2ヶ月ほど前から果物を意識的に摂るようになった。
そしたら果物用のナイフとフォークが欲しくなった。
シンプルで使いやすいものを求めてイルムスに行き、
買ってきたのがこれとこれ。

エバ ソロのフルーツナイフ & カイ ボイスンのケーキフォーク
◆エバ ソロのフルーツナイフ
この形に惹かれる一方で、この形に躊躇した。
このブランドはデザインと機能性の両立が特長らしい。
とはいえ、さすがにこの形じゃ使いにくそう・・・。
でも勢いで買ってしまった。
そしたら予想外の使い心地にびっくり。

心配してた持ち手の部分は
一見なめらかだけど表面が滑りにくく加工してあって、
しかも中心部分が微妙に膨らんでいるので手のひらによく馴染む。
使ってみて初めて気づく数々の工夫に感心、感動。
◆カイ・ボイスンのケーキフォーク。
少し前に買ったスプーンが気に入ってたので、
フォークもカイ・ボイスンで買おうと決めてた。
スプーンと同様、ツヤ消しステンレスの質感と
滑らかなラインがお気に入り。
面取り加工のおかげで「持ち心地」も良い。
そしたら果物用のナイフとフォークが欲しくなった。
シンプルで使いやすいものを求めてイルムスに行き、
買ってきたのがこれとこれ。

エバ ソロのフルーツナイフ & カイ ボイスンのケーキフォーク
◆エバ ソロのフルーツナイフ
この形に惹かれる一方で、この形に躊躇した。
このブランドはデザインと機能性の両立が特長らしい。
とはいえ、さすがにこの形じゃ使いにくそう・・・。
でも勢いで買ってしまった。
そしたら予想外の使い心地にびっくり。

心配してた持ち手の部分は
一見なめらかだけど表面が滑りにくく加工してあって、
しかも中心部分が微妙に膨らんでいるので手のひらによく馴染む。
使ってみて初めて気づく数々の工夫に感心、感動。
◆カイ・ボイスンのケーキフォーク。
少し前に買ったスプーンが気に入ってたので、
フォークもカイ・ボイスンで買おうと決めてた。
スプーンと同様、ツヤ消しステンレスの質感と
滑らかなラインがお気に入り。

面取り加工のおかげで「持ち心地」も良い。
