海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

中国木材進出について2

2007年06月30日 08時21分16秒 | 地元のこと
宮崎の山が禿山だらけになっている。

再造林をしていない山が、荒れ果てて山肌が土色でむき出しになっている。

誰のせいだろう。
誰が禿山をつくっていくのだろう。
誰も禿山になる山を食い止めることはできないのだろうか!

中国木材が日向に進出すると宮崎の山が禿山だらけになると言う反対派の意見は、的が少しずれているように思う。再造林を可能にする原木価格が維持できれば、大方は、解決するとみられているからだ。本当の問題は、再造林できる原木価格になっても林業者が再造林をするかわからない状況があるということだ。

私は、林業者のプライドの問題だと思う。山を愛し、山に自分の人生と家族と将来を託すことができなければ、山は荒れ放題になる。どんなにきつい山仕事も将来があればこそ、目標があればこそ、その苦労をいとわないものだ。

子どもや孫のため、そして自分を育ててくれた祖先の山のために最適と思う木々を植林する。そんな、プライドがもろくも崩れていった状況を誰が救うのかと言う問題だ。

海杉は、決して中国木材がこの状況を救ってくれるとはとても考えられない。企業である以上、会社の繁栄、存続が第一条件だ。

ましてや、行政や政治家は論外である。

海杉が考える林業者のプライドの復活は、極々一般の消費者の方々だと思っている。その間にボランティアや環境、まちづくりに目覚めた人たちが絆を結んでくれるのだと信じている。

「搾取」は、いつの時代でも弱い人たちに強い人たちがおこなってきた行為だ。さらに大きな力に変わってもその行為は変わらないことは、歴史が物語っている。

海杉は、林業に携わる多くの人が、エンドユーザーの声に耳を傾けることが禿山を無くす最良の手段だと思っていいる。