goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

整理、整頓、苦手を克服!変化の時期、健康管理してやり抜くぞ~~

2009-04-09 11:28:18 | シャイン日記
やっぱり、着々と変化が忍び寄って(?)来ている感じです。
身の回りや、今までやってきたこと、整理整頓しておかないとって予感…

今日は、これから土地・建物の相続(借地権、所有権移転など)等のお話を
弁護士先生に聞きに行って
脳みそを活性化してきます。

う~~苦手だよ===
だって、宅建の試験の時だって、民法の分野:16問出るのだけど、
多分5問位しか点を取れてなくて…

  …ってことは、他の分野で点取って、辛うじて合格したという事です
    …すみません…

 あ、でも、ちょっと自慢は、
 法令上の制限の分野は全問正解だったのですよ~

  …え?ほうれいじょう?何って?
  これは、建築基準法とか、農地法とか、用途地区とかそういう内容の分野です。
   重要事項説明書にたくさん出てくる必要な分野です。
「にぎり、ひともり、500円」ってやつ!

  …あ。ますますわからない!?
      …失礼しました~~~

  …って、ことは、民法が苦手な人でも、
他を頑張れば、絶対合格できるという事です!!!
   因みにシャチョーさんは、民法すっごく得意みたい 
   …うらやましいです。

ついでに、
今年の宅建試験から、宅建業法が20問(今まで16問)?と増える
  らしいので点を取りやすいと思いますよ!
      がんばれ!受験生!!


あ、横道にそれてしまいました。

とにかく、これから高齢化…いや、超高齢化が進むのは必至
近所でも、今までお年寄りが住んでいたところが、
どんどん空家になって、
核家族で子供たちは別の場所に
バブル期でお家やマンション買ってしまって、
今さら生家には戻らない(戻れない)

家は、どうなるの?
土地はどうなってるの?

このまま、10年、20年…誰か勝手に使ってしまっても、
その人の物になってしまう可能性も、
また、国有(競売なども)になってしまうとか…

思えば、3年前、
      税金だ、相続だ、競売だ
なんていう事を私は、ほとんど考えていなくて、

今の自分がこんなことしてるって、
   自分でも信じられません。
そして、今は必然的に知らなくてはならない状況になってしまいましたが、
知ることがたくさんあるのって、
なんだか楽しいです!

楽しいって思えるのは、健康な証拠なんでしょうね。
とにかく自分の健康はしっかり管理して、
健康でありさえすれば、
  絶対どんな事でもチャレンジできると信じてます。


そして、周りの人、(友人、知人、家族、兄弟姉妹などなど)の
「思いやり=愛」がエネルギーですよね!

私の周りの友人、やまのかずえちゃんとか、YUKApiさんとか、
Hちゃんなどなどには、
『まず、健康作りからだよ、人生は!』
と言い続けてます。

彼女たちも、特に、やまのかずえちゃんとかYUKApiさんなんかは、
ヨワヨワで、運動やヨガ勧めて、
今じゃ、かなりパワーアップ!
(やまのかずえちゃんなんか、むかし、ポットを片手で持てなかったのですよ!)
よしよし

お、行かなきゃね

帰ってきたら今度は、駐車場の工事のために近隣に挨拶に行くんだって~

さて、今日のところはおしまいにします。


今日のお写真


 けんこーは
 まずおねだりしてぇ~



  たべて!
       たべて~~  



    ねるの!