今日こそは、本当に何にもネタがありません。
う~ん、働きすぎだな・・・なんてボヤきながら帰宅しました(^^;
実際、職場でも雑談もほとんどせずに過ごしたもので、
特別なインスピレーションも降ってこなかったし(涙)
ピアノも堂々巡りでして、やっと新しい2小節の左手に入ったとこだし。
そんな重い気分の私だったのですが、ちょっといい頂き物が♪
そう、タイトルの「梅酒」です。
実は梅酒は飲んだことが無かったのですけど、今日味見してみて感動しました。
美味しいじゃないの!
確かに甘いんですけど、胸の悪くなる甘さではないですし、
後口が爽やかなのも、香りが清清しいのも、素敵でした(^^)
あんまり飲みやすいんで、悪酔いしちゃ大変だと思い、2杯でやめましたけど。
う~ん、癖になりそうだな(笑)
梅も、最近は中国から輸入したものも多いみたいですけど、
昔から紀州・和歌山県の特産物で、現在も国内生産は和歌山が1位です。
やっぱり梅干に梅酒などに、親しまれてきた歴史があるんですね。
「青梅を食べるとお腹を壊す」わけで、食べ方に工夫を重ねてきたことも分かります。
ちなみに青梅を干さないで塩をまぶし、出てきた梅酢に紫蘇を加えて漬け込むと、
「梅干」ならぬ「梅漬け」ができますが、私はこのカリカリした歯ごたえの梅も好きです♪
紫蘇を入れる前の青い梅は、酸っぱしょっぱくて、つまみ食いしてしまう癖になる味。
たくさん食べると体に良く無さそうなのが、禁断の味っぽくていいです(笑)
うん。梅だけで結構書けたな(爆)
う~ん、働きすぎだな・・・なんてボヤきながら帰宅しました(^^;
実際、職場でも雑談もほとんどせずに過ごしたもので、
特別なインスピレーションも降ってこなかったし(涙)
ピアノも堂々巡りでして、やっと新しい2小節の左手に入ったとこだし。
そんな重い気分の私だったのですが、ちょっといい頂き物が♪
そう、タイトルの「梅酒」です。
実は梅酒は飲んだことが無かったのですけど、今日味見してみて感動しました。
美味しいじゃないの!
確かに甘いんですけど、胸の悪くなる甘さではないですし、
後口が爽やかなのも、香りが清清しいのも、素敵でした(^^)
あんまり飲みやすいんで、悪酔いしちゃ大変だと思い、2杯でやめましたけど。
う~ん、癖になりそうだな(笑)
梅も、最近は中国から輸入したものも多いみたいですけど、
昔から紀州・和歌山県の特産物で、現在も国内生産は和歌山が1位です。
やっぱり梅干に梅酒などに、親しまれてきた歴史があるんですね。
「青梅を食べるとお腹を壊す」わけで、食べ方に工夫を重ねてきたことも分かります。
ちなみに青梅を干さないで塩をまぶし、出てきた梅酢に紫蘇を加えて漬け込むと、
「梅干」ならぬ「梅漬け」ができますが、私はこのカリカリした歯ごたえの梅も好きです♪
紫蘇を入れる前の青い梅は、酸っぱしょっぱくて、つまみ食いしてしまう癖になる味。
たくさん食べると体に良く無さそうなのが、禁断の味っぽくていいです(笑)
うん。梅だけで結構書けたな(爆)