山と自転車

熊本県在住。
最近は、自転車メインで書いています。

山鹿市サイクリング

2024年05月10日 22時25分23秒 | 自転車
輪行の旅をしたいなぁと思って、昨夜は輪行の練習をした。
久々だったけど意外と覚えていたので「早速明日…」と思ったが、朝起きてみたら寝不足と仕事の疲れが残っていたので、輪行は中止した。
急遽予定変更できるのが一人のいいところ。
素晴らしい景色や達成感をリアルタイムで共有できないのが一人の悪いところ。
「継続は力なり」なので、寝不足感がありつつロードバイクで出発。
前回のサイクリングでは、上り坂で大腿の疲労感が強く、全く踏み込めなかったけど、今回はしっかり踏み込めた。
ウトイチの効果が出たようだ。
熊本市内から28㎞走って、菊池市泗水町の「孔子公園」へ到着。
公園内に孔子の言葉が掲示してあったので、忘れないように記しておく。
「学んだことを繰り返し練習するうちに理論が深まって向上していく。いかにも嬉しいことだ。誰か友達が遠いところからもたずねてくる。いかにも楽しいことだ。人がわかってくれなくても気にしない。いかにも君子だ。」
まだ行けそうなので、友達をたずねて山鹿へ向かう。
山鹿市内まで45㎞。
足湯に山鹿灯篭姿のくまモンがいて可愛かった。
山鹿市にある友達のお店。
事前に連絡すると行くのが億劫になるので、連絡なしで行ってきた。
24時間振りに声を発したら、声帯が退化してかすれた声しか出なかった。これは一人暮らしあるある。
山鹿の「チブサン古墳」のバッジと手ぬぐいを購入。
チブサン古墳バッジは山鹿市でしか買えないお土産。
手ぬぐいは表裏しっかり染めてあるもので、表と同じように裏まで染めるのは技術がいると友達が教えてくれた。
この手ぬぐいはどこでも買える。
山鹿にある大藪サイクルにも寄りたかったけど、久々の再会は綺麗な姿で果たしたかったので、今日は止めておく。
帰りも体力は余裕だったけど、お尻(サドルとパッドの縫い目が当たるところ)が痛くてヨロヨロとサイクリングロードを通って帰宅した。
サイクリング中はお腹は空くけど、どこか立ち寄って食べようという気が起きなくて、
今日はサイクリング前にカロリーメイト2本、サイクリング中にポカリスウェット1本、麦茶半分で84㎞走った。
体脂肪のお陰で、食べなくてもどうもないと思われる。
走った距離:84㎞
獲得標高:402m


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 久しぶりのウトイチ | トップ | 俵山展望所越えて南阿蘇へ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おいどん)
2024-05-12 02:40:29
走り始めるまでは気分が乗ってなくても、走り始めたら意外と走れる時ありますよね。
ブランク復帰から大分乗れてますね。仕事で疲れているとなかなか乗る気が起きないときもありますが、ちよさんを見習って時間を見つけてとりあえず外のライドに出ようと思いました。
おいどんさんへ (ちよ)
2024-05-12 13:52:25
山鹿サイクリングはお尻の痛み以外は走れていました。平地はもう大丈夫そうです。
間を空けると筋力が元に戻るので、今後もコンスタントに乗っていきたいです。
これから梅雨入りしますが、お互い梅雨の合間を縫ってちょっとずつでも走りましょう。
Unknown (おじさん)
2024-05-16 16:12:17
ちよさん遅ればせながらですが、ブログ再開、vlog開始嬉しい限りです。
ずっとサイレントリーダーでしたが嬉しいのでコメントさせていただきます。
プレッシャーをかけるわけではないですが、これからも楽しみにしています。
おじさんへ (ちよ)
2024-05-16 23:56:16
コメントありがとうございます。
引きこもりみたいな生活をしていて、
ロードバイクに関わる全てのことに目を背けて生活していたのですが、
奇跡的にまた前と同じくらいの熱量で復活することができました。
ここ10年くらい人と関わらない生き方をしてきたのですが、
今は人と関わりたい気持ちでいっぱいです。
おじさんもロードバイクに乗られているんですか?
どこかで見かけたら声をかけてください。
コメント嬉しかったです。
ありがとうございました。m(__)m

コメントを投稿