木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

冬の終わりのグリーンシャワー

2014-04-30 11:23:18 | 東北

旅の最後は奥入瀬渓流

今回は石ヶ戸から子の口までの
約8kmを歩きました
3年前焼山から石が戸まで歩いたので
その続きです

遊歩道には残雪が多く
また雪によると思われる倒木が
所々で道をふさいでいました

冬の厳しさを見ました

その一方でふきのとうが生えている場所があり
短い奥入瀬の春の始まりを見ました

石ヶ戸休憩所周辺の地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒壁と垂れ桜

2014-04-29 12:28:00 | 東北
2009年に北上展勝地
2日前に弘前城公園訪問
そして今日角館武家屋敷訪問

これで東北三大名所全て訪問しました
桜が咲いていない時期に
2回訪れましたが
その時の想像以上の美しさでした

黒塗りの壁に薄紅色の桜が
よく映えます
天気もよくて最高の花見でした

桧内川の桜並木も最高



今回は鷹巣から
秋田内陸縦貫鉄道で角館へ
急行列車ではアテンダントの
物販や観光案内サービスがありました
「ろくもん」もいつか
このような完成度になる日がくるのでしょうか

角館武家屋敷周辺の地図


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ公の故郷

2014-04-28 13:15:10 | 東北
大館はハチ公の故郷
北大路欣也さんの声にそっくりな
あの犬と並び日本一有名な犬と
いってもいいでしょう

秋田犬会館の前に立つハチ公像
その視線の先には桂城公園の桜
まるで花見をしているかのようです

秋田犬会館の中には博物室
そこにはマタギ犬や番犬として
地元に愛されてきた秋田犬の姿がありました


建物の傍らには
昨年9月に生まれた秋田犬がいました
この年に大河ドラマにちなんで
八重桜姫(愛称・やえ)と命名されました

人間なれしているのか
全く警戒してないそぶり
人間と仲の良い
秋田犬の性質をみました

秋田犬会館周辺の地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一級の桜

2014-04-27 18:07:21 | 東北
念願叶ってついに訪問
東北三大桜の名所の一つ

弘前城公園
4.9ha、2600本の桜は
どこを切り取っても絵になります
東北どころか日本トップクラスといえましょう


堀にせまろうかという豪快な枝ぶり
散った桜が堀を絨毯にしてくれました



折りよく日没の瞬間に立ち会えました
岩木山と垂れザクラは日本画の如し
その場の一同がうっとりしていました

これから天守閣の再建工事に入るそうです
天守閣と赤い橋と桜の共演は
しばしのお別れ
ちょうどいい時期に訪れることができて感激

弘前公園周辺の地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文のベッドタウン

2014-04-27 14:57:25 | 東北
三回目の青森旅行
最初は三内丸山遺跡

江戸時代から知られる遺跡で
平成4年からの発掘により
当時の姿が復元されました

一戸建ての竪穴住居や
共同住宅、墓地、祭事場跡があり
現代でいうなら広大なベッドタウンです

画像は大型掘立柱建物跡
現代人からみても大きな建物
重機のない時代に建てたのは驚きです

竪穴住居跡に入ることができます
現代人の平均身長より低い自分が
入口に頭をぶつけてしまいました
縄文人からすれば長身になるのでしょう

北海道・北東北の縄文遺跡群として
世界遺産登録を目指すこの遺跡
世界的知名度が上がれば大歓迎
心ない訪問客さえいなければ

三内丸山遺跡周辺の地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖に浮かぶ城

2014-04-19 22:43:43 | 信州
今は本丸跡地だけが
公園となっていますが
かつては諏訪湖畔まで城があったという
高島城
その姿を想像すると
「浮城」の異名は当然といえましょう

今は小さいながらも桜の名所
復元された天守の近くには
つつじと桜の揃い踏み


もし諏訪御料人がこの花をみたら
戦国の乱世における
心の安らぎになったことでしょう

でも残念ながらその時代に桜はありません
ましてや築城は1590年
諏訪御料人どころか
武田勝頼公もこの世を去ってからのことでした

花見のあとは諏訪湖畔の片倉館へ

ここでは映画「テルマエ・ロマエⅡ」の
撮影が行われたそうです
映画をみてから訪問するのもよさそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放浪の天才画家登場

2014-04-19 22:23:09 | 生活雑記
信濃美術館で開催中の
山下清展」を見ました

ちょうどBSフジで
芦屋雁之助さんの
「裸の大将」が放送中なので
美術館の前でダ・カーポの名曲を
口ずさんでしまいました。

ドラマは山下清画伯の
日記をもとにしたフィクションで
所々違うということがわかりました

一番驚いたのは
実際の画伯は現地で絵を製作したのではなく
風景を記憶して八幡学園で製作したということ

だから乾くのに時間がかかる
油絵や水彩画が少なかった理由が
ここでわかりました

美術館の近くには
城山公園という桜の名所があり
館内の喫茶店で花見ができました

また会期限定で
山下画伯の貼り絵をモチーフにした
ケーキを食べることができます

この時ばかりは
花より団子ならぬケーキでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄人よさらば

2014-04-15 22:07:45 | ニュース
「炎の料理人」周富徳さん死去 71歳 「料理の鉄人」(スポニチ) - goo ニュース

鹿賀丈史さんの
料理の鉄人を見たとき
いつか食べてみたい
と思っていた鉄人の料理

一度お台場にて
中村孝明氏の店の前を通った時
それは夢物語だなと感じました

4月8日
その夢物語の一部が
永遠に不可能になりました

後継者はいるにしても
もう決して食べられない
周さんの中華料理

いつかは来るとはいえど
このようなニュースを聞くと
残念だなと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田の城に春の風

2014-04-12 22:53:02 | 信州
あんずと違い
満開とはいきませんでしたが
上田城公園の桜も
見事な咲きっぷり

櫓門から見る枝垂桜は
門の前からみるものとは
違った美しさ

そして堀に映る逆さ桜は
城跡公園の醍醐味
以前見た高遠や会津若松ほどではありませんが
これも素晴らしいもの


甲冑の無料体験や
おもてなし武将隊との記念撮影は
嬉しいサービス


レプリカとはいえ実際に装着すると
真田の赤備えは
アドレナリンを増幅させます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更埴に春の風

2014-04-12 22:39:08 | 信州
今年も訪問しました

桜と同時期 
もしくはそれより早く春を告げる
北信濃の風物詩

千曲市・森のあんず

更埴市だった頃から
変わらぬ景色がそこにありました

屋代駅で自転車を借りて
まずは上の平展望台へ

あんずのトンネルとなる
この坂道はお気に入りの絶景
画像部分はなだらかですが
この先には推定30度はあろうかという坂道
一度たりとも展望台まで
漕ぎきったことはありません

その先に待っているのもまた絶景

好天に恵まれると
遠方の山々の白や
晴れ渡る空の青に
濃い桃色はよく合います

駐車場には長野・松本だけでなく
新潟・群馬・品川・足立・横浜といった
県外ナンバーがずらり
千曲市が最も盛り上がる風景でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする