木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

真田ゆかりの地

2016-07-20 12:59:42 | 関西
今年の1月にも訪問しましたが
その時は高野山に時間を費やしたため
駅舎を見てその場を去りました

今回は高野山に行かず
こちらに時間を割きました
真田昌幸・幸村流罪の地
九度山
(ここでは幸村の名で親しまれているので
こちらの名を用います)

観光の中心は真田庵

境内には昌幸公の墓所もあります

流刑地での詳細は知れず
最初は放免を期待していた昌幸公も
死の直前にはそれを諦め
戦う気力を失っていたとも
最後まで気力を失わず
死の間際、幸村に戦略を伝授したとも
言われています

草刈正雄さんはどちらの姿を演じるか
いまから楽しみです

今年の3月にオープンした
九度山さなだミュージアムにも行きました
上田や大坂の部分を割愛し
九度山の場面に焦点をあてたのが
上田大河ドラマ館と違う面白さでした


九度山は真田伝説だけでなく
高野山の入り口としての
側面もあります
慈尊院は女人高野と言われ
女人禁制の高野山において
唯一女性が入れた寺

この寺の裏手から
高野山への登山道が伸びています
片道7時間かかるというので
行きませんでしたが
機会あれば登ってみたいです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海水浴の思い出 | トップ | 夏の哲学の道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿