ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

旭東小学校界隈

2007-08-11 23:30:18 | 土佐の国
高知遺産の町、旭地区を少しだけ歩きました。

旭浄水場から少し東に歩くと、JR旭駅のすぐ北側に旭東小学校があります。
実は、ここが我が母校だったので、まだあるだろうかと久しぶりに訪ねてみたのです。
昔とすっかり変わってしまって、運動場だったところにコンクリ造りの立派な校舎が2棟もできていて、昔の面影は全くありませんでした。
子供の数が増えたのだろうか。ちょっと中に入るのも気がひけて、通り過ぎてしまいました。

小学校の前の川はどぶ川のようだったのに、今では鯉がたくさん泳いでいました。排水を流していた製紙工場がなくなったりして、だいぶきれいになったようです。

このあたりの家並みは昔のままのようでした。

この辺りに住んでいた友達はどこへ行ったのだろう。

旭地区は、戦争中の空襲でほとんど焼けてしまった高知市の中では、焼け残ったところで、狭くて入り組んだ路地や古い家並みがごちゃごちゃと残っている町でした。
今ではそれもだんだんと変わってきていて、電車通りの両側の家は立ち退かされて、道路拡幅していたりで、ますます昔の面影は失われていくようでした。

しかし、あまりに暑いので、タイムトラベルの旅は早々に切り上げ、よさこい祭り見物に。
昔の通学路とか、また歩きに行ってみたいものです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧・旭浄水場取水ポンプ所

2007-08-11 23:28:44 | 建物(高知県)
今回見ることができた高知の近代建築はこれだけです。


旧・旭浄水場取水ポンプ所、今は旭公民館になっていますが、遠い昔の一時期には高知市民図書館の旭分館になっていたこともあって、利用したことがあるようなないような、おぼろげな記憶があります。

路面電車の蛍橋電停のすぐ前にあり、電車の通る広い道路から一段下がった小川と小道を隔てて、また一段高いところにあります。
元は、前面中央の門から向かいの道路まで橋が渡されていて、小道と川をまたいでいたはずです。

裏側の坂を登ったところが入り口になっています。

白いタイルがあちこち剥がれ落ちそうになっています。

取水ポンプ所から山側に少し歩いたところに旭浄水場があります。
取水ポンプ所を含めて1925(大正14)年に作られ、近代水道百選にも選ばれています。今も高知市の水道源として働いていますが、2005年から10年間かけて更新工事を行っていて、管理棟の六角の塔をちらっとしか見ることができませんでした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国土佐の路面電車

2007-08-11 23:22:33 | 土佐の国
土佐電鉄の路面電車のいろいろです。

一番オーソドックスなのから。

鏡川橋電停では何台もの電車が行き交います。

少し昔の型。

外国生まれのも走っています。

車体に広告を書いたのが多いです。
これは高知工科大学。

お役所の人権啓発電車。

「よさこい祭り」の宣伝花電車も走っていました。
人は乗せない小さな車体の電車で、きれいに飾りたてられています。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする