星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

太陽の村星を見る会1809

2018-09-25 23:26:38 | 
柴田町自然休養村・太陽の村の星を見る会は毎月第4火曜日の開催です。
開催告知は、月2回発行される、広報しばたお知らせ版に掲載させていただいています。
9月15日号にて9月25日の開催告知をしたところ、柴田町槻木の方(男性)から自宅に
1週間程前に電話がありました。

太陽の村のどこで行うのですか?
 旧館の太陽の家の屋上です。
船岡駅から交通機関はありますか?
 ありません。タクシーをご利用ください。
 晴れたら来てください、お待ちしています。

本日の午後、1週間程前電話をくれた方から電話がありました。
今夜行いますか?
 雨降りなので午後7時までに雨が止み、晴れないと星を見る会を実施できません。
太陽の村まではタクシーですか?
 そのとおりです。

午後7時、雨降りです。中止です。

今年(2018年)の実績
1月23日、雪、中止
2月27日、雪、中止
3月27日、晴、お客さん:0人
4月24日、雨、中止
5月22日、晴、お客さん:13人
6月26日、晴、お客さん:9人
7月24日、晴、お客さん:20人
8月28日、雨、中止
 

中庭観月会2018

2018-09-24 23:23:31 | 
しばたの郷土館の毎年恒例の行事「中庭観月会」が中秋の名月に開催されます。
平成9年から毎年開催しています。
台風接近と高熱になる感染力のある病気(?)のため2回中止になっています。
今年の中秋の名月は、9月24日です。

今年は、
筝曲演奏(生田流東風の会)

観月茶会(裏千家 樋口宗正社中)

かたりべを囲んで(柴田かたりべの会)

名月観望(柴田町星を見る会)
の4団体が参加します。
以前は、神楽の会、食改の会などの参加もありましたが、
基本は上記の4団体で行っています。
毎年の事なので、特に事前に打合せ等もありません。

18時スタートです。小雨が降っていたので、双眼望遠鏡、望遠鏡を出しません。
18時20分、雲間から月が出てきました。

月が出てきたので、小学生に双眼望遠鏡でのぞいてもらいました。

しばたの郷土館の中庭はあんどんの明かり、曼珠沙華も少し咲いています。

今年は、満月の1日前の月を眺めます。

雲の合間から月が見えます。

当会では、15cm双眼望遠鏡で来場者に月を眺めていただきます。
雲が多く、28cm望遠鏡の出番なしです。

観月茶会のメンバーも月がでてきたので外で月を愛でます。

スマホで月の写真撮影を試みる方もおられます。

20時:終了。今夜のお客さんは、主催者発表で約150人でした。
そのうち8割の方(約120)人が月を双眼望遠鏡で見て行かれました。
本日の我が会のスタフ3人です。





しばた曼珠沙華まつり・赤富士2018

2018-09-23 23:58:22 | 之波太:柴田
第6回を迎えたしばた曼珠沙華まつりが9月15日~30日まで開催されています。
あじさい谷の斜面に曼珠沙華(彼岸花)1万本を植えて作った「赤富士」が見ごろとの
情報を得たので、久々に暑い中船岡城址公園に行った。

午前11時頃の撮影のため日陰になっている
毎年見ているが今年はきれいに咲きそろっている。

案内看板です。
実行委員会の席上、管理人の提案で設置されたものです。
曼珠沙華まつりのみの設置ではなく、通年設置を提案したものです。
春の桜まつりや初夏の紫陽花まつり等に来られた観光客に秋にも来て欲しいとの願いを
込めています。
底辺30m、高さ12mあります。
山頂部に白い彼岸花を植えていて、山頂に雪をいただく富士山のイメージでしたが、白い花と
赤い花の開花時期が異なることから、思い通りにいきません。
以前、赤富士を真正面から見ることが出来ましたが、アジサイが大きくなり真正面から見る
ことができなくなりました。
来年の曼珠沙華まつりまでに真正面から見ることが出来るよう提案しようと思っています。

桜坂付近

桜坂を登り切ったところ

樅ノ木展望デッキに向かう東屋付近にある白い彼岸花がある一帯
以前、花泥棒が白い彼岸花を何度も持って行ったところです。

樅ノ木展望デッキ手前からリコリス坂に向かうところ、一番の見どころです。


山元町お月見会2018

2018-09-22 23:56:53 | 
秋の恒例行事、中秋の名月、各地でお月見会が開催されます。
今年の中秋の名月は、9月24日です。
中秋の名月の当日は、しばたの郷土館で中庭観月会を20年近く行っています。
何カ所の施設から観月会の依頼がありますが、当日を避けてならOKとの返事を
しています。
山元町からも数年前から依頼されています。

主催は、山元町ボランティアサークル虹です。

会場の勤労青少年ホームの軽運動場に多くの方が集まっています。

主催者のボランティアサークル虹のメンバー15人。
その他、中学生ボランティア8人、
小学生+保護者:約20人
合計50人弱
ゲーム&リクレーションしている間に望遠鏡のセットを行います。
リクレーションの終り頃の18時09分、南から南東に国際宇宙ステーションの通過が
あったので、全員で見ました。ほとんどの方が初めてだと話していました。
先ず、月と星空のお話をします。
未就学児から小学5年までと幅広いので分りやすい内容としました。
その後、外に出て星空の観察です。

観察した天体は、月・火星・土星。

50人弱に3天体を見ていただきました。
昨日から今日の朝方まで本格的な雨降りでした。
昼頃から回復し、夕方には晴天となりました。
残念ながらシーイングは最悪でした。
それでも国際宇宙ステーション、満月2日前の月、最接近を2か月過ぎた火星、土星を
見て皆満足の様子でした。
最後に質問タイム、未就学児から中学生まで数人からありました。
管理人が天文に興味をもったきっかけ等。


柴田町議会懇談会2018

2018-09-21 23:25:30 | 之波太:柴田
平成30年度柴田町議会懇談会が当初8月8日に開催予定でしたが、台風13号が
接近しているとのことで延期されました。
管理人は、柴田町のメールサービスで開催延期の知らせを受けたが、メールサービス
を申し込んでいない方の中には、各会場に集まった方もいたという。

当初の開催案内のチラシ

管理人は、一番近い柴田町役場4F(保険センター)に行きました。
毎年の事ながら参加者の少ない柴田町役場の会場、今年は10人程しか集まっていません。

式次第
懇談1、「みんなで考えよう!歩きたくなるまち」
町民10人、議員5人を3テーブルに分けてのワークショップです。
ワールドカフェ方式、途中でメンバーが席替えする形式でした。
管理人は初めてのワールドカフェ方式のため多少戸惑いがありました。
議論が盛り上りこれからというところで、席替えです。
議会からの報告がありました。
昨年、各会場から出た案件、質問、要望等に対しての回答です。
各自、家に帰ってから読んでくださいとのこと。
続いて、懇談2、「町政・議会全般について」
町では、総合体育館の建設、図書館の建設、老朽化した給食センターの更新、
学校教室のエアコン設置と4つの大きな懸案事項があります。
各グループで議論をしていたところ、途中で席替えとのことでしたが、席替えせず、
そのままで議論を続けました。

各グループの代表が議論した内容やまとめなどを報告します。
アンケートにも書きましたが、2時間で内容が多くあり、ワールドカフェ方式は合わない
と思いました。
また、参加した町民が老朽化した給食センターの建て替え問題について、出席議員から
優先度等について意見交換をしていました。