たぶんこれがトレモロ奏法についての姿勢の考え方のラストになるのでは?
たぶんトレモロが弾きにくくなったのは、エルゴプレイやギターレストを使いだしてからだと思う。
人にもよると思うけど、僕の場合右の手首は真っ直ぐで薬指の弦に当たる位置は真ん中からヘッド側。つまりはギター弾くときの基本フォーム。
足台を使えば無理なくできるけど、足台は腰にくる。
なのでエルゴプレイを使いギターを高めに構えると、右手の基本フォームが崩れて右手首をくの字に曲げるか、または手首を真っ直ぐにすると薬指の弦に当たる位置は真ん中からブリッジ側へ変わってしまう。
これがたぶんトレモロが苦手となった1番の原因。
要するにギターを構えるときは足台を使った時くらいに低く構え、右手首はほぼほぼ真っ直ぐ。それで薬指は軽く弾けるし、人差し指もバタバタしなくなる。
エルゴやギターリフトを使う時もそれくらい低く構えられれば、たぶん腰にもこないし、トレモロも安定する、というのが、先日寝不足の頭にひらめいた事でした。
で、トレモロだいぶ安定してきたので、これをトレモロ奏法についての考えの最終型にしたいなぁ。
①右手首はくの字に曲げないこと。
②ギターを高く構えないこと。
③トレモロは老化しても簡単には衰えないこと?