goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カウンターで四川料理

2007-05-13 03:33:39 | お食事@蜃気楼
久しぶりのカウンターで四川料理を味わう。

だんだんメニューが固定化してきたかな。


クラゲ。
コリコリというよりはゴリゴリに近い歯ごたえ。



ガンスー豆腐
麺みたいなのが豆腐で、高野豆腐に似た食感。
ソラマメたっぷりでウレシイ♪



手羽先揚げ
花椒がすごく効いていて、ビリビリ痺れる。



坦々麺(と書いてダンダンメンと読む)
本場・四川の味を再現したというメニュー。
これはたぶん毎回食べてる。



辛いワンタン
ワンタンなのに、食感がフワフワしてて不思議。病みつきになります。


ちゃぶ台ふたたび

2007-05-09 23:59:11 | お食事@蜃気楼
お気に入りの四川料理屋を1ヶ月ぶりに訪問。
前回に続き今回もちゃぶ台で。


まずは定番の前菜から。


(上)前菜の盛り合わせ
コリコリのクラゲ

(下)小籠包


そして辛いメニューへ


(上)辛いワンタン
ワンタンは辛くないけど、花椒の効いたタレが辛い。

(下)手羽先揚げ
花椒、たっぷり。くちびる、びりびり。


花椒でビリビリに痺れた舌とくちびるを落ち着かせるべく、コレを注文。


エビとソラマメの炒めもの。


そして締めの食事は、


上海蟹のあんかけチャーハン
今回いちばん好評だったのが、これ。
以前は裏メニューだったけど、表メニューに昇格した。
チャーハンだけで食べてもよし、スープをかけてもよし。



担担麺(ダンダンメン)
四川本場の味。からうま~




ちゃぶ台デビュー♪

2007-04-04 23:58:49 | お食事@蜃気楼
お気に入りの四川料理屋にて。


いつも2人でカウンター席に座るけど、
この日は4人でちゃぶ台の席へ。

あれもこれもそれもどれも食べたーい!と
食欲の赴くままに次から次へと注文したのがコチラ


前半4品は辛くないメニュー


後半4品は辛いメニュー


大満足の大満腹で家路についた。幸せ。



それでも四川料理を。

2007-03-24 23:58:03 | お食事@蜃気楼
胃痛に苦しんだ今週前半
油と香辛料は控えようと誓ったはずなのに、
前から予約してた四川料理だけはどうしても食べたくて
悶絶覚悟で食べに行った。

とはいえ、今回は辛いものは自粛。(当たり前だ)
辛くないものの中からいくつか選ぶことにした。

まずはクラゲ。(写真は撮らなかった。以前の記事はこちら



ガンスー豆腐。
(麺状のものがガンスー豆腐。干した豆腐を細く切ったものらしい。)


次の「辛くないモノ」は白玉水餃子か小籠包かな~
・・・と思いきやここでいきなり気が変わり、



うっかり辛いメニューを注文。春雨炒め。(あーあ知らないよー


さらに坦々麺(ダンダンメン。四川の味)まで・・・。
これで次の日は悶絶確定だなー。



ま、今がおいしければそれでいいわっ。悶絶どんとこい。


-------------------------------------------------


その後。
悶絶受入態勢で待機&覚悟していたのだけれども、
待てども暮らせども悶絶が来ない。
症状も変わらず。(むしろ楽になってる?)


あれれ?


四川料理の辛さは、胃痛には何の影響もなかったらしい。
なんでだろ。ふしぎ。
ま、終わりよければすべてよしってことで。


次回も食べるぞー♪(紹興酒も飲むぞー♪)



四川料理その2

2007-03-10 23:47:22 | お食事@蜃気楼
その1の続き。


白玉水餃子。
名前のとおり、もっっちもちの皮。



春雨炒め
春雨のフワフワした口あたりにびっくり!!



手羽先
手羽先はもちろん、上に載ってるエシャロットのチップもおいしい



麻婆豆腐
辛い。でも旨い。

                                    


初めて店に行ったのは3ヶ月前だった。
で、今回は7回目。通いすぎ。

私の胃は辛いモノには弱いけど、この店の辛さは平気みたい。