
助け合いの精神は不滅です!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
みんなが幸せに暮らせますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




先日、私の永遠の友達、スヌーピーのぬいぐるみを初めて公開しました。

今でも、私の生活の中にスヌーピーは欠かせない存在です。
せっかく公開したのですから
少しだけ不思議なお話を書きます。
私が小学校の頃、父の給料が数千円で、
タクシー代が乗るごとに80円ぐらいだった時代に
粘って、通い詰めて買ってもらった
当時2,000円で売っていたスヌーピーのぬいぐるみは
その後、余りにも常に持ち歩いていたためヨレヨレになってしまい、
私が、大学生になって就職してその後は、外出はやめておりましたが
いつも一緒に寝てました。

ある日の明け方頃、
いつものように一緒に寝ていた私は夢を見ました。
すごく短い夢でしたが
その内容は、
『 ぬいぐるみのスヌーピーを久しぶりに外に連れ出したところ
抱っこしながら、頭を撫でてその手が彼の鼻先に触れた途端
ポロっと鼻が落ちた… 』
そこで目が覚めたのです。
変な夢見たなって、思いながら
枕元にスヌーピーがいるのを確認し、
スヌーピーに向かって

そう話しかけながら、頭を軽く撫でてその指先がほんの少し鼻に触れた瞬間…
本当に鼻が取れた…
…
…
さて、今日のところはおしまいにします。
大切にしているものは、本当に心が通うのです。
ぬいぐるみだって人に話しかけているのです。
それに気づかないでいるだけで、
きっと、夢の中でお話してくれたのかなって思います。
もちろん、ぬいぐるみや人形だけでなく
全ての物には命があるって思います。
もちろん、すぐに飛び起きて、鼻の修復にかかりました。
写真をよく見ると、鼻のところからちょっと糸が飛び出ているのが見えるかも!
って、私は、大変不器用なのでありました~ チャンチャン


こんなに愛されてとても幸せなスヌーピーですね
鼻がとれて大変でしたね
いつも抱いていて一緒に寝てたから汚れてボロボロになってしまい、母が捨ててしまい…
大騒ぎしてた記憶は今もあります。
それほど高価な物では無いのですが妹の思い入れが強かっただろうに、母は「いつまでもぬいぐるみなんて可愛がっていたらお姉さんになれないよ」みたいな事を言ってましたが泣き止まない妹。
探そうにも焼却炉で焼かれて灰になってたから、新しいのを買ってもらったが気に入らなかった。
そんな話を数年前に妹と娘に聞かせてみたけど覚えてないと笑ってました。
シャインさんの子供の頃から大切にしているスヌーピーのぬいぐるみ、やっぱりすごいと思います!
鼻が取れた時は、正に飛び起きて、
ベットから落ちそうになりましたよ~
今でも、やっぱりこのぬいぐるみが一番好きです!
妹さんの当時の気持ち、良くわかります。
私は、幸いにこうして一緒に暮らせることに
本当に感謝しています。
私は、きっと再婚するときにも
一緒に連れて行きますぞ~ほっほっほ~~
殿堂入りだい!
うわ===不思議、
ビックリビックリ!!!
私のスヌーピーも同じくらい年季が入っています。ずっと大事にしてきました。不思議なことに、夫と喧嘩するとその夜、必ず彼の夢に出てきて私の代わりに復讐してくるそうです。
私は、桜木町の駅ビル(今はぴおシティ)のブティックのようなお店でした。
1匹だけ売っていたので、
とにかく毎日見に行って、
売れてしまわないようにって思っていました。
旦那様との喧嘩で味方になってくれるなんて、
なんていい子なんでしょう!
やっぱり、可愛がると、生きてくるのですね
懐かしい!
当時、私は、横浜のスカイビルの中にあったバレエ教室に通っていたのですが、そこで、マイスヌーピー持参し、レッスンをしていました。他の子はファミリアだったと思いますが、そのメーカーのものを買っていましたが、私は自分のお小遣いで買える上限が2,000円でした。ひろしやのショーウィンドゥに2個飾ってあって、そのうちの1つを買ったのでした。
シャインさんのスヌーピーを見て、とても嬉しくなってしまいました。私のスヌーピーもお見せしたいです。
ふふふ。そうそう、昔、スカイビルにも結構カルチャーがあったのですよね☆
私は、ビルの隣にあった、スイミングクラブに小学校時代通っていて、
帰り道いつもスカイビルの1階にある、
ファストフード屋さんで、かき氷とかフランクなど食べて帰っていました。
あ~何だか懐かしい
スユアさんの、スヌーピーちゃんにも会いたいです。
ブログはやっていないのですか?