goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ねむれない

2016-11-07 03:21:36 | 健康
いつもの時刻に布団に入ったのに1時間後に目が覚めてしまい、そのまま今に至る。

きっと昨日観た「ノルマ」と、その前にたくさん飲んだコーヒーのせい。
もともと外出時の携帯用にと淹れたコーヒーを外出前に全部飲んでしまい、あらためて別の種類のコーヒーを淹れ直したのだ。
これだから美味しいコーヒーは困る。


久しぶりの寄せ植え

2016-11-06 11:06:53 | 

ホームセンターで真っ白なシクラメンを見つけたので、久しぶりに寄せ植えしてみた。

あまりにも久しぶりなので「買ってきた苗を鉢の中に並べるだけ」と自分に言い聞かせて寄せ植えのハードルを下げて臨んだけど、やっぱり手こずった。苗同士の間隔とか、どのくらい土を詰めこむかとか、どうやったら同じ高さ(深さ)に上手くおさまるのかとか、間合いというか加減が全くわからない。回数こなすと少しは慣れてくるのかな。




ショウゾウカフェのグラノーラとスコーン

2016-11-05 20:20:05 | 甘いもの@お気に入りの店



ショウゾウカフェでいつものようにスコーンをいくつか買って、コーヒーとグラノーラをいただいたところ、グラノーラが気に入ったので追加で買うことにした。


スコーンと一緒にスマホでパチリ。
(このとき買ったのは、豆乳全粒粉、ホワイトチョコとクランベリー、シナモン)


いただきます、とお皿にのせたらキラキラ美味しそうで写真欲が湧きおこり、急いでデジイチを取り出して撮った。




ショウゾウカフェと同じように、ヨーグルトとジャムをのせていただきました。







御舟展の翌日に

2016-11-05 07:05:29 | 
山種美術館の「速水御舟の全貌」展に行った翌日に農協の直売所で見つけた、ザクロと枝もの(名前は不明)


グラタンの皿に柘榴

前日に見た「鍋島の皿に柘榴」「白磁の皿に柘榴」という絵に「ザクロ飾りたい欲」をかきたてられた気がする。
実物を目の前にして前日の絵のことを思い返すと、この色・このツヤをよくぞ紙の上に再現したなとあらためて感心してしまう。





こちらの枝ものは特定の絵に描かれていたものではないけど、山種美術館で好きな日本画に対峙したときと同じような気分になる。この色、この形が「日本的」なのか。

* * *

日本画を定期的に見に行くようになってから、自然と身の回りの木々を意識するようになりました。
特に、昭和の時代に開発された住宅地を歩いていると「日本画で見た木と同じ種類の木」が少なからずあることに気がつきます。画家たちも身の回りの植物を描いているので当然といえば当然だけど、これまでいわゆる西洋絵画を中心に見てきた目にはとても新鮮。日々の愉しみがまたひとつ増えました。