ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

京都芸術センター

2006-02-05 08:45:20 | 建物(京大以外の京都府の)
2月4日京都ブログオフ会の後、yumeさん、piitaさんと室町通蛸薬師下るにある京都芸術センターの中のカフェ「マエダコーヒー明倫店」に寄りました。店内は混んでいて写真は撮れませんでしたが、前に撮った芸術センター、旧明倫小学校の写真です。

明倫小学校は室町の裕福な商人の支援を受けて、小学校の建物としては驚くほどの造りで作られています。講堂、78畳敷きの和室大広間などあって、とにかくすごい学校です。廃校になった後、京都市の芸術センターとして活用され、こうしてお茶を飲みに気軽に行けるのはありがたいです。

現在の建物は、1931(昭和6)年、京都市営繕課施工。明倫の校名は近くに心学の講舎明倫舎があったことからつけられています。

マエダコーヒーの本店はこちら







奥が入り口。入り口の手前左側の教室がカフェです。手前に図書室、情報コーナーなども並んでいます。



北館の教室はギャラリー、制作室などになっています。



階段の手摺も凝っています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町家お昼処でオフ会

2006-02-05 06:53:12 | ぶらり都めぐり
2月4日、「京都人ブログ」のくみちょーさんが京都関連ブログの持ち主に招集をかけたオフ会があり、行ってきました。会場は姉小路通り堺町東入ルの「光泉洞寿み」さん。





1階は土間のテーブル席とお座敷とカウンター席です。



2階にもお座敷とテーブル席があり、天井の大きな梁が印象的です。



メニューは日替わり定食。今日のメインはレンコンの海老はさみ揚げと水菜のサラダでした。



自然食なのにとってもリーズナブル。お昼はこの辺りのお勤めの人で賑わっています。



オフ会は先ずカメラの放列から。



「光泉洞」さんのご好意で、日本で二番目に高いお茶と中国茶「龍珠繍球」と亀末廣の金平糖をいただきました。



姉小路通りを少し西に行ったところにある亀末廣さん。姉小路通りは「姉小路界隈を考える会」があって建築協定を結んでいるので、高いマンション等がなく、いい雰囲気が守られています。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶房染井

2006-02-05 02:44:58 | ぶらり都めぐり
節分の日に京都御所の東隣、梨木通り今出川下ルにある「茶房染井」に寄りました。

前から行きたかったけれど、何しろ一週間のうち金・土の二日間(11:00~17:00)しか営業していないので、なかなかタイミングがあわなかったのです。

小さな民家の一階土間とお座敷で営業されています。



白玉入り栗ぜんざい、500円。やはり寒い日はあつあつのおぜんざいに限ります。家庭的なお店に、親しみやすいお味です。



驚きなのは、氷メニューも一年中用意されていること。上のメニューがそれです。
他にもあんみつ類とかいろいろおいしそうなのがあるので、ちょくちょく行きたいです。

その後、このお店は廃業されて、今はありません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする