
助け合いの精神は不滅です!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




ヨロズヤフォーシーズンが始まって以来、
この周辺の土地の境界確定作用を行ってきました。
とにかく古い町なので、すでにこの世からいなくなっている隣人も
行方が分からなくなっている近隣住民もいるわけで
ヨロズヤフォーシーズンの設立以前からこの作業を行う事、足かけ30年くらい
その間、何人もの測量士さんが挫折したものを
今回、ヨロズヤフォーシーズンの知り合いの測量士さんの「地道かつ粘り強い」仕事によって
遂に、境界線の最終段階であるところの、
道路境界確定までこぎ着けたのであります!
境界線の道は、横浜市の道ですので、横浜市の土木事務所の方と
隣接する住民の立会で決めていきます。
これがなかなかできなくて
(前述したとおり、いなくなっている人も多く、また、ちょっと変わった方も住んでいるので…)
本当に、遂に、遂に! ここに横浜市の道路指標を入れることができたのです!!



ばんざーーーーーい!!



って、この大きさを比べてみて下さい。


昔の道標ってこの石です。(以前にもブログで紹介しましたが)
でっかいね。
今のは、こんなに小さな鋲(びょう)ですよ。


縁石か!? と思ったら、これも道標


この一点を打つのに、どれだけの時間と人が費やされたか
本当に記念すべき1点です。長い長い道のりでした。
全て完了した暁には…

さて、今日のところはおしまいにします。




あ、3日は港祭りの仮装行列だ!!
