みなさんこんにちは~~~ 田舎暮らしでは、チェンソーと丸のこは必需品ですね。丸のこ固定台も購入して、小丸太の切断に使います。チェンソーでは切れない小物に使います。最近、クヌギの小丸太を多くもらいました。クヌギ丸太は、椎茸菌を打つために準備していますが、小丸太や、根元の大輪は廃棄になるようです。これを薪用として頂く訳です。丸のこが大活躍です。
製材所の「のこ屑」まみれを思い出しながら、薪つくりに精を出しています。今週は、毎日朝から2時間も切り続けていました。薪置き場は、かなりの量になってきました。10cm程度の丸太はそのままストーブに入れて焼きます。
これで、寒い冬も2カ月程は大丈夫と思います。スギなどの板材は、焚きつけ用に使います。 今から、冬の暖房準備です。 では、バイバイ