れないようにここへ貼っておきます。
このときマリアは演奏旅行中でした。


Dear Kei!

I've been away in Luxemburg, in a castle, playing my 'Chinese' pieces with 22 young people... That is why my reply to you is so late - Sorry!
I'm very happy indeed that you like the 'Tango Kei'!!! Great!!! Thank you
for liking it!!:-) It's a very good name for the piece, and I had great pleasure in dedicating it to you, my dear friend Kei, on the other side of our little planet! ...I will always enjoy playing it, too!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室HP50000アクセス達成!

2008年11月24日 | 教室
ついに50000を超えました。すばらしい!どうもありがとうございました。今後もよろしく!リニューアルしたHpの反応も上々で満足しております。
100000件はいつごろくるかな?気長に楽しみにしてます。なにか載せて欲しいことやもっとこうして欲しいなどの要望があれば、おしえてね。

Kギタースクール HP
http://k-guitar.music.coocan.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TANGO KEI (マリア・リンネマンからの献呈曲)

2008年11月23日 | 動画&演奏動画!
TANGO KEI (Composed by Maria Linnemann)


これが、うわさの?タンゴKEIだいっ!
タンゴ・アン・スカイのように難しくはなく、ギター中級くらいの人であれば誰でも弾ける、ギタータンゴの名曲です。初めて聴いた人でもわかりやすいよね?みなさんも弾ける様に、早く楽譜が出版されるといいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MITUWAライヴ終わりました!!!!

2008年11月22日 | ライブ・コンサート・イベント関連
いやー疲れた、疲れた!あんなにたくさんお客さん聴きに来てくれたなんて、もうびっくり!!!緊張してアドレナリンが大量に放出してしまったよ!MITUWAのマスター、どうもありがとうございました!!!アンプがとてもいいのでクドウサンのハーモニカが歌う歌う!そばで聞いてて惚れ惚れとしてしまいました。他の場所ではこんな音では聞けないかも。すてきな機材と最高のコーヒーを堪能できた、とてもぜいたくなひと時を過ごさせていただきました。
次回は1月に新曲を数曲ひっさげて、再びMITUWAライブ行いますので、今回これなかったみなさんもぜひお越しください。今度は立ち見が出るかもね。

あ、そうそう。アドレナリンといえば打ち上げが盛り上がってあぶなく終電に乗りそこなうところだったよ。あせったー!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPリニューアル!!!!!!

2008年11月19日 | 教室
管理人様の多大な努力のおかげで、とても洗練されたすばらしいHPにうまれかわりました。フラッシュなどは使ってませんが、シンプルでとてもみやすいHPになったと思います。どうもありがとうございました、管理人様。クドウサンもプロフィールどうもです~。ほんとプロに頼んだような感じのHPになったね。

Kギタースクール(札幌) HP
http://k-guitar.music.coocan.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディアンスのコンサートで

2008年11月15日 | ギター&楽器&作曲関連
ディアンスのコンサートは混んでた。あつかった。どうでした、行ったみなさん。楽しめましたか?椅子が硬くてつらくなかった?

最初のインプロは思わずラルフ・タウナーを想像しちまった。いえ、ディアンスなんです。でも似てるし、髪のぱさつき具合も。プログラムは会場で決める、みたいな事パンフに書いていたけど、実際は確信犯?的に受ける曲と新曲をメインに持ってきてました。これもぼくの予想通り。フェリシダーヂは楽譜のミスプリを確認できてよかったな。タカギクンがcdで耳コピしたとおりだったよ。えらいっ!

まあまあ。おもしろかった、かな。実際はピシンギーニャあたりで飽きちゃったんだけど。でも、クラシック・ギタリストの演奏会らしくない点がよかったかな。でも、客層が一体?どういう人達なんだろ、聴きにきてた人達?すごい年寄りとかたくさんいたけどディアンスのこと知ってんのかな?
おもしろかったのが、インプロ終わったあとの、とまどったようなお客さんの拍手。どう手を叩けばいいのか悩んだような、そんな雰囲気の拍手が、笑えた。

ひとつ大きな成果があったのは、ディアンスのしゃべる英語がけっこう理解できたこと。ようつべのおかげかな。会話はやってないが、文章の構成とかなじんできたので、言葉の順序なんかが把握できるようになったのかな?うれしいや。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GNOMON ノーモン;オリジナル曲

2008年11月12日 | 動画&演奏動画!
GNOMON ; Kei  Original piece


ノーモンとは、日時計の針のことをいいます。
ゆったりした時間の流れを感じてもらえれば、と思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観客動員数をあげるには?3(ラスト)

2008年11月08日 | ライブ・コンサート・イベント関連
なかなか優れた意見があって、けっこう参考になるなあ~。
これは地方の小劇団の場合。言ってることはみなさん似たようなことなんだけど、その微妙な違いの中に何かいいヒントがないかな。
文章長いです。


アマチュアレベルの規模でしたら、知り合いを増やすのが一番の集客方法ですね。

まぁ、ぶっちゃげますが、私の経験から言っても一回の公演での集客数が1000人以下の規模でしたら、チラシに金と労力をかけても効率が悪すぎます。

大きな劇団のマネをして、豪華なチラシを作っているんだと思いますが、規模が小さいところが模倣をしても、資金力と知名度が違うので高い効果は期待できません。

「チラシを作るな」とは言いませんが、ある一定レベルのまで達したら、それ以上の労力とお金は、違う所にかけましょう。

あと、よく「アホの制作」が他所の劇団HPに自分の公演情報だけを書き込んでいきます。「数打ちゃ当たる」と思ってコピー&ペーストを繰り返してるんでしょうが、あんなもんはスパムと同じです。
しかも、公演情報を書いてる時点で、身元がバレてますから、スパムよりも愚かな行動です。


劇団のHPに宣伝を書き込みをしたなら、できるだけ、その劇団の芝居を観に行きましょう。(挟み込みをした劇団も同じです)

できたら、差し入れを持っていって、アンケートも丁寧に書きましょう。
(この時に、自分たちの宣伝を押し出したら意味ないですよ。念のために言いますが)

そのためなら、宣伝費の一部をまわしてもいいぐらいです。

「自分が欲しいものは、まず他人に与えよ」
こういう気持ちが大事ですね。

相手の芝居を観に行ったからと言って、全員が全員、自分たちの芝居を見に来るわけではありません。

期待値としたら、周りの劇団が同じような事をしてないと仮定して、20やって1か2返ってくるぐらいですかね。(しかも、20全部で最高の方法をとった場合の話です)


でも、無計画にチラシやDMをまくよりは、ずっと効率が良いと思います。


アマチアの劇団の客層なんて、9割が知り合いか身内です。

「一般客が来たらミラクルだ」ぐらいの考えで、宣伝戦略を進めたいですね。


この最後の文章、おもしろい!ミラクルか。うちのスクールの発表会みたいだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブの動員数を増やす方法その2

2008年11月08日 | ライブ・コンサート・イベント関連
これはバンドでロックをしてる人の動員数増やす為の質問に対する答えです。
勉強になるね。わかってることなんだけれども。


「動員」を増やしたいんですよね? 簡単ですよ。友達を増やせばいいんです。飲み屋や、未成年ならカフェ、学校や職場のバンドなら、同級生や同窓生や同僚が集まるところへ足を運んで、ガンガン声を掛けて、あなた自身の「人としての魅力」を振りまけばいいんです。特に、メンバー全員が店の楽しい常連になると、他の常連たちがイヤでも来るようになったりします。

それから、今、たまたま読んでいる本によると、俳優の唐沢寿明さんは、「この芝居の切符、大人気で売り切れそうなんだけどなあ」と「出し惜しみ」しながら自分の芝居の券をたくさん売りさばいたそうです。

ただ、動員したからと、その人たちが会場を盛り上げてくれるとは限らないし、他の人にすすめたり、CDを買ってくれるとも限りません。その先は、あなたがたの実力次第です。往々にして、練習と場数がモノを言うようですよ。

また、簡単とは言いましたが、友達を作るのが下手だと、音楽の実力を上げるまでは、ちょっと苦労するかもしれませんね。逆に、音が未熟だったり、テープよりはライヴが凄いというバンドの場合は、下手に事前に音源を配らないほうがいいと思います。

余談ですが、たぶん、ブッキングマネージャーとしては、とりあえず、客がいっぱい入ってくれてチャージや飲み物代が稼げればいいんじゃないかな。以上、ファンの立場からでした。


ということでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観客動員数をあげるには?

2008年11月08日 | ライブ・コンサート・イベント関連
某学生オーケストラサークルの人が質問していて、具体的な回答が寄せられていて参考になったので、わすれないように、コピペしときます。
メインの曲はショスタコービッチだったらしい。


・楽器屋にチラシを置かせてもらう
・公民館や公共施設にチラシを置かせてもらう
・CD屋にチラシを置かせてもらう
・近所の中学や高校にチラシを置かせてもらう
・レストランや定食屋にチラシを置かせてもらう
・地域の広報誌やフリーペーパーに宣伝を頼む
・近隣の中学高校に招待状(ハガキ1枚何名でも可)を出す
・アマチュアの合唱団や吹奏楽団の事務局宛に招待状(同上)を出す
・過去演奏会のアンケートにお名前ご住所をいただいたお客様へ招待状を出す
・OBやOGに招待状を出す
・(大学生なら)よく行く飲み屋にチラシを置いてもらう
・「○○市(区)民なら入場無料」とする
・インターネットの演奏会情報サイトに登録する(Freudeとか)
・SNSのショスタコービッチ好きな人達のコミュに書き込みをする

全部まんべんなく徹底的にやれば、前回を軽く越える集客ができるでしょう。
300人と言わず、満席立ち見を目指しましょう。

#その場合、責任者はロビーでお詫びして演奏できないのですが

「こんなに練習したんだから、なるべく多くの人に聴いてもらいたい!」というみなさんの熱意が大事。
お呼びするからにはしっかりした演奏をするのも大事。


という内容でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする