海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

日向の新名産 焼き塩レモン?!

2011年09月30日 02時36分55秒 | 地元のこと


今売り出し中なのが、「焼き塩レモン」

日向ならへべす塩の方が良かったのに・・・。

と思いつつも、木になる一品ではではあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUN-STARのSINDBAT(シンドバット)!?

2011年09月29日 07時57分28秒 | なんでも


名前がいい!「SINDBAT」

太めのフォルムなシャープペンシルだ。

名前の通り、ペンの中に芯が、40本も入っている。



替芯シャープと書いてある。

しかし、このままでは、使いにくい。

ポケットに差すためのクリップがついていないのだ。

さっそく、自作した。


これで105円は安い!

愛用の1本になりそうだ。もっと、仕入れておこうかなあ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田洋次監督がやってくる

2011年09月28日 10時37分49秒 | 映画
日向に今年も山田洋次監督がやってきます。




その上3本の映画を上映します。

チケットは、もう、手に入れました。

最前列のど真ん中です。

3本の映画を見るには、とてもつらい位置ですが、山田洋次監督に一番近い位置です。

さて、その前に「僕たちは世界を変えることができない」を観にいきたと思います。

もちろん、向井君に会います。

あっ!その前に「ホテル ルアンダ」も観なければ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨樹を訪ねて

2011年09月27日 19時50分55秒 | 森林


おお!知人の長尾さんが出ていた。

宮崎巨樹を訪ねての講師をしているそうだ。

彼とは、日向JCで知った。

とてもユニークな青年である。



会社の都合で北海道に転勤になり、しばらく、見ないうちにカルチャーセンターの講師を勤めているようだ。

実は、3年前、佐賀の唐津で「杉モノ展」に行った際、長尾というスタッフに会った。

話をしているとどうも、長尾さんの弟さんのようだ。

偶然ではあるが、こんなことってあるのだろうか?

彼のご実家には、私が仕入れた榧があるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の誕生日 烈央は10歳

2011年09月27日 08時00分30秒 | 日々のこと
長男が10歳を迎えた。

私が10歳の頃は、どうだっただろう?

4年生の先生は、ちょうさみわ先生だった。先生は、お元気だろうか?





誕生ケーキにが満悦のれっくん!



おめでとう!

れっくんの誕生日プレゼントは、ハイパーヨーヨーだった。

これも、私が小学校の同じ頃、流行したなあ! あの時は、コカコーラのお兄さんがやっていたけども・・・。

当時、犬の散歩とか、ブランコとか超高度テクニックだったのに、いまでは、初歩テクニックだって…。

本当に簡単にできるみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の楽しみは、対団リレーと騎馬戦

2011年09月26日 00時16分04秒 | 地元のこと


知ってました?

運動会で赤団とか、白団って言うの宮崎県だけなんですって???

じゃあ「団技」とか「応援団」とか「対団リレー」ってないですか?

うちの嫁に聞いてみました。

静岡では何て呼ぶの?

赤組、白組。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ TC-800GLを持っています。

2011年09月25日 08時09分04秒 | なんでも



ヤマハ TC-800GL説明




カセットテープデッキです。

当時は、かなり斬新なデザインでしたが、まだ、現役です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auが「iPhone5」報道のなかで・・・ こんな発想が欲しい

2011年09月24日 10時01分51秒 | ビジネス
固定電話の形をした「イエデンワ (WX02A)」。これはその名の通り、家電話(固定電話)型の携帯電話だ。



大きな受話器と大きなボタン。2.7インチのモノクロディスプレイ。どこからどう見ても携帯電話には見えない。単3形アルカリ乾電池4本で起動するので、災害時の緊急連絡でも使える。

しかし、この電話には大きなメリットがある。それは誰でも使えるという点だ。たとえば緊急時に子どもや老人が電話をしなければならなかった場合、多機能な携帯電話やスマートフォンでは、電話をできないかもしれない。イエデンワであれば、扱いに苦慮することもないだろう。



iPhone以外にヒットがなくなっている携帯業界だが、このようなアイデアで勝負して欲しい。

この携帯だと会議中、商談中の電話でも気兼ねなくとれる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蔭様で向井理君が宮崎に来ます。

2011年09月23日 10時41分51秒 | 映画
僕せかのキャストを呼ぼう

このブログでも呼びかけていた「僕たちは、世界を変えることができない」のキャストを呼ぼうキャンペーンでコメント1位を獲得しました。

これで宮崎キネマ館に「僕せか」のキャストが来ることになります。

ご協力ありがとうございました。

皆でこの映画を観て楽しみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕らは、世界をかえることができない。

2011年09月21日 08時11分08秒 | 映画
映画じゃないけど、途上国に行って学生に教えていました。

私もこの映画のようなことをほんの少しやっていました。

私の行った場所は、アフリカ。



現場見学 この費用も出せないくらい予算も機材もない国でした。

笑えるのが、この現場、20年前から作っていると言っていたことです。いつできるのだろうか?もうできたのだろうか?

授業風景

製図台や製図器は、日本からの援助でした。

まだ、映画は、観ていないけど、ドキドキした気持ちで日本を離れ、「子どもたちのために何かをしたい…」と言うあの気持ちを思い出させてくれるのだろうと想像して楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上水園のバイオ茶

2011年09月20日 01時05分14秒 | 建築関連
上水園というお茶製造メーカー、弊社に出入りしている大工さんの娘さんが、嫁いだところ。


ここのお茶は、とても、美味しい。


バイオ茶という商品名だが、これなら、静岡のお茶にも負けないかも?

水出しバイオ茶は、お勧めである。

お茶の飲めない、3女でもこの水出しバイオ茶なら飲めるのだ。

上水園
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景観

2011年09月19日 07時59分19秒 | なんでも
忘れないうちに

景観のセミナーで篠原氏は、大切なことをいくつか語った。

とりとめもなく、書き綴る。

良い景観と悪い景観がある。悪い景観は、誰もが認めるが、良い景観は、十人十色で、決めることが難しい。

景観に限らず、美的感覚や色彩の感覚は、幼少期に大人が身につけさせなければ、難しい。日本には、その習慣がない。(フランスの習慣事例に説明)

人間は、欲深い生き物である。景観も自分のものにしたいと考える。良い景観や懐かしい景観など・・・。

どのように景観を自分のものにするのか?

俳句や短歌も実は、景観を自分のものにする手法のひとつだ。

写真や絵画も同様に…。

もうひとつ方法がある。

景観を新しく作り出すときに参加することである。



短歌や俳句は、その自分の感じた自然を言葉に織り成す。その時の感情まで挿入する。これも景観なんだ。時間も封印する。結構これってすごいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津波に耐えた木製ブロック護岸 岩手、試験導入

2011年09月18日 08時20分16秒 | 土木関連
大津波に耐えた木製ブロック護岸 岩手、試験導入


これは、弊社でもやっている。丸太組み工法だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景観セミナーに行ってきました

2011年09月17日 08時36分44秒 | 土木関連
宮崎県と日向市主催の景観セミナーに行ってきました。

会場は、満員で内容も面白かったです。

牧水と景観がどうつながるのか? 興味津津でしたが、そうなのか!と気づかされるセミナーでした。

私のメモから

風景、景色、景観

どれも、抽象的だ。

日本には、
美に関する教育が、子どもの頃なされていない。

きれいな景観は、十人十色だが、汚い、悪い景観は、誰にでもわかる。

人間は、欲深き生き物だ。自分の景観を持ちたいと思う。

詩や短歌、俳句は、その景観を所有したいという欲求の表れ。

写真や絵画も同じ

良い景観を同世代で共有できる。

しかし、良い景観が残っていないと次世代などの違う世代と共有できない。

良い景観を作り出す協同作業も自分の景観を所有できる方法。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーム

2011年09月15日 07時42分51秒 | 弥良来杉
お客様から材が不足しているというクレームを頂きました。

弊社としては、この手の話は、初めてのことなので、少し慌てましたが…。

クレームの内容は、製作していたら注文していた弥良来杉が足らないとのことでした。

すぐに、運送会社、梱包を担当した従業員へに聞き取りをしました。

お客様には、すぐに調査をすることとお詫びのメールしました。

数量の確認は、最後の最後でも行い、伝票にも必ず、数量を記載して運送会社に直接、弊社の車でだします。

お客様は、受け取り時に「確認をしていなかった」とメールでも書いていただいていました。

しかし…です。

クレームを頂いて、すぐに不足分の材を梱包の指示を出しました。

不足材の確認よりも、時間が優先と私は考えたのです。

私の判断は、原因究明より、不足材を捜すより、お客様の手を止めては、ならないということでした。

いかなる理由があろうとも私どものせいで、仕事の段取りが止まることは、許されません。早急に次の手を!

運送会社には、不足分の材を出荷を済ませました。

お客さまのメールから1日経って、運送会社からは、「1か月以上経っているので難しい」とのことでした。

梱包を担当した者も同様な言葉でした。

運送会社のファックスには、お客様の受け取りサインがありました。

このファックスを見て、「違うんだ!」と思いました。

商売は信頼の中から生まれる。今回のお客様は、2回目の方です。弊社の製品は、良いと判断していただいた大切なお客様の言葉です。

発送したあと、不足材を送ったことをメールで送信しました。

お客様からは、丁寧な言葉で送料分だけでも負担する旨のメールが届きましたが、「ご負担は不要です」と返信しようと思います。

弊社は、まだまだ、確認作業が足らなかったと反省しています。

誰かがやるだろう、やっているだろうと言うのは、仕事では、許されないことです。必ず、後追いができるチェック体制を作りたいと思います。

今回の反省を信頼回復につなげたいと思います。

ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする