goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

クマゼミを採集する

2023-07-25 | Weblog

皆さんおはようございます。先日、別府の公園近くでセミの鳴き声が非常に大きく「なんだこれは~~~」と思っていたら、妻がクマゼミを採集してきました。けたたましく鳴いています。雄しか鳴かないようですがこんな小さな体からどうしてあんなに大きな音が出るのか不思議です。また、アブラゼミはよく見かけていましたが、クマゼミは珍しいです。この木には大量に雄が集まっています。地中で5年ほど生活して地上では2週間ほどの命のようです。子供の頃は、アブラゼミは沢山採りましたがクマゼミはなかなかいませんでした。

 この木には、数十匹のクマゼミが鳴いていました。環境に合うと増えるものなんですね。アブラゼミはいません。

 ここにも、あそこにも・・・・・・・ 沢山います。

 子供の頃に来ていればあえたかもね~~~~ それにしても、妻は素手で採ったようですが、ノウハウがあるのかと聞いてみると、「セミの頭からさっとかぶせるように採る」ということのようです。小生は素手ではほぼ失敗です。網を使っていました。 では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路掃除(第一弾)

2023-07-24 | Weblog

皆さんおはようございます。今年は大雨が降って水路の取水口が詰まっています。残念ながら、水路の途中に大きな枯れ草の塊が詰まって、これを頭にして土砂が詰まっています。通常は流速があるので土砂も一緒に流されています。皆でスコップなどを使って土砂のかきだしをしています。

 この枯れ草が詰まって、ここを頭に土砂が堆積しています。

 これだけで、疲労困憊状態でした。ここから、水路の草刈りが始まります。

 きれいに流れるようになりましたが、対岸の崖壊れはどんどんと拡大しています。災害対応で検討が必要です。

 草刈りが進行しています。

 最後部から水路の泥上げをしています。

 お疲れ様でした~~~~ では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫

2023-07-23 | Weblog

皆さんおはようございます。ミニトマト、大玉トマト、キュウリ、種なしピーマン、オクラを収獲しています。数日おきに収穫が続いています。

 採れたて、無農薬、最高の品質です。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカの白が開花中

2023-07-22 | Weblog

皆さんおはようございます。今年も白いカサブランカが開花中です。香りも強く存在感が大きいです。

 大きな球根が定着しているようで、毎年成長してきます。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓掃除です

2023-07-21 | Weblog

皆さんおはようございます。近畿、中国地方などが梅雨明けとの事ですが九州は来週になりそうですね。ところで、今年もお墓掃除をしています。 今年は、竹が重なって倒れておりご近所様と一緒に作業しています。ガゴで落ち葉などを掃いてから草刈り機の紐でたたいています。結構きれいになっています。

 竹などを取り除いて、掃き掃除前の状況です。今年はイノシシの穴掘り跡が見つかり、荒らされている箇所もありました。また、竹の新芽が各所で伸び始めていました。

 掃除が終わってから、日を改めてお参りをします。 では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする