自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

サツマイモ(ベニハルカ)試し掘り?

2024-09-12 | Weblog

皆さんおはようございます。サツマイモの試し掘りをしています。サツマイモは6月中旬から末にかけて親蔓から小蔓をカットしながら時期をずらして植えています。やはり植え時期によって成長に差が出ているようです。

 この畝は、6月末に植えた場所なので収穫には少し早かったようです。これからまだ1ヵ月ほどすると更に大きく成長すると思われます。現状でも、大きなものもあります。

 こちらは、大きな芋ですがなんとなく人形に似ています。

 芋ほりは、先ず蔓を外します。マルチがむき出しになっています。

 サツマイモ(ベニハルカ)は収穫後、数週間の熟成期間を経過すると更に甘くなり、味が良くなります。何といっても焼き芋が一番です。

 ところで、この畝は自然栽培、菌ちゃん農法で育てています。畝には、古木、枯れ草、籾殻などを入れて黒マルチを張って土作りをしていました。糸状菌が伸びているのがよくわかります。 では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする