goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

タダシヤナギ本店で最後の買いもの

2007-08-20 22:22:42 | 甘いもの@タダシヤナギ
旅行前の某日、タダシヤナギ本店に行ってきた。

8月21日をもって販売を終了するという本店で、
これがほんとに最後の買いもの。

今回買ったのは、焼き菓子とゼリー、それと
レーズンサンド(←本店限定らしい♪)
※写真はそのうちUP予定

この日は柳シェフご自身が応対をしてくださった。
何か言わなきゃと思ってるうちに買い物が終わり、
緊張したまま店を後にした。


-------------------------------------------------


タダシヤナギを知ったきっかけは、3年半前に買ったHanakoだった。

たくさんある店の中でこの店に目が行ったのは、
とある用事で海老名に行くことが年に数回ほどあり、
しかもそのとき利用するバスが店の前を通っていたから。
(でも、お店の佇まいが周囲の住宅地によくなじんでいて
 Hanakoの記事を読むまではその存在に気づかなかった。)

最初に買ったのは、たしか洋ナシのタルトだった。
タルトの生地のサクサク感にいたく感動し、
その後はヤナギ街道まっしぐら。
ついにブログのカテゴリにも
甘いもの(タダシヤナギ)」ができた次第。


本店での買い物はこれが最後になったけど、
ヤナギ街道はこれからも驀進・猛進・邁進していきます♪






8月某日、タダシヤナギ本店にて

2007-08-11 15:51:57 | 甘いもの@タダシヤナギ
8月21日をもって販売を終了するという、タダシヤナギ海老名本店へ。


店の向かいにあった駐車場がなくなってからは丸井店に行ってたので、
本店に行くのは約1年ぶり。

この日は焼き菓子を3種類買いました。


手前はバナナのタルト。今回初めて見たかも。

左奥は我が家の大定番・洋梨のタルト。
右奥は私のお気に入り・ガトーバスク。

本店で買うのはこれが最後かなぁ、と微かな寂しさとともに家路についた。
・・・のですが、もしかしたらもう1度だけ、本店に行くチャンスがあるかも♪


---------------------------------------------------------------------

本店に行った数時間後。こんどは丸井店へ。


フルーツのタルトを買いました。
大粒のブルーベリーも、こっくりした(でも重くない)カスタードクリームも



タダシヤナギの酸味を少々。

2007-07-18 23:13:50 | 甘いもの@タダシヤナギ
夏の休日の朝。
目が覚めたときに気温がすごく低いと、
「あ、この天気ならヤナギのお菓子を買いに行ける♪」と考えてしまう。

タダシヤナギ至上主義もここまできたか。我ながらびっくり。


そんなわけで、夏の日のヤナギ。

気になるものをテキトーに選んだつもりだけど、
なぜか酸味のあるものばかり集まった。















タダシヤナギのル・キイチ

2007-07-04 23:00:38 | 甘いもの@タダシヤナギ
タダシヤナギの「ル・キイチ」は抹茶のパウンドケーキ。
今回初めてホールで買ってみました。


上面の繊細なストライプと抹茶の香りにうっとり


以前お店で聞いたとおり、「どこで切っても花豆にぶつかる」!

柳シェフの実家のある群馬県片品村産の花豆を
3日間(!)煮込んだらしい。

花豆はもちろん、しっとりじゅんわりした生地もおいしー!