goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

苺のパウンドケーキ

2008-01-13 10:00:14 | 甘いもの@タダシヤナギ
体調崩壊の状態で迎えた新年だったけど、
これを食べる体力は残ってた。


タダシヤナギの苺のパウンドケーキ。

お雑煮、お節と並んでお正月の必需品となりつつある。


去年のお正月はオレンジのパウンドケーキ
一昨年は苺のパウンドケーキ
日持ちがするので、12月にシュトーレンと一緒に買ってきて
お正月に開封する、という流れが定着した模様。





Joyeux Noel ☆

2007-12-24 11:59:23 | 甘いもの@タダシヤナギ
タダシヤナギでホールのケーキを買うのが夢でした。


クリスマスケーキは5種類くらいあったけど、
無難に苺ショートを選択。

たぶんどれもおいしいと思うけど、
ひとつのケーキを少人数で食べるから
なじみのある味がいいと思って。



ル・キイチの花豆のように、どこで切ってもイチゴにぶつかる!




師走のヤナギ

2007-12-13 23:55:06 | 甘いもの@タダシヤナギ
タダシヤナギ八雲店にて購入。




シュトーレン
これがないと師走が始まった気がしない。
(初めて食べたのはほんの2年前なのに・・・)
今年はこれまでと比べて洋酒の香りが少し強めかも。
(食べるときには全然気にならなかったけど。)
ふたつ買って正解。いいペースで減ってってる。





コンフィチュール・ノエル
クリスマス限定品なので、今年の1月から首を長ーくして待っていた。
去年はリンゴとシナモンが強く印象に残ったけど、
今年の第一印象は「スパイス!」だった。




アキノ、ヤナギ。

2007-10-11 23:59:16 | 甘いもの@タダシヤナギ
先日タダシヤナギ(海老名丸井店)で買ったお菓子。


季節のタルト(みたいな名前だった)
極上の一言に尽きる。
お菓子というよりも芸術品の域。

上に載った瑞々しいフルーツも、
甘さ控えめだけど印象深いカスタードクリームも、
サクサクと繊細な歯ざわりのパイ生地も、
すべてが素晴らしい。感激そして感服。




モンブラン風ショートケーキ。
モンブランが好き、ショートケーキも好き、だから
ひとつで2倍おいしいかも?と思いきや
ヤナギにしては甘さ強めだった。




タダシヤナギのフランボワーズの泉

2007-09-12 23:00:54 | 甘いもの@タダシヤナギ
9月初旬の、ちょっと涼しくなった某日。
母の誕生日を口実にタダシヤナギへ。
念願のホールのケーキを買うつもりだった。

しかし店に着いたときには既に売り切れてて
(夕方5時に行ったら、そりゃ売り切れてるわな)
いつもどおり小さいのをいくつか買って帰った。



ピュイ・ド・フランボワーズ。

外側はマンゴーのムース、内側はフランボワーズのジュレ、
生クリームの薄い層を挟んでチョコレート、土台はタルトみたいな生地。
手が込んでるなー・・・


しげしげと眺めていたら、「断面の写真も撮っとけ」と父。
ええもちろんそのつもりでしたとも。
あなたの遺伝子、しっかり受け継いだみたいです。



もはや我が家の大定番となったモンブラン。
今回は持ち帰るときに少し傾いてしまった
実物は当然、まっすぐでキレイな形です。