goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ビストロ・ド・タニで夜ごはん♪

2011-11-22 23:45:20 | お食事@ビストロ・ド・タニ

アミューズはトマトのブルスケッタ


オードブル。フォアグラのソテーと紅玉のキャラメリゼ


紫芋のポタージュスープ カプチーノ風


カラスミとアスパラのペペロンチーノ


メインはウズラ! ソースはイチジクとバルサミコ?おいしかったー


デザートはワゴンから好きなものを選択
(何種類でも選べるのがいい
(手前から時計回りに)紅茶のプリン、抹茶のティラミス、パンナコッタ、
洋梨のタルト、ピンクグレープフルーツのナントカ(なんだっけ?)、
りんごのシャーベット




ビストロ・ド・タニでランチ

2009-11-30 23:23:01 | お食事@ビストロ・ド・タニ
週末に「ビストロ・ド・タニ」でランチしてきた


カキのムニエルとリゾット
カキがふっくらしてて旨かった。
カキって実は少々苦手。でもタニのは美味しく食べられる♪
リゾットは3種類のお米をパルメザンチーズで仕上げたもの。
濃厚すぎず上品で、複雑で味わい深いリゾットだった。



ゴボウとジャガイモのスープ
タニのポタージュスープ、大好き!
ずっと前に食べた青豆のスープもおいしかったなー



クロダイのソテー、柚子をきかせたソースで。
タニはいつもお魚の火加減が絶妙。
この日のクロダイも例外ではなく、身はフンワリ、皮はハリッとしてた。
なんでこんなに美味しく焼きあがるんだろう。
柚子の効かせ方も巧い。
一瞬だけ、ふ、と香る、さりげない柚子加減。




食後のデザートはおまかせだけど、
追加料金で盛合せにしてもらうこともできる。
この日のデザートは、これ。左上から時計回りに
パンナコッタ+青リンゴのジュレ、マロンタルト、
洋梨のジェラート、ガトーショコラ




ビストロ・ド・タニで新春の宴

2009-02-02 23:23:23 | お食事@ビストロ・ド・タニ
大好きな「ビストロ・ド・タニ」で夜ごはん。


日向鶏のスモーク、フレッシュフォアグラとマンゴーのサラダ
フォアグラとマンゴーって相性いいのね~



子羊のローストをフランボワーズビネガーソースで

この秋冬は肉いっぱい食べてるなー
もともと肉は進んで食べる方ではないし、
レストランでも魚料理を選ぶことが多かった。
なのに、ここ数ヶ月間は肉ばっかり選んでる。
遅ればせながら肉の旨さに気づいたみたい。



デザートはワゴンから選べる。今回はこの5種類。

ビストロ・ド・タニの谷シェフは、イタリアン・フレンチの他に
パティシエの修行もしたらしい。
ここのデザート、甘さが上品で大好き

おいしいものをひとしきり味わったあとは、
フレッシュハーブティー片手にお喋り。


よく喋ってよく笑って、
他愛ない話に笑い転げる一方で知的な刺激もたくさん受けて、
すごく充実したひとときでした。





ビストロ・ド・タニでランチ

2008-11-16 23:00:45 | お食事@ビストロ・ド・タニ

アボカドとカニのタルタル
これ一皿でメイン級の満足感
前にも書いたけど、このレストラン、料理はもちろん野菜も美味しい。


サツマイモのポタージュ
ポタージュスープも美味しいので、いつも頼んでいる。


自家製のパンがこれまた美味しい!

メイン(お魚のグリルを選んだ)は撮り忘れた



デザートはチョコレートのムース。
じゅわんっと舌の上で溶けて消えた!


こちらはデザートの盛合せ。
焼き菓子は香り高いし、ジュレの口あたりもなめらかだし、
ジェラートは濃厚だけど後味さっぱりだし、ここのデザートは心底凄い。
最後の最後まで美味しい気分が続くってすごく幸せ


ビストロ・ド・タニで初夏の宴

2008-06-22 23:23:43 | お食事@ビストロ・ド・タニ
家族と「ビストロ・ド・タニ」へ。


オードブル。
スモークサーモンと信州そば粉のパンケーキ。
サワークリームとキャビアも♪


パスタ。
手打ちタリオリーニにズワイガニのトマトソース


ジャガイモのニョッキ。
最初メニューを見たときは「ふわふわのニョッキ!?」と思ったけど、
食べて納得。確かにここのニョッキはふわふわしてた!


宮城産黒アワビのムニエル
この日いちばん感激したのがこれ。
アワビを白ワインで3時間蒸し煮にして、それからムニエルにしたという
すごく手間ひまかけた料理。
アワビ特有の食感は残しつつ、柔らかな歯ごたえに仕上がっていた。
味も絶妙!


天然のヒラメ。アメリケーヌソースで。