kyoの今日を楽しく☆

趣味の陶芸・食べ歩き・映画鑑賞などを通じて毎日を楽しく充実して過ごせたらと思っています!

「Chedi Luang」

2006年09月30日 23時04分59秒 | グルメ
今日は久しぶりに会う友達と、ゆったりランチを楽しむことに。

どこにしようか迷ったけれど、前から気になっていた
タイ料理屋さん「Chedi Luang チェディ・ルアン」
へ行ってみることに。

休日だけのお得な贅沢ランチと銘打たれたコースがあるらしい。

秋のホリディコース2006の中身は・・・
・高級イクラと小海老を使った茸と春雨のスパイシーサラダ(写真)
 私の苦手なパクチーが細かく入っていたのですが・・
 あまりそれだけの味にならず、豚ミンチなどの色んな味がして
 ピリ辛で美味しい☆

・海老しんじょのさつま揚げ
 海老のすり身と細かく切った海老がぎっしりと詰まっていて
 モチっとした食感っ。アプリコットソースは甘く
 スィートチリソースは、ピリ辛で☆

・天然海老のトムヤムクンスパイシースープ
 このお店の看板メニューと言ってもよいスープ。
 海老のミソの味がスープに出ていて、とても濃厚なお味♪

・ソフトシェルクラブ蟹とカシューナッツの炒め物
 殻ごと食べれる蟹を揚げたものに、パプリカや茸を細かく切って
 トロミをつけた餡がかかっている。カシューナッツが良いアクセント。

・本日のタイカレー&タイ高級ジャスミン香り米
 今日は、タケノコと豚肉の入ったレッドカレーで、
 ココナッツミルクが効いていて、マイルドな感じ。

・本日のデザート
 タピオカのココナッツミルク。
 練乳の入った濃厚で甘い味。

3500円ほどするコースが2500円で頂けるとあって、かなりお得な感じ。

いろんな味が堪能できて、どれも美味しい☆
マイルドな辛さで、日本人に合いやすい北部チェンマイ料理ということで
そんなに辛すぎることはありませんでした。
ちょっと喉にピリっとくる感じかな。

辛いものが結構平気な私としては、
もう少し辛くてもいいかなぁ~といった感じでした。

でも、まるごと一本入っていた唐辛子をパプリカと間違えて
かじってしまい、舌がしびれましたけど・・・。

インテリアは、現地から調達したというだけあって
タイの雰囲気にあふれるゆったりとした広い空間。

美味しそうなタイスキもあるみたいなので
是非、また行って見たいなぁ~。

「Chedi Luang」
大阪市西区北堀江1-17-11
TEL06-6535-1515
PM12:00~14:15
PM18:00~22:45
定休日・第三月曜と月曜ランチ

「うずら屋」

2006年09月27日 23時53分08秒 | グルメ
今日は会社の人達と、会社近くの美味しい鶏料理屋さん
「うずら屋」へ。

ここは雑誌でも何回か紹介されていたりして
一度行ってみたかったお店。

駅前の商店街を抜けるまでひたすら歩いて辿り着きました。
角にある小さなお店で、1階は6席程しかないカウンター。
その横に「はしご」状態で上る階段!
2階の座敷は3テーブルほど。

いつも満席とのことなので・・
あらかじめ2階席を予約しておきました。
屋根裏的な感覚で、なかなかどっしり落ち着いて飲める感じ。

でも、席数が少ないことと、人気があるということで
2時間までと約束させられています。

さぁ~食べよう~!
焼酎やワインの種類も多く、飲み物が豊富!
食事は、基本的に鶏と野菜の焼き物などが中心。

まずは、秋田比内地鶏のお刺身盛り合わせ(1200円:写真)
ささみ・ズリ・キモ・ネックなど。
キモには、ごま油をつけて☆とろっとしていて美味しい~!
ズリのコリコリ感もなんとも言えません。

焼き物は・・・
「つくね」が美味しかったっ!
普通の甘辛いタレがかかったようなものではなくて・・
パン粉がかかって外側はパリッとしていて
中は餃子の具のようにいろんなものが混ざっているみたい。

あんまり美味しかったので
店員のお兄さんに
「これって何が入ってるんですか~?」とたずねてみると
大葉と玉葱、鶏のミンチ肉、なんこつなどが入っているとか!
なるほど、玉葱の甘味が出てるのか~☆

お店の名前にもなっている
「うずらのモモ焼」も下味がしっかりついていて美味しかったし
皮・ナンコツ・せせりなどの定番ものもしっかり堪能。

そして、珍しい名前の
「ソリレス」鶏のモモの内側の筋肉の部分。
真ん丸の形が可愛らしく、筋肉だけあって弾力がある。

「そろばん」は・・
首の後ろ側の骨付きの部分で、骨の部分がそろばんみたいな形だからかな。

野菜にもこだわっているみたいで、珍しいものも多い!
「そうめん南瓜」
かぼちゃなのに、噛むと繊維状にほろほろっと解ける感覚が面白い。

エリンギや枝付き焼枝豆、
水なすの浅漬けは、本当にみずみずしくて美味しいなぁ~。

少しづつ出てくるので、おしゃべりにも夢中になりながら
食べていると、あっという間に2時間に近づいてきちゃいました・・

大喰いの私達は、まだ物足りなくご飯もので締めることに。
大き目の焼おにぎり300円(甘めのタレが美味しい)
比内地鶏のスープ150円

もう少しゆっくり出来るといいのだけど・・
私達が出るのを待っている次の予約の人がいて
慌しく終了~・・・

色んな種類を少しづつ食べれるので、楽しいし、美味しい。
でも、まだまだ食べたいものもあるので
また是非行ってみたいなぁ~。

「うずら屋」
大阪市都島区都島中通3-5-24
TEL06-6927-3535
PM17:00~24:30
定休日:日・第一月曜



テリヤキチキンサンド

2006年09月26日 23時33分02秒 | グルメ
今日のランチは、会社から近い
「GROSVENOR CAFE グロヴナーカフェ」に行ってみることに。

実は名前を初めて知った・・

いつも「あの角の緑の喫茶店」で通じていました・・
覚えにくい名前ですよねぇ?

ロンドンティールームのようなたたずまいのお店だけあって
紅茶などの飲み物の種類が多く、ケーキなども置いてあります。
なので、TEA TIMEとして、ケーキを頂いたことはあるのですが・・

なぜかランチしたことは無く、
サンドイッチや日替わりサンドのセットがあるようなので
一度行ってみなきゃ~と思っていました。

サンドイッチに、サラダ・デザート・ドリンクがついたセットが
3~4種類。

今日の日替わりサンドは
「テリヤキチキンサンド」だったので、それにしてみることに。

照り焼にしたチキンをチーズと共に
レタス、マヨネーズではさんであります。
チキンが柔らかくてチーズが少し溶けていて、美味しい。

サラダには、タマゴの黄身とガーリックフライがアクセント。
添えられているポテトチップスは、
プリングルスのサワークリームオニオンの味が☆

デザートは、スポンジにカスタードクリームと
生クリームがかかっています。
キュウイやオレンジ、いちじくなどのフルーツが
散りばめられていて、可愛らしい。
その中に、グミもあって、かなりすっぱい!

小花柄のテーブルクロスがかかった可愛らしいお店なのに
結構スーツ姿のおじさん達も多いみたい!

今度は、ポテトサラダとハムのサンドイッチセットを
試してみよう~!

出張陶芸その2

2006年09月24日 23時36分50秒 | 陶芸
今日は、お盆休みに特別陶芸講習ということで
堺市まで出張して受けに行った講習の2回目!

前回、苦労して夜までかかって作成した石膏型を使って、
今回は「泥しょう」を流し込んで
作品の形を作るのです。

まずは、「泥しょう」作りから!
作りたい作品は、磁器なので
磁器土を溶かしてドロドロの状態にし
型に流し込める状態にします。

磁器土:10kg
珪酸:大さじ1杯と1/4
水:750ml

水100mlに、珪酸(みずあめみたいにトロっとしている)を
混ぜて溶かします。
それを細かくちぎってバケツに入れておいた磁器に
回しかけます。

その後に、残りの水600mlを入れながら
電動で、かき混ぜて溶かして行きます。

10kgの土を750ml程度の水で溶ける訳はないのですが・・
珪酸というものの力で、
どんどんドロドロの状態になっていきます。
といっても、電動でも20分ぐらいかかる・・・

10kgの泥しょうを2つ分作って・・

さあ流し込み!!

しかし私の作った型は、φ300(直径30cm)という大きなもの・・・
この型の中に、満杯になるように
「泥しょう」を流し込まなければなりません・・

みんな型を見て・・
「もしかして、これ20kgで足りないのでは・・??」
という疑問の声が・・

確かにヤバイかも・・・

でも、先生が甘く見ていて磁器は20kgしか用意していないらしい・・

とにかくやってみるしかない!

ということで、一斉に流し込むことに。
普通は一人で出来そうなものですが
この大きな型に、途切れないようにいっぱいになるまで
流し込まなくてはなりません・・
(途切れると、そこに筋が入ってしまう・・)

なので、その場に居た6人全員の力を借りることに。

型を支える人
型の小さな穴からボウルで「泥しょう」を流し入れる人(2人掛り)
流しいれているボウルに、上から「泥しょう」を流しいれる人
下でこぼれないように受ける人
バケツからボウルに「泥しょう」をすくう人

みんなの息のあった連携プレーのおかげで
順調に流し込むことが出来たのですが・・・

やっぱり足りない・・
どうも8分目ぐらいで終わってしまったらしい・・・

あ~あ・・

まあしょうがないよねぇ・・

ということでそのまま放置。(写真)
その間に、石膏が水分を吸って、石膏に面している泥しょうが
乾いて膜を貼るようなイメージ。
長く置くと、分厚いものが出来て
短くすると、薄いものが出来るということ。

小さいものだと15分~20分ぐらいで良いらしいけれど
私の場合は大きいということで、安全をみて
30分以上放置することに。

そして、30分以上経ったので
中の泥しょうをバケツに戻します。(これはまた使える!)
元々10kgぐらいあった石膏型に
20kgの泥しょうが入っているということで・・

持ち上がるはずがないっ・・

ということで、先生の出番!
持ち上げて、ひっくり返して中の泥しょうを流し出してもらいます。
穴が小さい為、少しづつしか出ないので
8分目までしか入っていなかったので
回しながら、入っていなかった所にも泥しょうをつけるような感じで。

ひっくり返したまま、バケツに伏せておくことで
中の泥しょうを出して乾かすことに。

しばらくしてから、穴を上に向けてまた乾燥の為、放置。

普通小さいものだと1時間ぐらいで型をはずすことが
出来ますが・・
なんせ大きい為、2時間以上乾燥させることに。

そして、いよいよ型をはずしてみることに
しっかり縛ってあるゴムをはずして~・・
ぱかっと上の型をはずした所・・・

みんなの「あぁぁぁ~!!」という声が・・

型を抱えて外していた私には見えなかったのですが
泥しょうを回しながら出しただけあって
ちゃんと球形になっていたのに・・

やはり足りなかった部分が薄いので
持ちこたえられなくって、
ぼこっと大きな穴が開いてしまっている!!

あ~ショック・・

もう一度挑戦するにも、磁器がないので
先生にお任せして、型だけ抜いておいてもらうことに。

その間にも、コップ程度大きさの型にした4人は
4つ~7つも面白いように次々と完成!
大きめの四角のお皿の人でも、2つ完成!

今日は作り放題!と言われて
みんなどんどん作成しています。
(うらやましい・・)

意外と、型からはずしてスグに次の流し込みをしても
うまく形が出来るもんだなぁ~と感心。
(しっかり乾かさないと、次に使えないのかと思っていました)

やはり、あまり大きい石膏型ってほとんど無いってことは
大きさには限界があるのかも・・

とても難しい私の球形ちゃん・・

なんとか先生の技術で成功することを祈ろう~っと。

ピラティスビギナーズ体験

2006年09月23日 23時41分53秒 | 美容
体験ピラティスは、2週間の有効期限なので
早く行かなくては!と
トライアル3回セットの最終回へ。

もう一度、「ピラティス」というものの確認を☆
1900年初頭に、ドイツ人看護師、ジョセフ・ピラティス博士
によって考案されたエクササイズ。
元々負傷兵達がベッドの上でできるリハビリとして開発されたとか。
普通 の筋力トレーニングと違い、
メンタル的な要素や呼吸の取り方など、
独特なメソッドをまじえて、肉体を傷めることなく、
身体の芯(core)を整えるという方法でカラダをつくることが目的。

正しくカラダを使う技術を覚えることで
姿勢や歪みなど身についた悪い癖を正し、
しなやかで柔軟かつ、強くてバランスのとれたボディライン、
心と身体の一体化、リラクセーションを目指すエクササイズ。


前々回、イントロ・ピラティスで、基本的な考え方を教えてもらい
前回、特別レッスンのピラティス・ボールは少人数でアットホームに。

今回は、ピラティスの基本的な動作を基準に
色々なエクササイズを教えてもらえる
「ピラティス・ビギナーズ」というコースへ。

今回の先生は、ショートカットで
ハスキーボイスのかっこいい先生。

時間になったら、早速
ニュートラル(基本)のポーズの練習から。
今回は、プールで使うビートバンのような素材の
ブロックを使って、その上に座って行います。

呼吸は、鼻で吸って肋骨のひとつひとつを開くイメージで。
吐く時は、お腹を引っ込めながら引き上げるような感覚で。

こういうように、先生がひとつづつのエクササイズについて
どんなイメージでどこの部分を意識して!
ということを必ず言ってくれます。

このイメージしながらというのが、とても大事なことらしい。
ピラティスは、脳を使ってするエクササイズとも言われていて
集中して行うことが大切らしく
なので、回数は少なくてもしっかり意識してやりましょうとのこと。

なるほど~。

脳のトレーニングが流行っているご時世ですが
ピラティスもそのトレーニング方法のひとつみたい!

そして、人間には胸の肋骨と骨盤の間には、
骨は背骨しか通っていません・・
なので、その間のお腹の奥の筋肉を鍛えることで
背骨や腰を保護し、
腰痛予防や正しい姿勢を保つことが出来るようにすることが目的。

そこを意識しながら、
いろんなエクササイズを60分間しっかりと☆

今回でトライアルは終わり・・・

少し自分で家でも出来るポーズは取り入れてやっていきたいなぁ~と。
でも、まだまだ言われるまま行っている所があるので
もう少し教えてもらって自分のものにしたい気もする!

でも、私の通えそうな時間帯に
「ピラティス」のコースがないことがネック・・
さて、どうしよう・・?

まるごと干し梅当選☆

2006年09月21日 22時22分16秒 | その他
今日の夜、ピンポーン♪とインターフォンが。

「宅急便で~す」ということだったので
どうやら何か届いたみたいっ。

わ~いっ。

どれどれ~、箱は小さいみたいだけど・・???

開けてみると・・
カンロの「まるごとおいしい干し梅」サンプリングに当たったらしい!

やったぁ~!私、「梅」大好きなんですよねぇ☆

「梅」といえば、今回の干し梅も美味しいし
(種も取ってあって、食べ易いですよね)
無印良品で袋入りで売っている、
「カリカリ青梅」も好きなんですよねぇ♪

カンロでは、素材菓子シリーズということで
素材にこだわって、カラダに美味しいおやつを出しているらしい。
干し梅の種類も多いみたいだし
海苔にわさびや梅を挟んだものや
めかぶや茎わかめなどもあるようです。

こういうおやつって、ヘルシーでいいですよね。

それにしても、オフィスサンプリングなのに
自宅に届いたのは何故??と思って
送り状を見てみると、住所は自宅なのに
宛先の名前は、会社名になっている・・・

どうやら、応募の際に私が入力し間違えたのかも・・

ちゃんと1個づつ配れるように、個装になっていて
それも50袋も入っている!!
明日、会社に持っていって、みんなに配ってあげることにしよ~っと。

「ワールド・トレードセンター」

2006年09月20日 23時49分09秒 | 映画
今日は、「ワールド・トレードセンター」の試写会へ。

そう、まさにあの悲劇の9.11を題材にした映画。

オリバー・ストーン監督が
政治色を一切はぶき、
事実だけを伝えようとしている作品に仕上がっていました。

このところ、あの事件を題材にした映画が登場し始めています。
やはり、あれだけの事件だったので
1~2年は、呆然としている間に時は過ぎ去り・・
3~4年目で、映像にする構想が持ち上がり、リサーチをして・・
5年目で作品が出来上がる・・・
といった感じで5年ぐらい経たないと
遺族の気持の上でも、なかなか難しいんだろうなぁ~と。

今作は、NYの港湾警察で働く
ジョン・マクローリンとウィル・ヒメノという
実在の警察官の実際に体験した話を基に作られているとか!

彼らは、あの混乱の中、避難する人々を救出する為に
命を顧みず、ワールド・トレードセンターに入り、
崩壊に巻き込まれ、瓦礫の山の中に生き埋めになってしまう・・

生き埋めになりながらの2人の会話、
安否を心配する家族の様子、
避難する人々の不安気な様子、
2次災害の不安の中、決死の覚悟で救出を行う人々・・

本当にリアルに描かれています!

ジョン・マクローリンを演じた
ニコラス・ケイジは、生き埋めになってからは
ほとんど顔と声だけでの演技!
なのにリアリティがあるのです。

彼は、色んな役を演じているけれど、どんな役も
本当にいそうなリアリティを与えるのが上手いっ。

これが本当にあった話だと思うと
余計に息詰まるような緊迫感が伝わってきます。

人間1人1人の力では、
どうしようもない程の事が起った時こそ!
やはり本当に必要となるのは、
1人1人の勇気だったり、決断力だったり、信じる力だったり
同じ人間の力が必要となるということを見せつけられた気が。

しかし、5年経った現在でも・・
彼らは何一つ悪くないのに、
仲間への自責の念に捕らわれていたり・・
事件のショックで社会復帰出来なかったり・・
粉塵による肺への病気に苦しめられていたり・・
生き残った人々も今だに苦しめている現実があるようです・・

「涙そうそう」

2006年09月19日 23時05分06秒 | 映画
今日は、「涙そうそう」の試写会へ。

誰もが知っているあの名曲をモチーフに
作られたという映画!

あの聞くだけで涙が出そうな曲と、
主演に妻夫木聡、ヒロインに長澤まさみという
強力タッグということで、期待大。

「涙そうそう」とは、沖縄の方言で
涙がとめどなく流れる、ぽろぽろ止まらないという意味。

涙=なだと読むのは、平安時代の名残で
本州は、「なみだ」に変わっていったけれど、
沖縄はそのままの言葉が残ったとか。

ストーリーは・・・
2001年、沖縄。明るく誰からも好かれる新垣洋太郎は
人一倍の働き者だった。
今日は、妹のカオルを船着場まで迎えに行くのだ。
カオルとは、洋太郎が8歳の頃、
母光江が再婚した男性の連れ子だった。
しかし義父は姿を消し、母光江も病気で亡くなってしまう。
以来、洋太郎は
「カオルはひとりぼっち。どんなことがあっても
 守ってあげるのよ」という母の遺言を胸に生きてきた。
高校に合格したカオルは、オバァと暮らす島を離れ
洋太郎と暮らすために、本島にやってきたのだった・・・

とにかく、妻夫木くんの爽やかで頑張り屋の性格の洋太郎を
ナチュラルに演じていて、ぴったり!
彼は普通に居れば、カッコよすぎるんでしょうけれど・・
なぜか近くにいそうな雰囲気があるので
こういう普通に生きる青年が、はまってしまうのでしょうね。

長澤まさみも、今回の演技は自然な感じがして良かったと思います。
「ラフ」の時は、ちょっとイチオクターブ高めの声が
ちょっとひつこい感じがしましたが・・

そして、やはり沖縄の素敵な風景・大自然と
人々の暖かい印象の方言によって
ゆったり感が溢れていました。

随所に挿入されている、洋太郎とカオルの幼い時代の
回想シーンの子役の男の子の演技もなかなか!!
その後の、妹思いの兄への印象が強く残ることに。

泣かせる映画と分かっていても・・・
涙が止まらない!

「涙そうそう」を作詞した森山良子さんは
本当のお兄さんへの気持を込めた詩を書いたらしく
この映画と重なって
この曲を聴くたびに、涙してしまいそう・・

そして、こんな妹思いの
「にぃにぃ」が欲しくなってしまいます。

ポンテベッキオのパスタ

2006年09月18日 23時42分27秒 | グルメ
今週、大丸心斎橋で秋のイベントが行われています。

丁度通りかかった時に、モデル未希のトークショーが
行われていて、つい立ち止まってしまいました。

未希といえば・・パリコレの経験を持ち、
現役モデルとして雑誌・CM・ファッションショーなど
幅広く活躍中の人気モデル!

本当に背が高くて、秋っぽい光沢のあるカシュクール型の
ワンピースがよく似合っていました。

そして、また別の日に通りかかった時には
よく通る太い声だなぁ~と思ったら・・・
超有名イタリアンレストランの「ポンテベッキオ」オーナーシェフ
山根大介シェフのミニトークショーが行われていました。

そして合わせて、今年20周年を迎える、
大阪のイタリアンレストランを代表する超有名店の
ポンテベッキオのお店「ブティック ポンテベッキオ」
が期間限定で地下食料品売り場に登場。

「ポンテベッキオ」で実際に使用している
オリーブオイルや生パスタ、生ハムなどをはじめ厳選食材や
イタリアンのお惣菜など、自慢の本格的な味を、
テイクアウトが出来るらしい!

美味しそう~☆

どこかの業者に頼んだ訳ではなくて
本当にお店で調理したものをそのまま運んで来たとか!

なかなかこんな機会はなさそうだし、
お値段もとてもお手頃だったので
ちょっと購入してみよ~っと。

秋刀魚のトマトソース(525円)
パッパルデッレ(パスタの種類できしめんみたいに幅広の麺:210円)
1人前でしめて・・735円っ。(←思ったよりも安いですよね)

となりで、パルマ産の中でも18ヶ月熟成させた生ハムを
少し試食させてもらったら

うまぁ~いっ!!

塩気が全然強くなくて、甘味を感じるほどで
でも、コクがあって美味しい。
思わず、購入!
ちゃんと、モモの塊からスライスしてくれました。

パスタは、4分ほど茹でて
ソースをかけるだけで完成!

トマトソースが、全然濃くなくてさらっとしていて
秋刀魚の生臭さが全然しなくて美味しかった。

パッパルデッレも生麺だけあって
モチモチとして、コシのある食感がGood!

超有名店の、美味しい料理を手軽に味わえるなんて
ちょっと嬉しいっ。

ピラティス ボール体験

2006年09月17日 22時54分22秒 | 美容
今日は、ピラティス体験2回目に行ってきました!

初心者は、「イントロピラティス」という
ピラティスを始めるに当たっての基本的なポーズを
教えてもらえるクラスに行った方がよいらしく
1回目は、そのクラスへ。

2回目の今回は、普段は行われていない
「ピラティス ボール」という臨時レッスンを発見!

ウチにバランスポールが転がっているものの
全然使いこなしていないので
ウチでも出来ることがあればいいなぁ~と思って
このクラスを受けてみることにっ。

でも、ピラティスプラスというクラスのようで
初心者の私についていけるだろうか・・
と多少不安なまま教室へ。

今日はBスタジオという、先生と生徒8名でいっぱいの
小さい教室を使うらしい。

10分程前に、教室に入ると
スラリとしてハキハキした女の先生が迎えてくれました。
声が、熊谷真美に似ている!!

どうやら、普段は東京のスタジオで教えていて
今日と明日、関西に出張レッスンをしにきたとのこと。

ピラティスは3年程のキャリアで
その前は、ダンサーをしていたらしい。
ダンスにプラスになればいいなと始めたところ
こちらの方が面白くって、はまってしまったとか!

後から、入ってきた生徒さん達も
予想に反して、ピラティス1回目、2回目、体験で何度か~
という人達ばかりで、少し安心。

結局生徒5人という少人数のアットホームな雰囲気でスタート。

私の思い違いで、バランスボールのような大きなボールを
使うのではなくって・・・
直径20cmぐらいの、小さな柔らかく触り心地のよいボールを使用!

ボールを使う利点としては・・
・各エクササイズの時に、頭の後ろに引いたり
 腰の下に引いたりすることによって、
 何も無い状態よりも、楽に行えること。

・ボールを持つことによって、中心や(お腹など)当てている部分を
 意識しやすくなること。

・柔らかく、ぼょ~んとした感触が癒しの効果をもたらすこと。

まずは、ストレッチをかねて軽い運動から。

重心を真中にするために・・
つま先だけで足踏み→かかとだけで足踏み→
足の外側だけで足踏み→足の内側だけで足踏み

これを何度か繰り返して、普通に足踏みすると
足の裏がぴったりとしっかりと地面を踏みしめる感触が!!

そして、早速ボールを使って腕を伸ばす運動など

ピラティスで大事な鼻から吸って、口から吐くという
呼吸も確認しながら、エクササイズを☆

これが中々難しく、やはりすぐに呼吸を忘れそうになり
忘れないように必死になると・・・

「みんな、そんな必死そうな顔をしない~、はい笑顔~」
「ほら~、眉間にシワが寄ってる~(笑)」
と先生に注意されてしまいます。

なかなか慣れるまでは、難しそうです。

60分のエクササイズが終わった後は、
ストレッチ&目を閉じてゆったりとした時間。

そんなにキツイ運動をした訳ではありませんが・・
普段使わない部分を意識して伸ばしたりすることで
なんだか体がすっきりっ☆