札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

ゴールデンウイークの休み

2023年04月29日 | 教室
5月4日まで休みま〜す!

ギターとウクレレの練習しよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Playscore2で三重奏曲を試し聞き

2023年04月28日 | テクニックのこと


この前ブログで紹介したプレイスコア2アプリで三重奏曲を試してみた。アプリを起動して、楽譜をスマホカメラで写すだけ!アプリが演奏をはじめて、おお!曲がわかる!
合奏にはもってこいのアプリだな。再現率はまぁまぁだけど、各パートをちょっと聞いてみたい、というときにすごく使えるアプリです。
おそらく合奏する人には一番重宝するアプリなんじゃないかな。
無料アプリなのでみんな気軽に試してみては?一部有料。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀しき月影

2023年04月27日 | ギター&楽器&作曲関連
外国人さん達にウケがいい曲なのだ。
ソルの練習曲月光のアタマのコード進行にインスパイアされてかなり昔に作った曲でありますが、どこかの外人さんがこれを共同出版してカネを稼ごうぜ、リッチになろうぜ、みたいなことを言ってきたことがあったっけ
。それも懐かしい思い出ぢゃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳活で暗譜しよう

2023年04月27日 | テクニックのこと

楽器を奏でるということは、老化予防とくに記憶力の衰えやボケ防止にとても良いことというのは、科学的にもよく言われること。
ボケ防止のために楽器を習うというのは、ただしいことである。
弾くこともいい刺激になるし、音を聞くのも楽しい刺激になるし、様々な刺激で脳が活性化してボケ防止につながるわけです。

それは人前で演奏することも大きな刺激になるわけで、ボケ防止にはたいへんよろしい。
で、せっかく人前で弾くなら、楽譜を暗譜してひいてはどうでしょうか。
暗譜にはそれこそ膨大な脳の刺激が加えられるわけで、一流の音楽家には長生きで頭もはっきりしてる人が多いのは暗譜をしてることも関係してるのでは、と思われます。

でも暗譜して演奏するのは、頭が真っ白になるから怖くて出来ないですよね?
楽譜を見ながら間違えずに弾く人を見ると、それが正しい姿だというふうに思ってしまう。
けれど、それはボケへの近道かもしれませんよ?暗譜という脳の大きな活動を避けてるのですから。

演奏会で例えば暗譜して途中で頭が真っ白になり停まってしまう人は、それでも楽譜を見ながら間違えることなく弾く人よりも立派なんだ、優れているんだ、という意識を持つべきだと思います。
ボケ防止のための重要な、暗譜という練習をもっとみなさんやりましょう。

そのうち暗譜した人たちだけの発表会というか練習会をやってみたいと思います。
そういう人たちばかりだと、かりに途中で頭が真っ白になってわからなくなってもみんな同じ仲間ですので、不安も少なくなるでしょう。

ぽくもそろそろボケ防止の措置が必要な準備段階に入りましたので、脳を活性化させるのに役立つことはなんでもやります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロシティジャズ最終申込み終わりました

2023年04月26日 | 雑記

サッポロシティジャズの最終申込み終わりました!めんどくさかった~!でも、
これであとは参加費を支払って演奏するだけです。
参加費集めてますので、まだの方は早めにお願いします。
あと、5月に一度アンサンブルの練習をすることに致しました。
前にも書いたようにアンサンブルをより質のいいものにしていくには、合同練習が必要になってくるので、そこらへんも考慮していきたいなと思ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は琴似

2023年04月25日 | 雑記


今日は琴似へ午後4時過ぎに。
本来ならゆっくり寝られたはずが鼻詰まりで早起き。
なんとかならんかな、コレ。
ろくに寝た感じがしないので、朝ごはん食べたあと2時間くらいさらに寝てようやく、なんとか復活。
いい天気で本来なら桜巡りで歩くつもりだったけど、花粉やらイロイロなアレルギーのことを考えると、気が重く、結局どこにも歩かなかった。

でも、天気がいいため一つだけいつもと違うことをしてみた。
苗穂駅まで歩いてそこから琴似駅まで普通電車で行ってみました。
ほんの少しだけ、旅情を味わった気がします。
これからは寝る前の鼻うがいを日課にしようかな。でもめんどいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンブリヨ

2023年04月24日 | テクニックのこと
 久しぶりにこれ、弾けるかな?
足台使わずにギターヘッドをかなり上げて弾くとトレモロしやすかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい電車

2023年04月24日 | 雑記


今日は千歳のレッスン。休んだ人も多くて、ちょっと寂しい一日でした。
千歳駅へついたらこんなかわいい電車が停まってた。



桜みたいでいいね
初めて見た。


1両電車というのもいいね






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークの休み

2023年04月24日 | 教室
ゴールデンウィークは1,2,3,4日は休みです。5からやっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティジャズでの並び順は

2023年04月22日 | 教室



シティジャズでの並び順はこんな感じかなー?
約6人カケル3列という具合。多分譜面台は各自持参でイスも最前列が座れるかどうか。
ニ列目3列目は立奏となると思います。立って弾く練習が必要ダ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上を向いて歩こうウクレレ合奏

2023年04月21日 | ギター&ウクレレ合奏サークル
上を向いて歩こうソロ曲をみんなで弾きました。初めてにしてはよく合ったと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマカソプラノでバリトン調弦したら

2023年04月21日 | ギター&ウクレレ合奏サークル
ソプラノウクレレにバリトンウクレレ調弦は可能か?
でも、カマカだからってところもあるんかなー?
このくすんだ音をどう思うかですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手

2023年04月21日 | テクニックのこと
ついさっき動画見て思ったこと。トレモロを弾くさい、もっとブリッジよりで弾いてもいいかも。
柔い音にしようと意識ありすぎて、サウンドホールの上で弾きすぎたかも。

あと第一関節の、弾くさいの逆そり。
そして人差し指の隙間はひらいてもいいかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンゼリゼはメトロノーム94から

2023年04月20日 | テクニックのこと
シティジャズに向けてオーシャンゼリゼはまずはメトロノーム4分音符94からはじめて、慣れてきたら少しずつ早くしていきたいと思います。
がんばってください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コープのイベント参加してきました

2023年04月19日 | 教室
コープカルチャーフェスタ曲

6時集合
6時40スタート7時終わり

1.パーリーシェル
2.大きな古時計
3.涙そうそう ソロ曲
4.上を向いて歩こう ソロ曲


コープカルチャーフェスタ終わりました!
レッスン後のイベントなせいか、疲れたぞ!
なかなかみなさん初めての合奏披露でしたがいい感じでした。
残念だったのは、客が少ないことでした!
カミさんと聞きに来た生徒さんを入れても10名いなかったぞ。
満席を期待していた私がなんてバカ。
ま、気楽に演奏できたのでヨシとする。
皆さん楽しんでくれたみたいで、今度は発表会も出て下さい。

終わりましたのでツマと夕食会。
演奏会っていいもんだ。
合奏サークルそろそろ本気で立ち上げるかな。合奏で練り込んだ演奏をするには、やはり定期的な合同練習が必要です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする