kyoの今日を楽しく☆

趣味の陶芸・食べ歩き・映画鑑賞などを通じて毎日を楽しく充実して過ごせたらと思っています!

「ル・シュクレクール」

2007年10月27日 23時45分26秒 | パン&お菓子&TEA
今日は、以前から行ってみたかったパン屋さん
「ル・シュクレクール」に連れて行ってもらえることに。

美味しいと評判のパン屋さんなので
気にはなっていたのですが、
なんせ場所が吹田市岸辺にあり、駅から遠いということで
私としてはなかなか行けない場所にあるため
行けないだろうなぁ~とあきらめていたところ・・・

お友達ご夫婦が、既に何回も通っていて
車で連れて行って下さることに~。

フランスにでもありそうな、お洒落な外観で
美味しそうな雰囲気が漂ってる~。
思ったよりは、こじんまりしたお店のショーケースには
色んな種類のパンがずらり!

対面式販売の為、お決まりでしたらどうぞ~と
店員さんが声をかけてくれるのですが
なかなか決められず(どれも美味しそうなんですもん)

「ちょっと迷わせて下さい~」と言って笑われる・・・

全体的な印象としては、お値段が良心的ということ。
こういうお洒落な外観のお店って、意外と
小ぶりなパンでも値段がえっ・・・と思うほど高かったりするので
すごく嬉しいっ♪

散々迷って購入したのは・・・
お昼に食べる用に
・生塩ベーコンサンド(190円)

 まろやかなベーコンと焼きトマトを挟んだフランスパン生地のサンド
・クロワッサン(150円)

 生地がパリパリ、サクサクして軽い印象のクロワッサン。

・バケット(280円)
 外側が、カリっとしてて、中の生地が
 しっとり・もちもち・ムチムチした食感!
 ハード系のこの食感は、「メゾン・カイザー」で修行された方の
 特徴だと思う!
 噛んでいると、粉の香りがしてくるのが美味しい~。

・エピ(150円)
 麦の穂の形をしたベーコンが入ったお馴染みのパン。
 私これ好きなんですよねぇ~。

・栗のハード系のパン(190円)
 栗がゴロゴロ入っていて、お店の説明にもあったように
 ちょっと焼いて食べると栗ご飯を食べてるみたいに
 ほくほくな感じで、美味しい。

・きのこのトマトソース(150円?)
 パンの名前は全てフランス語らしいので覚えられない・・
 バケット生地の中に、きのこのソテーが
 トマトソースと共に入っている。

・パンド・ミー(一斤350円)1日40本限定らしい。

 フワフワの弾力のある食感!
 次の日のお昼にサンドイッチにして持っていったんですが
 それでもフワフワ感はそこなわれなかったし
 噛んでいると甘味が出てすごく美味しい~。
 私はこれが一番好きだった!!

もう少し近くにあれば、いいのになぁ~。

「ル・シュクレクール」
大阪府吹田市岸部北5-20-3
TEL06-6384-7901
AM8:00~PM19:00
定休日:水曜日、木曜日