正確には平成最後の
春の選抜大会。
それも明日最後を迎えます。
決勝の組合せは東邦ー習志野。
準々決勝の時点での予想通りでした。
優勝の予想は東邦
平成最初の優勝校が
平成最後の優勝校となる。
選手たちは狙っているかと思いますが
簡単にできることではありません。
でも、これまでの戦いぶりを見ると
実現できそうな気がします。
正確には平成最後の
春の選抜大会。
それも明日最後を迎えます。
決勝の組合せは東邦ー習志野。
準々決勝の時点での予想通りでした。
優勝の予想は東邦
平成最初の優勝校が
平成最後の優勝校となる。
選手たちは狙っているかと思いますが
簡単にできることではありません。
でも、これまでの戦いぶりを見ると
実現できそうな気がします。
明日の11時ごろ
発表予定の新元号。
予想している方も多いはず。
これができるのは貴重な体験。
なぜなら近代の元号変更は
天皇陛下の崩御を意味していたから。
天皇存命中に表立って元号を考えるのは
天皇陛下の早い崩御を願っていると
誤解されかねないから。
すでに退位を表明なさっているから
こういうことができるわけです。
前置きが長くなりましたが
予想するのは康仁
略号の重複となるうる
M、T、S、H以外で始まる言葉から
安らかな世をイメージした「康」を選び
思いやりを表す「仁」をつけました。
明日の発表が楽しみ。
毎年の楽しみ
ユーキャン新語・流行語大賞
ノミネートの30語が発表されました。
毎度のことながら、流行語というよりは
世相語といった方がよい言葉もありますが
今年、よく聞いた言葉がありました。
平昌五輪直後は「そだね~」「もぐもぐタイム」が
大賞になるかと思っていましたが
最近はあまり聞かれなくなりました。
金賞にはなると思うけれど
大賞にはならないでしょう。
大賞の予想は
ひょっこりはん か
U.S.Aとしておきます。