海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

立山大観峰

2018年06月26日 08時18分24秒 | 屋外木材講座

立山大観峰の屋外の椅子とテーブル

さすがに管理のためか、椅子もテーブルも固定されていた。

観光地、メンテナンスもままならない条件での屋外木材の仕様。日本の木材の出番は、あるのか?


そんなことを考えながら、雄大な景色を楽しんだ。

負ける練習

2018年06月14日 10時19分48秒 | 日々のこと
http://www.geocities.jp/my_takara_mono/daisuki/daisuki01museum31.html

相田みつおの詩で「負ける練習」と言う詩がある。

大好きな詩だ。



受身は、柔道で一番最初に習う技だ。

負ける練習だ。

どうも世間は、負ける練習を教えない。

勝つことばかり。

勝って、次に勝って

その次も勝って

さあ、勝ち続けたら??

どうなる。


自分のところが不利になる提案をしたら、相手のためを思って自分のところが損をする対案をしたら、どうも勘違いされるらしい。

なるべく上手くことが進むように気を回し、こちらが損になっても、ことが進めばそれで良しと思っているんですが・・・。


勘ぐる方が多い。

この世のなか、だます人とだまされる人ばかりじゃないよ。損したって上手く行けば良いじゃん!と言う人間もいるんだよ。

負ける練習をして、強くなる方が良いじゃん。

勝ってばかりで、負けることを恐れて何もできないんじゃ面白くないじゃん!!

にっぽんの宝物ジャパングランプリ

2018年06月03日 04時09分20秒 | 日々のこと


感謝

にっぽんの宝物ジャパングランプリに出場しました。

新体験部門で審査員特別賞を頂き、更にクジでファイナルステージに進むことができました。

残念ながらシンガポールの切符は無理でしたが、自分のご褒美と一緒にサポートしてくれた妻への感謝も込めてシンガポールに行きたいと思っています。

この大会を通して様々な方と知り合いになれました。

現実的な話もいくつかいただくことができ成果としては充分すぎるほどあったのではないでしょうか。

一番初めにも書きましたが感謝、感謝です。