goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

カエデはどのようにして増えるのでしょうか(更新版)

2016-05-16 | Weblog

 みなさんこんばんは~~~~ 今日は快晴ですね。稲作の準備で大忙しです。水路の清掃、水田シロカキ、苗準備、畦草切など多忙な日々が始まっています。小生も田舎では若者ですから草刈りには駆り出されています。お陰で、草刈り機の円盤、紐いずれもプロ級に成長しています。ところで、みなさん楓はどのようにして増えているか知っていますか?・・・・・ そうなんです、種が拡散しているのです。親戚の草刈りを手伝っていますといろんな種類のカエデがところ狭しと新緑を競っています。良く見ると、中に赤い小さな"赤とんぼ"を抱いているカエデがありました。なんと種を二つもった”赤とんぼ”です。これで増えているのです。地面を見ると、小さなカエデの新芽が育っています。つまりカエデ村が自然に建設されているのです。枝を少し折って持ち帰り再度鑑賞しています。  

 樹木は多くの”赤とんぼ”を抱いています。圧巻です。   

 自然の営みですね。この赤は、緑の葉の中で際立っています。小鳥に運んで欲しいと言っているようです。 ではみなさんバイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山香温泉エビネ祭り

2016-05-07 | Weblog

 みなさんこんばんは~~~~ 今日は薪割りの一日でした。大きな節や古木など薪割り機で処理できないものをチエンソーで細かくカットしたりしています。チェンソーの刃研ぎもかなり要領を得てきました。薪割り機も大木を処理するノウハウもかなり蓄積してきました。とは言うものの腕、腰の疲労もかなりのものです。話は変わりますが、今年もエビネ祭りが開催されました。山野草も一緒に展示されています。例年自然の美しさに感動をもらっています。エビネの高額品は、一鉢が一万円していました。千円から5千円が相場と言うことの様です。我が家にも東の塀の内側に今年も元気に芽を出してきれいな花をつけています。マラソンも一緒に開催されており、福岡、佐賀、北九州などの県外車両も多くみられます。  自然の美を堪能されましたでしょうか(^.^)/~~~  ではおやすみなさい。 バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエル君遊びにきています。

2016-05-06 | Weblog

 みなさんこんにちは~~~~ 今日は、昨日の夜からの雨で朝から休養日です。先日からイチゴの収穫が始まっています。雨でイチゴの先端部が痛んできますので、今日も少しづつ旬を楽しんでいます。途中で、プンゲンストウヒファットアルバート(妻から受け売り)にアマガエル君が遊びにきています。この雨を一身に受けて楽しんでいるようです。   

 拡大版のアマガエル君です。     

 休養日です。マッサージでもするか・・・・・・・・・・ では、皆さんお元気で バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールド国東 第35回大会 国東半島一周センチュリーラン

2016-05-03 | Weblog

 みなさんこんにちは~~~ 今日は「2016ツール・ド・国東 第35回大会 国東半島一周センチュリーラン」が実施されています。A、B、C、Dのコースがあります。この地区はBコースに当たっています。老若男女皆頑張っています。これから更に上り坂が待っています。フォトチャンネルにもアップしています。ご覧ください。  

 元気でね・・・・・・・・ では、バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの初収穫

2016-05-03 | Weblog

 みなさんこんにちは~~ 大雨の前兆です。風が強く菜園、庭ともに小枝、葉が大きく揺れています。風対策をしています。今日はイチゴの初収穫です。1個の完熟です。昨年のランナーから育てて夏を越え、冬の寒さをしのいでやっとの完熟です。これから少しの間、楽しみが続きます。

 では、皆さん良い休日をお楽しみください。バイバイ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする