みなさんこんばんは~~~~ 今日は快晴ですね。稲作の準備で大忙しです。水路の清掃、水田シロカキ、苗準備、畦草切など多忙な日々が始まっています。小生も田舎では若者ですから草刈りには駆り出されています。お陰で、草刈り機の円盤、紐いずれもプロ級に成長しています。ところで、みなさん楓はどのようにして増えているか知っていますか?・・・・・ そうなんです、種が拡散しているのです。親戚の草刈りを手伝っていますといろんな種類のカエデがところ狭しと新緑を競っています。良く見ると、中に赤い小さな"赤とんぼ"を抱いているカエデがありました。なんと種を二つもった”赤とんぼ”です。これで増えているのです。地面を見ると、小さなカエデの新芽が育っています。つまりカエデ村が自然に建設されているのです。枝を少し折って持ち帰り再度鑑賞しています。
樹木は多くの”赤とんぼ”を抱いています。圧巻です。
自然の営みですね。この赤は、緑の葉の中で際立っています。小鳥に運んで欲しいと言っているようです。 ではみなさんバイバイ