東京教組(東京都公立学校教職員組合)

教職員のセーフティーネット“東京教組”

差別に加担するとは?

2014年03月26日 | 日記・エッセイ・コラム

23日日曜日のスポーツニュースで、サッカーJ1の浦和レッズ対清水エスパルスの試合が「無観客試合」となったことが報じられていた。3月14日のホームゲームで浦和のサポーターがゴール裏への入場口に掲げた「Japanese Only」という横断幕が差別に当たるということと、それを試合終了まで放置したことが、きっかけだった。ニュースでは、「差別的な掲示を試合終了まで放置してしまったことは、チームが差別に加担することになるから、厳しい処分となった」と解説されていた。

差別があった時にそれを放置する、見逃すことは差別に加担することだという認識が、もっと広まってほしいと思う。今この国に広がりつつある排外主義やナショナリズムに対する警鐘となってほしい。「嫌韓」「嫌中」をあおっているマスコミは、どう考えているのだろうか?横断幕を掲げたサポーターにしても、そうした雰囲気にあおられていたかもしれない。

元サッカー日本代表監督のイビチャ・オシムさんは、インタビューの中で次のように述べている。
「言葉は極めて重要だ。そして、銃器のように危険でもある。(中略)新聞記者は、戦争を始めることができる。意図を持てば、世の中を危険な方向に導けるのだから。ユーゴの戦争だって、そこから始まった部分がある。」(オシムの言葉より)Photo

サッカーという世界につながっているスポーツだからこそ、今回のことが大きな問題となった。差別について、差別に加担するということについて、さらに考えてみたいと思う。

                                             (沈丁花)