海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

ブルネル賞 受賞 

2008年11月30日 21時04分13秒 | 地元のこと
【日向市広報の記事】

ブルネル賞の存在は、電車の中でプレートに貼ってあるのを見て、知っていた。国際鉄道デザインの最高賞だそうだ。

この賞は、駅舎としては、日本初! おめでたい。

受賞した日向市駅の建設に昨年、弊社(海野建設㈱)も微力ながらお手伝いをさせていただいた。下請けのそのまた下請けだから、孫請けなのだが、弊社が関わったと言うだけでも嬉しいものだ。



苦労した工事だけに嬉しさのあまり、こんなモノを作ってしまった。

この記念品は、本当に関係者だけの品物だ。キャノピーに使われたボルト隠しの栓にレーザーで刻んだもの。これを作るにもかなりの苦労をしたが、その話は、別の機会に。(若干、余っていますのでほしい方は、ご連絡ください)


そして、やまんかん祭り実行委員長として、九州JRさんからこんなものまで頂いた。(ブルネル賞のお披露目のお手伝いをしたということで…) 役得、役得。



ただのボールペン?

いえいえ、違いますよ。



関係者だけに配られたレアなブルネル賞記念のボールペンです。


受賞記念式典のときの内藤氏の挨拶は、内藤氏らしく良かったです。

「ともに汗をかいた仲間と喜びたい」この一言が涙が出るほど嬉しかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居完成

2008年11月29日 15時12分17秒 | 鳥居
横浜のとあるデパート

屋上に鳥居専門店で製作した鳥居があります。



とっても立派なこのデパートが出来る前からこの場所にあるそうです。



地元の人からも大切にされていてるお稲荷様は、実は、地面からパイプでつながっているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ出演 「おしえて!みやざき」

2008年11月27日 21時12分40秒 | ビジネス
12月20日(土)あさ10時からの放送だそうだ。

MRT 宮崎放送

テレビのところをクリックして、おしえて!みやざきの中のこれからの放送予定をクリックすると海杉の取材を受けている写真が出てきます。

ちょっと恥ずかしいが、こちらは、弊社を紹介してくれる番組なので堂々と皆様にお知らせしなければならない。

今回の放映にあたっても、様々な方が弊社に対して便宜を図っていただいた、感謝、感謝だ。



今回の放送の中心は、「経営革新」と言う事業認証を受けた会社の紹介だ。会社として経営革新をどのように捉えるかが本当の課題で、放送の4分間と言う短い時間ではなかなか言い表せないのだけれども、認証を受けることによって会社のモチベーションが上がってくれれば、このことこそ、経営革新と言えるのだろう。

怒涛の不況の建設業界の中でしっかり腰をすえて確かな光をめざす建設会社でありたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県に来ていただいて

2008年11月27日 03時00分55秒 | 地元のこと
宮崎を訪れる全ての人に宮崎を好きになっていただきたいと考える。

どのようにすれば、宮崎を好きになったもらえるだろうか?

美味しいもの、珍しい観光地、綺麗で豊かな自然、おもてなしの心といろいろあるだろう。何が大切なのか?

当然、ここは「おもてなしの心」だというだろうが、海杉は、そうは思っていない。人間とは、卑屈なもので、もてなされれば、されるほど疑うものだ。何か裏があるのではと…。


そこで考えた方法が、できる限り宮崎の人に逢っていただくという方法だ。おもてなしといったのんびりしたものではない。



宮崎の人にも波長の合う人と合わない人がきっといる。でも、宮崎の人は、誰でもウマく合わせてしまう県民性がある。多分、この県民性は日本一だろう。今まではコノ県民性が災いして県の発展が大幅に遅れたと海杉は感じている。

逆手にとって、どちらの側にも何の予備知識を入れないでとにかく、逢って話していただく、何人も何人もだ。



時には、何の関係もない宴会の中に連れて行くこともある。まあ、これは海杉のわがまま(ダブルブッキング)だが、結構、これが受ける。いつの間にか旧来の友のように打ち解けあう。まあ、これには、焼酎が飲めるということが、前提なのだが…。


そうするとどなたでも、宮崎が好きになっていただける。

まあ一度、海杉の弾丸ツアーをお試しあれ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木青会卒業

2008年11月24日 12時49分15秒 | なんでも


木青会は木材界の発展を通じ、明るい未来を建設しようと言う主旨の元に集まった木材の青年の集まりだ。

この会は、45歳をもって卒業することになる。

その卒会式が、小林10日会のもと高原町で行われた。

心のこもった温かい会だった。



午前中は、各地区対抗のソフトボール大会、夕刻から温泉センターで懇親会と卒会式でアトラクションは、腹話術とマジックショーだった。

写真は、そのときの感謝状。

7つになるわが息子は、腹話術の人形のなかにボタンがあって、それを押すと人形がしゃべると思っているらしかった。

腹話術師の大空港さんが会場の席に来られたので、「聞きに言って来い」と聞きに行かせた。どんな話をしたかわからないが、妙に納得しているようだった。

2次会は、近くのバンガローで火をあたりながらの飲み会だった。

小林のメンバーは、イベントの裏方の大変だったろう。ゲストとしてこんなにもてなしていただけて本当に嬉しかったし、感謝したい。

すばらしい、心温まる卒会式でした。

生憎、雨でゴーカートにしか乗らなかったが、息子も楽しかったらしく、あの滑り台に妹に滑らせてあげたいと話していました。「今度は、家族でこようか」

気持ちの良い一日でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅は住むための器械である

2008年11月23日 07時36分42秒 | 建築関連
器の問題が話題になっている。

スーパーに行くとカップめんのところに張り紙が…。

「強い芳香剤の臭いが、まれに着く事があります。芳香剤から離して保管してください」

新聞を読むと

「ペットボトルの異臭は、保管した倉庫のカビの臭いが移った」

それは、完全に器の問題で臭いの強い弱いの問題ではないはず。

誰の責任だろうか?その素材を選定した責任者だろうが、ボトルやパッケージをデザインした人の責任もあるのではないだろうか?使われる素材を吟味できないデザイナーが増えている。すぐに新素材に飛びつく。

「住宅は住むための器械である」と言ったル・コルビジェは、建築住宅を器に例えた本質を見抜いた言葉だ。

建築家だけに当てはまる言葉ではなく、生活デザインをする全ての人に問いたい。形ではなく、本質を貫くデザインをして欲しい。

デザインが本質を要求される時代がもうそこまでやってきている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム詐欺

2008年11月23日 00時16分32秒 | 経済・社会


この光景を見たとき、これが何であるか、全く検討がつかなかった。

この住宅にリフォーム詐欺が入ったらしいのだ。

お年寄りを狙った犯罪は、建築に対して異常な光景を写している。

構造的に何の意味もない金物。

何を目的にこの金物が取り付けられたのだろうか?

犯罪がここまでやってきているという現状を実際に見て、激しい憤りを感じた。吐き気がした。

建築を愛し、美しい建築物を見るだけで心が休まる海杉だが、日本の建築界は、何かが間違った方向に行っていると思えてならない。

姉歯事件やリフォーム詐欺など建築を喰いモノにする族から弱い人を守るためには建築に携わるものや建築を生業にする人が、厳しい目を持って未然に防がなければならない。

リフォーム詐欺を撲滅させる方法は、建設業法の強化だろう。ある一定以下の小規模な建築工事に限って、建設業の営業許可を必要としない。大工さんなど組織として営業していない職人を守るための特例的な法律を裏手にとった悪質な犯罪だ。犯罪者は服役しても再犯を犯す。リフォーム詐欺をした罪人には、再び、リフォーム詐欺に走らないように公開にすべきた。大切な住宅を薄汚いシロアリたちに喰われるようなものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都州

2008年11月22日 09時09分12秒 | 地元のこと



はじめて、複数の写真を貼り付けます。その1回目は、「都州」鷲と鷹です。

都州は、山内多門の若いときの雅号でした。弟子にしてもらおうとこの作品をもって有名な方に見せたときに「もうあなたの画は、完成されている、子弟の関係よりも、対等でお願いしたい」と言わしめたものです。

多門の才能のエピソードには、これ以上の賛辞はありませんが、対等と言い放った方の懐の大きさに感動します。

それにしても、迫力ある画です。

その有名な画家とは、河合玉堂だと海杉の父が話していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故 ??

2008年11月22日 08時11分31秒 | なんでも
今朝の朝礼の話です。

うちの会社の従業員さんの車。

へこんでますね。でも、どこかへん?

交通事故なのですが、朝礼の時に「保険は、入っているのか聞いたのか?」と尋ねました。

「体で払ってもらいました」

「なぬ!!」

相手は、鹿さんだったそうです。

ちょっとフェクションが入っていますが、朝礼では、スピードの出しすぎに注意、法令順守の話になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんが目白押し

2008年11月21日 16時43分54秒 | ビジネス
ありがたいことである。
 
宮崎に是非来て欲しい方が、来週、次々とやってくる。

宮崎を堪能して欲しい。

そう言えば、もう、何度も宮崎に来ている方がいる。自称「宮崎フリーク」らしいのだが、一年で200回近い、宮崎-東京を飛行機に乗っているそうだ。詳しい回数は覚えていないが、マイレージはたまりに溜まっただろう!!うらやましい

宮崎が好きになるには、やはり、宮崎の人を好きになってもらわなければ意味がない。

とことん、お付き合いすると宮崎がもっと良く見える。

まあ、毎回、3時4時は当たり前でとにかくみんな飲む。
海杉は、ビール党だから・・・。

宮崎の焼酎、地鶏、ホルモン、刺身なんでもおいしい。

食べて飲んで語れば、キット宮崎が好きになる。

そうは、言っても現在、歓迎のし過ぎで、お疲れ気味、ちょっと風邪気味でダウンしています。

でも来週もVIPがひかえていますので、体調を戻さなきゃ!!

だめだ。卒会のソフトボール大会があるんだ!!泊り込み

体持つかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、アドバイザーの話を聞きます

2008年11月20日 01時47分52秒 | ビジネス
海杉に一番足らないこと、今一番しなければ、ならないこと

「人の話を聞くこと」

インターネットビジネスを一人で考え、一人で立ち上げ、運営してきました。

でも、そろそろ専門家の意見を聞かなければならないでしょう。

判らないことだらけです。

明日は、そんな専門家の方のアドバイスを受けられるとのことです。楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、TV取材

2008年11月18日 17時40分56秒 | ビジネス
今日は地元テレビ局の取材でした。

まずは、海杉の会社の現場。これが牧水公園の近くで大自然に囲まれて土木作業をしている風景。

次が、鳥居製作現場、これが、約束してた大工さんが、こないんですよ。仕方がないので鳥居を中心に撮りました。

最後が、日向市の駅舎です。ベンチに座ってインタビューでした。

1時半から始まって4時まで、寒い中、有り難いことです。

4分間ですが、楽しい番組になりそうです。

録画したいけど、うちにテレビがないのが残念です。

誰か撮ってくれないかなあ??

「あっ」いつ放送なのかを聞くの忘れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞から

2008年11月18日 08時55分33秒 | 木材
ふと、地元紙を読んでみると県産材促進フェアを開いている。

普通は、「宮崎県もやるじゃない」と思うところだろうが、海杉はまだこんなレベルでうごいているんかとあきれる。

関西市場で販路拡大と言っているが、景気は後退時期にしかも、需要が頭打ちの関西でやること事態が、無駄である。

今年のジャパンホームショーは、ブースも少なく活気がなかったと聞く。

まあ、今までの決起大会よりいいかと思うこと事態間違いで、やるならもっと先を見越した動きをしなければどうにもならない筈だ。

即販ファアが悪いとは言わないが、もう少し、レベルの高い手法をとって欲しいのだ。

新聞を読んだ中では、計画性がみえてこない。農産物も知事を使ってやっているから、木材もという感じだ。

事業には計画性が大切で何のためにやるのか、事業を単発で終わらせない、ひとつひとつに目標を持つ、こんな簡単なことができない木材業界なのだ。

一番気になったのが、「業者を招待」の記事だ。儲けを一番に考える業者を招待しなければこないフェアなんて何の意味もない。それだけ宮崎の木材に魅力がないという裏返しだ。

でもやりだしたら、最後まで、いつもと同じで全てが尻切れトンボにならないように…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉モノ+展に行って

2008年11月18日 08時39分21秒 | スギダラ
スギダラの強みは、ものづくりの仲間が近くにいることです。

でも、ものづくりの仲間だけでは、スギダラは、成り立ちません。

デザイナーでしょうか。

多くの方は、デザイナーとものづくり(職人)で成り立つと思っているみたいですが、海杉は、それだけでは、成立しないと思っています。

そこ消費者の視線でしょうか?

海杉の考えるもう一つのキーマンは、情熱の人です。

ものづくりの人もデザイナーも情熱の人に引っ張られるのです。

「ああいいなあ」だけでは、物事は始まりません。やりたいと言う気持ちを全面に出して動かなければ、本当に動かないのです。

杉モノ+展を見に行ってそう思い確信しました。

ここには、情熱の人いる。そして、育ってきていると…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキ計画

2008年11月17日 15時50分42秒 | ビジネス
長野のお客様からメールで写真が届きました。

この方は、弥良来杉をHPで見つけてご採用いただきました。

一番は、塗装がいらないこと。

だそうです。

施工性も普通の杉材と変らないことも作業をするに当たって感じることと思います。

ホームページでお問い合わせをするケースが多いですね。

サンプルを送って、様々な質問に答えて、ご納得していただけて、ご購入と言うケースです。

このほかにも素晴らしい写真が沢山届いています。

海杉のブログでは、一度に沢山の写真を紹介できないのが残念です。

実績をこのように公開すると他の皆さんも安心するのではないでしょうか??

弥良来杉をウッドデッキの代名詞にしていきたいですね。

ありがとうございます。

このほかにも載せてもいいよ。と言うお客さんがいましたら、メールしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする