kyoの今日を楽しく☆

趣味の陶芸・食べ歩き・映画鑑賞などを通じて毎日を楽しく充実して過ごせたらと思っています!

「esKOYAMA hanare」

2007年10月09日 23時35分05秒 | パン&お菓子&TEA
色んなところで評判を聞いていた美味しいと噂の小山ロールっ!

一度食べて見たいと思いつつも・・・
三田という遠い所にお店があることや
土日は約2時間待ちらしいと聞いて、あきらめていたのですが・・

大分涼しくなって気候も良くなってきたことだし
ロールケーキ好きなお友達をお誘いして
平日に買出しに行くことに!

行く前に色々下調べをしていたら、
予約も出来るらしいっ!
それは便利だし、確実だ~
せっかく行ったのに買えなかったらショックなので、
しっかり予約していくことに。

当日は、あいにくのお天気だったけれど、暑くなくてよかったかも。
JR新三田駅から、約15分ぐらいバスに乗り
「ゆりのき台郵便局前」停留所で降りたら目の前にお店がありました。

午前11時過ぎで、既に少し並んでいたけれど
私達は予約済みなので、先に「hanare」というカフェへ。

ここでは、軽いランチやオリジナルのケーキが食べれるらしく
少し早めのランチをすることに。

キッシュやミートパイは、注文してから焼き上げるらしいので
約35分ほどお時間頂戴しますとのこと。
時間も早かったので、ゆっくりおしゃべりでもして待つことに。

出来上がってアツアツでやってきたキッシュは
生地のパイがさくさくして、中がとろりとしていて
チーズのいい香りが☆

ペロリと食べた後には、
隣のブーランジェリーで買ってきたパンも食べて良いみたいなので
私達もマネをしてみました。
(おばさま団体は、来慣れているらしく買ってきたパンを
 温めてもらって、飲み物だけをオーダーしてました!さすが・・

焼き立てのクロワッサンは、サクサクしていて
バターの香りがしっかりとして、美味しかったです。

そして、ロールケーキやプリンは買って帰るつもりだったけれど
他の生ケーキは、道中が長いのであきらめなけばなりませんので
ここで食べて行くことに。

「さつまいものモンブラン」と迷ったけれど
やはり旬だし、ミルフィーユはお店で食べた方がさくさくしてるので
「栗のミルフィーユ」に決定!

横には、いちぢくのソルベを添えてくれて出てきました
思ったよりも大きく食べ応えがあるっ。

通常のモンブラン風のものって、洋酒が効いていたり
結構甘さが強いものが多いので、私は苦手だったりするのですが
これは、意外とあっさりとしてました!

なんだかんだ食べ続けて・・3時間ぐらいゆっくりしちゃいました。
平日に言って良かった!
混んでいる土日だったらこんなにゆったりとは過せなかっただろうな。

それにしても、一帯が「esKOYAMA」の建物ばかりで
ちょっとしたテーマパークみたいで面白いっ。

生ケーキや焼き菓子の本店や
ギフトサロン(ここで予約したものが受け取れる)
カフェの「hanare」
マカロンとコンフィチュールのお店、
バームクーヘンの工房、
ブーランジェリーなどが入る「FLEME」棟
チョコレートの「SHIN」
などなど

新しくてお洒落な建物が沢山あって、
それぞれにベンチなども用意してくれているので
そこで買ったものを食べたりも出来るので
気候の良い時期に行かれることをお勧めします。

「esKOYAMA」
兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1
TEL079-564-3192
FAX079-564-3197
AM10:00~18:00
定休日:基本的に水曜日