kyoの今日を楽しく☆

趣味の陶芸・食べ歩き・映画鑑賞などを通じて毎日を楽しく充実して過ごせたらと思っています!

「ソーシャルネットワーク」

2011年01月26日 23時27分35秒 | 映画
今話題の映画「ソーシャルネットワーク」を観に行ってきた。

巨大SNS「フェースブック」の創設者、
マーク・ザッカーバーグがハーバード在学中に
この「フェースブック」のサービスを開始した際のドキュメント作品。

日本ではミクシィが圧倒的多数で、
「フェースブック」の知名度は低いけれど
世界中で5億人が利用しているのだとか!

ストーリーは・・・
2003年。ハーバード大学2年生の
マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、
高校時代から腕利きのハッカーだったが、
人付き合いに関してはおくてで、
今もガールフレンドのエリカ(ルーニー・マーラ)を怒らせ別れてきた。
その腹いせにハーバード中の寮の名簿をハッキング、
女子学生たちの写真を並べてランク付けするサイト作りに没頭、
このサイト“フェイスマッシュ”はたった2時間で22,000アクセスに達し、
マークの名前はハーバード中に知れ渡る。
双子のウィンクルボス兄弟は自分達が企画した
学内男女のインターネット上の出会いの場
“ハーバードコネクション” 立ち上げのため
マークに協力を要請していたが、
彼は自身で“フェイスブック”を立ち上げてしまった・・・
やがてウィンクルボス兄弟にアイデアを盗用されたと訴訟を起され、
また“フェイスブック”の共同創業者&CFO、
エドゥアルド・サベリン(アンドリュー・ガーフィールド)からも
訴えられることになる・・・

とにかく・・片時も字幕から目が離せないので
疲れている時を避けて、万全の体制で見にいくことをおすすめしたい。

しょっぱなから息もつかせぬほどのマシンガントークで始まる!
ガールフレンドとの会話なのだけど
この最初の時点で、
 マーク・ザッカーバーグが変わっている奴だということが印象づけられる。

でも、ただの嫌な奴だけではなく
弱そうなのに強そうで・・純粋そうなのに、自己主張が強かったり
とても複雑な人間であることが描かれていた。

私個人としては、
自分が頭が良いことを十分に自覚し、鼻にかけ、他人を馬鹿にしている
彼の性格は大嫌いだけど・・・
でも、こういう風に他人と変わったことをする人しか
大事を成せないのかなぁとも思う。

彼は、ハーバード大学中退後の24歳の時には
史上最年少の「ビリオネア(10億ドル長者)」になっていたらしい。

この映画は専門用語が飛び交うので
それについていくのにも必死な上に
デヴィッド・フィンチャー監督お得意の
時系列で進んでいかない作品なので、
パソコンの知識の薄い人には大変かもしれない。

しかし、リアリティのある知的マシンガントークに
圧倒されつつあっという間に過ぎていく
スピード感がものすごい作品だった。


「バーレスク」

2011年01月19日 22時09分53秒 | 映画
気になっていた映画「バーレスク」を見に行ってきた。

全世界トータル・セールス3000万枚、
グラミー賞4部門受賞の歌手クリスティーナ・アギレラが
映画初出演となるミュージカル・ドラマ

観た人の評判もいいので楽しみにしていた。

ストーリーは・・・
歌手になる夢を追いかけているアリ(クリスティーナ・アギレラ)は、
ロサンゼルスにあるバーレスク・クラブで働き始める。
そこは、セクシーなダンサーが毎夜ゴージャスなショーを繰り広げる、
大人のためのエンターテインメント・クラブである。
女性オーナーのテス(シェール)のもと才能を開花させたアリは、
その抜群の歌唱力と突出したダンスの才能で人気を博し、
クラブも大盛況を極めていく・・・

やはりというか、さすがというか
圧倒的な歌唱力で魅了してくれた
クリスティーナ・アギレラ!!

これは大画面と重低音の響く映画館で観るのが
臨場感があっていいと思う。

それにしても、いつもの濃いメイクのイメージなので
最初片田舎のウェイトレス役で登場した時は
ほとんどすっぴんに近い感じでとても新鮮!
そして、意外と若くて可愛らしい☆

その顔で、コブシを効かせた迫力の歌声なので
このギャップにやられた。

シェールのかすれたハスキーボイスでの歌声も
鳥肌が立つぐらい感動的だった。

それにしても、アメリカの歌手って日本と違って
歌もうまけりゃ演技も出来ることに
いつも感心する。

バーテン役のジャックが少し寂しげな瞳が印象的で
かっこよかった。

ストーリーはありがちな話だけど
分かりやすくて感情移入しやすかった。


2011年高津宮とんど祭り

2011年01月10日 14時16分35秒 | イベント

今日は毎年恒例の「高津宮とんど祭」へ。

2011年1月10日(祝)AM11:00~
いつもお正月明けの3連休の最終日に行われる。
場所は谷町九丁目から徒歩すぐの所にある
高津宮神社。

朝駅で待ち合わせして、境内の公園内にある
ベンチを確保!

そしてその公園内の屋台に
「カドヤ食堂 with 鶴麺」という看板が見えた。

このお店は、昨年今福鶴見駅から西長堀駅へ引越しした
中華そばで有名なお店。

一度食べて見たかったので
列がまだ少ない最初にみんな1杯づつ食べてみることに。



ネギとチャーシュー1枚が入っている
シンプルな感じの醤油ラーメンで
細麺であっさり食べやすいラーメンだった♪

お店の方ではつけ緬の種類もあるようなので
またお店に行って食べてみたい。

意外としっかりと量が入っていたので
みんな1杯づつを食べると
あったまるし、お腹も膨れるし、まったりとした気分に。

なぜかピンクのフラミンゴが会場内をウロウロしている!

アート集団の広報の為にお散歩しにきたらしい☆

いつもだったらすぐに別のお店のお料理を買いに並ぶのに
今日は一人遅れて来る人を待つほどの余裕~。

全員揃ったところで、まずはお参りして
これまた恒例の富くじを購入する。
1枚200円で、5枚購入~。

買ったくじの小さいシール部分を木の札に貼り付けて
スタンバイOK!
富くじを入れる箱は、かなり混ぜてくれるのだけど
なんとか上の方に来るように、12時半頃に
また入れにくることに~。

そしてその後は5人分かれて
それぞれお料理を調達して、確保しているベンチに集合ということに。

私は、「GIOVANOTTO(ジョバノット) 」(イタリアン)のお店の
・モツとキャベツなどを炒めたもの


・トリッパの煮込み


2品を購入して戻る~。

お店によって、器によそうだけの料理は早いけれど
一旦炒めたり、焼いたりしないといけないものは
とても長い列が出来ている・・・

ベンチに戻ってみると私が一番遅かったみたい。
みんな美味しそうなものを調達してきて食べ始めている。

フォアグラとか、トリュフがかかった目玉焼きがのったトースト


大根の煮込み、モツ焼きそば、イベリコ豚のトルティーヤ
ピロシキ、ボルシチ、塩たこ焼き、明太子たこ焼き
などなど、色んな種類をツマミ食いしていく♪

ロシア料理のボルシチを初めて食べて
あの赤いスープが前から気にはなっていたけれど
ビーツの味が好きじゃなさそうで大丈夫かなぁ~と思っていたけれど
見た目よりもあっさりとした味で
寒い中で食べるスープは美味しかった。

あとは、トリッパの煮込みが柔らかくて味付け的にも
私は好きだった。

ケーキも♪



ステージでは毎年恒例の
テノール歌手・加藤ヒロユキさんのライブがあったり
太鼓グループ ひこばえの浪速のだんじり囃子があったり

女性ながら綱渡りをするくつみちかさんの大道芸を
今年も楽しみにしていたのだけど
時間帯が変わってしまったのか見れずじまいだった・・・

12時半ぐらいに、富くじを抽選箱に入れにいって
本殿前でスタンバイOK!
13時~富くじの抽選会が行われた。

今年も米60㎏とか、チョコレート5㎏とか
約36㎏ほどある酒樽とか
どうやって持って帰るの~??という商品がいっぱい!

今年は誰もかすりもしなかったので残念・・・
今日は風も強くてとても寒く
防寒対策ばっちりな私達でも冷えてきたので
富くじ抽選会が終わって解散~。

今回も色んな種類をちょこちょこ食べれて楽しかった~♪

<自称日本一の屋台出展店リスト>
◇蕎麦・料理 あたり屋
◇居酒屋 ながほり
◇伊たこ焼き たこ焼き工房 Sea&Sun
◇懐石料理 桝田
◇讃岐手打ち 釜たけうどん
◇カドヤ食堂 with 鶴麺
◇酒のやまもと
◇炭火焼鳥 うずら屋 ・ 炭火焼肉 白頭園
◇肉料理とワイン 遊山
◇日本橋 藤久/kotikaze
◇ホテルニューオータニ大阪 レストラン サクラ
◇La Tortuga (ラ・トォルトゥーガ)
◇Wine store Wassy's(Wassy's Dining Souple)
◇GIOVANOTTO(ジョバノット)
◇ぶいはち・たゆたゆ・麺や上方焼きそば
◇BROADHURST'S(ブロードハースト)
◇ボーチカ福島


第9回パン部~鳥取旅行2日目~

2011年01月09日 22時13分40秒 | 旅行

2日目の本日は、最初は境港などを観光しようかと思っていたが
どうもこの冬の日本海は雪がすごすぎて
徒歩で観光は無理そうだということで・・・

鳥取から岡山へ出ることに。

鳥取から岡山に行く特急の本数が少ない為
朝の鳥取駅までの電車が遅れたりするのが心配だったけれど
今日は大丈夫だった!

特急で約2時間爆睡している間に岡山へ。
そこから約15分ぐらい乗って倉敷へ。

倉敷美観地区散策を行う。
まずはランチに「浜吉ままかり亭」へ。



ここは岡山名物「ままかり」をいろんな料理法で食べさせてくれる
ままかり定食があり、これをオーダー



残念ながら一番食べてみたかった
ままかりのお刺身は漁で取れなかったらしく無かった・・
その代わり、ひらめとかんぱちのお刺身で
身が分厚くて食べ応えのある美味しいお刺身だった。



そしてままかりの酢付けと焼ままかり
酢が効いているのでさっぱりとしていて美味しい~。
ちょうど良い酢加減だった。

そして南蛮漬や野菜の煮物、黒豆など
ままかり以外のものも上品な味付けで美味しかった。

そしてメインのままかりのお寿司は、
やはりさっぱりしているのでペロリと食べれてしまう。

なぜかデザートに出てきたのが
スープに浸ったトマト!


そのスープはマスカット味で、意外にもトマトと合う☆

満腹になったところで美観地区の散策開始。
「平翠軒」というオーナーが全国の美味しい食べ物を集めたお店では
テンションがアップして、見るもの全て欲しくなるほどだった。



たまたま私が美味しそうなチーズだなぁ~と見ていたら
横からオーナーらしき人が
「チーズだったら断然吉田牧場のモッツァレラがオススメ!
 これは普通では手に入らないし、残っているのも珍しいよ」とのこと。



吉田牧場の名声は私も聞いていて
お店で料理に使われているのをちょこっと食べたことはあるので
このアドバイスにグラリ。

「じゃあ是非~」というと

「食べ方知ってる?」

「トマトとか・・・」

「じゃないんだなぁ~、これは絶対に鰹節と醤油をかけて食べるのが美味しい!
 イタリア人にもこの食べ方を試させたら気に入って、日本から帰る時に
 鰹節と醤油をかついで帰ったんだよ~」

「へぇ~、じゃあ是非それ試してみます~」
ということで、家に帰ってきて早速試したところ
チーズと醤油が意外な気持ちだったけれど
このクリーミーなモッツァレラは和風になりすぎずに
でもあっさりとした味わいになって、なるほど美味しい♪

モッツァレラって食感だけで全然クリーミーさが無いものが多いけれど
これは珍重されるだけあるなぁと思った。

他にも沢山買いたいところだったけれど
あまりに美味しそうなものが多くて迷ってしまって
思っていたよりも買えなかった・・
大阪にもあればいいのに~。

その後、「三宅商店」という昔の日曜雑貨を売っていたお店そのままと
名前もそのままに、カフェを営んでいるお店へ。

ここは季節によって変わるパフェが有名らしく
寒い時期だったけれど、中はストーブがガンガンだったので
注文することに。



大豆で作ったきなこのアイスと黒胡麻のアイスに
甘くない小豆や白玉が乗ったパフェ☆
下の方にはコーンフレークと共にオレンジマーマレードが
入っているのが良いアクセントになっていた。

その後、岡山駅まで戻ってパン部活動を行う。

岡山に行くと決めた時に
カンパーニュ専門店というパン屋さんがあるらしく
是非行ってみようということに。

「ナショナルデパートメント」


約5キロほどの大きな塊で焼くカンパーニュが有名で
グラムで量り売りするお店。

着いたのが夕方遅かったので
パンの種類は少なかったけれど
プレーンな白いタイプとひまわりの種を乗せて焼いたものの
2種類を4等分してもらって購入した。

そして季節のカンパーニュというタイプは
ココア生地にバナナが入っていたり
ドライフルーツが入っているのがあったり
1切れサイズで残っていたものを3種類ほど購入~。

プレーンなタイプは普通価格帯だったけれど
季節のタイプはそれの3倍ぐらいする価格に少し驚いた。

大きく焼いてカットするパンなので
中の生地はモチモチっとした食感が残るみたい。
中の部分が美味しいカンパーニュだった。

一応、パン部としての旅行ということで
1日目にも2日目にもパン屋さんに行けたので良かった。

少しのハプニングはあったけれど
大雪にも悩まされることもなく
楽しい美味しい旅行だった。


第9回パン部~鳥取旅行編1日目~

2011年01月08日 22時10分35秒 | 旅行

今回はパン部初となる1泊2日の旅行バージョン。

近畿県内から飛び出して、鳥取県~岡山県へ。

とはいえ・・年末から年始にかけて日本海側、特に鳥取県が
大雪で大変なことになっているとのことで・・

毎日、電車は動くのか・・旅行は行けるのかどうか
やきもきしていた。

しかしそんな心配は無用だったほど
奇跡的にこの土日は天気が良いらしく
電車もAM9:24に大阪駅を定刻通り出発しそう!

安心して特急電車に乗り込んだら・・
4人席のはずが、3人分しか席がない!!

ちゃんとチケットには、1A・1B・2A・2Bと各切符に印字されているのに
1Bの席が無く(車椅子を停めれるようになっているみたい)
みんな唖然・・・

最悪2時間半を交代で座るか、2人席の手すりを上げて
3人無理矢理座るとか色んなことが頭をよぎった。

そして発車したぐらいに車掌さんがやってきて
「列車が急遽変更になったのでお席がない部分が出てきてしまって
一番後ろの車両に4人分の座席を確保してあるので
申し訳ないけれど、そちらに移っていただきたい」とのこと。

なんだ~早く言ってよ~焦るわ~。

こんな風にまず一つ目のハプニングはあったけれど
定刻通り出発だし、雪の心配もなさそうで
今日はこのまま順調にいくものだと思っていたら
兵庫県と岡山の県境ぐらいの駅に着いた時に
なかなか発車しない・・・

そうする内に車掌さんから
「人身事故発生の為、この列車の運転を取りやめます」との放送が・・・

まあ1時間はかかるかな・・とは思っていたけれど
結局1時間半かけて鳥取駅へ到着~ふう。

まあ「智頭駅」で停車してくれてホームに下りて
雪景色の写真を撮ったり
雪だるまを作ったりする人もいて
気分転換にはなった。

電車で遅れたものだから、A案のランチには間に合わず
B案の「海の幸山の幸かぶら亭」へ。

日替わり定食や煮魚定食・焼き魚定食がある中
やっぱり新鮮な魚介類が食べたかったので
刺身定食にしてみた。

ひらめ(えんがわ付き)、かんぱち、まぐろ、タコなどが乗っていて
美味しい~♪

これで840円の定食とはお得☆

満腹になったところで、まずは鳥取駅近で行ってみたいパン屋さん
「ル・コションドール」へ。


赤いテントのパリ風のお店の中には
美味しそうなパンが並んでいる。
夜ご飯はついているので、お夜食用に少しだけ購入~。

このゆずショウガのパンがとっても美味しかった~♪

美味しそうなランチセットが奥のテーブル席で食べれるみたい。

そこから宿へ。
夕食まで時間があったので、何個か体験イベントがある中で
「立体ちぎり絵教室」に参加してみる。

この周辺で有名な和紙を使って作るらしい。
今月の花は椿で赤か白が選べるみたい。

もちろん椿らしい赤で!

和紙に花びらの型を載せて、水ペンでその形になぞり
その部分を手でちぎってホワホワっとした
和紙特有の端部分にして、
それを少し重ねて貼っていく。

茎部分の針金に途中で葉っぱを挟みながら
茶色いテープを巻きつけて完成!

一輪でも絵になる椿♪

ウサギもつけてくれた~

そして18時半~は夕食。


保養所の食事ってそんなに美味しくなさそうなイメージなのに
一人用小鍋だけど蟹が出たり


大山牛のステーキが出たり


蟹ご飯は蟹の香りがすごい!かす汁と一緒に頂く。

とても美味しく大満足~☆



お部屋もメゾネットタイプでお願いしていたので
4名一緒に泊まれのが良かった。


リビングルームが天井が高く広々としていて
目の前には日本海が広がっていて


とっても素敵な宿泊施設だった。


明けまして

2011年01月03日 22時41分35秒 | イベント

早いもので2011年の幕開け・・・

明けましておめでとうございます。
ブログを見て下さっている皆様、本年度もよろしくお願い致します。

今年も健康で楽しい年になるといいなと思っています。

さて・・・
年越しは友人宅で「とろろ鍋」なる新しい鍋料理を頂きながら過ごし、
(これがあっさりしていて、
 ちょっとポン酢をかけたりしても美味しくはまりそう☆)
元旦は母親と恒例の奈良県への初詣の予定だったけれど
寒波到来ということで・・
昨年の元旦も異常に寒い中で出かけて辛かったので2日に延期~。

2日は朝9時に出発して近鉄「桜井駅」~三輪山(大神神社)
~天理まで初詣を兼ねてハイキング

トータルで3万歩ぐらい歩いた!
年末に食べ過ぎたのと元旦の動かなさで
体重が増えてしまった体にはちょうどよい運動になった。

今日はそこまで寒くもなかったので歩きやすかったし、
考えることは皆同じなのか
昨年は寒すぎてあまり人とすれ違わなかったけれど
今年は沢山の人がハイキングを楽しんでいた。

そして3日は恒例の「大福茶会」
岸和田にある陶芸の先生の所で毎年行われているイベント。


もう20年ぐらい続いているらしい。



13時半ぐらいに到着すると、沢山待っている状態だったので
いい雰囲気の囲炉裏や火鉢を囲んで待つ。

そして受付番号順に呼ばれてお茶席へ。
大人の頭が2人分ぐらいスッポリと入ってしまいそうなぐらい
大きなお茶碗でお茶を頂く。
(もちろん飲みきれないので約5人で回し飲み)

今日のお茶菓子は、ウサギ年なのでウサギの形をした洋菓子風なもの。
可愛い♪



一人で持ちきれない人は隣の人に支えてもらって飲むのだけど
出来れば自分ひとりで持った方が
最後に近づいてくる抹茶の押し寄せる感じをコントロールしやすい。
(途中までは大丈夫なのだけど、あとちょっとで口まで到達するぐらい
 抹茶が押し寄せてくるのが意外と怖い・・)

先生との和やかな会話もあってこのお茶席は終了。

次は2階の3畳一間の小さなお茶室で
普通サイズのお抹茶を頂く。

今度のお茶菓子はウサギ年の絵馬をかたどった砂糖菓子
とっても可愛らしい。

結構混んでいたので長いこと待たされていたのだけど
私達は人数が多かったので2人で来ていた人に先をゆずった時に
冗談で「お茶菓子2つにしてくれるかも~」と
お手伝いしていた人に言ったら
本当に2つ出してくれた!

そして、場所を移動して陶芸作品がもらえる抽選くじを引いて
金山時味噌などを乗せて食べるのが美味しいお粥を頂いて
大福茶会の全イベント終了~。

最近は家でも少しだけしかお節料理を作らなかったり
正月飾りをしなかったり・・
あまり正月らしさを感じることが少ないけれど
いつもこのイベントでお正月を満喫している気がする。