goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

魔王降臨

2014-01-24 13:09:00 | ノンジャンル
こんにちは。

鼻水が止まりません。

喉も少し痛い。

が・・・それだけですので、大丈夫。


さて、こんな物がうちに来た。

ジャン!



魔王降臨!

義兄がくれました。

・・・

ありがとう、おにぃさま。

(自分では絶対買おうと思わないのです)



少し鼻が痛いのだ

2014-01-23 15:32:00 | ノンジャンル
こんにちは。

怒涛の成人式を終えて早10日。

ここへ来て風邪の症状に見舞われております。

といっても、今朝目を覚ましたら鼻の奥が痛い程度。

しかし、あたしゃ自慢じゃないが、ここ7、8年風邪をひいたことがなかった。

今回も、この程度で回復しそうな予感がしています。

ついでに言うと、久しぶりに血圧を測ったら、上168 下98 ですた。

・・・血圧も、それなりの理由があって上がっているんだろう。

あとは野となれ山となれ・・・チョイナチョイナ。



キミは幸せなのだと父は思う。

2014-01-21 14:26:00 | ノンジャンル
こんにちは。

昨日も平日ながらご来客をいただき、ありがたく商いさせていただきました。

一段落着いたのが夕方4時頃・・・

店番をしながら、長男の投稿動画を観てみました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21908041

2011年の7月に最初の投稿をしたらしく、その後、2013年の学生最後の夏休みに行った北海道ツーリングまでがニコニコ動画で見ることができます。

それを昨日、ようやく全部見終えました。


学生の頃、あたしは彼によく言っていた。

「親になら借金をしてでも、学生のうちにやりたいことをやっておけ」

かつてのあたしの経験がそれを言わせています。

時間が有り余っていたあの夢のような学生時代

それを当時のあたしはわからなかった。

そんな中、50ccの中古のチャッピー(ヤマハ製)というお買い物バイクを上野の怪しい店で5万円で買ってから、あたしの行動範囲は格段に向上した。

それは何処へ行くにも便利で楽しくて、当時のあたしにまさに羽が生えた気がしましたよ。

それに乗って2年生の夏だったか?東京から12時間かけて帰郷したのも今では良い思い出です。

そんな経験がありますから、彼が当初小さなバイク(50ccの中古スクーター)を足がわりに欲しいといった時も、内心「それは良いことなのだ」とほくそ笑んだ覚えがあります。

やがて・・・

彼が何を思っていたのかは知りませんが、250ccの中古バイク(ST250)に乗り換えました。

そこでも再びほくそ笑んだ父。

そこからだと思いますが、彼には羽が生えたようです。

それが、投稿動画の1発目からよくわかりました。


昨年春、学生を終えて社会人となっています長男です。

今の彼が何を思っているのか?あたしにはさっぱりわからない。

でも、こうして彼の映像を見て、あたしは確信を持つ・・・

親が言うのも贔屓目と思いつつ、

「キミは幸せである」

と言えるのです。


これからも素敵な思い出を作り続けてください。

それが何よりの財産だと、父は考えています。


おまけ・・・

あたしも北海道に行きたくなったじゃないか!

年寄りがヨレヨレになってきたので、無理っぽいですが・・・)





しばしも休まず・・・ウソです

2014-01-20 10:47:00 | ノンジャンル
おはよ。

月曜日。

ちょっとだけ、気分的に楽になる曜日です。

そんな本日は、朝から亀子ちゃんにまたがりまして、碧南まで出かけました。

実は、お仲間の会合が明日ありまして、火曜日は営業日のアタクシ、申し訳ありませんが欠席です。

でも、そこの会長様から直々に、

「明日、○○を持ってくるように」

と厳命を受けておりました。

う~む・・・行けんがね・・・どうするべ?

足らぬ頭で考えて、思いついた。

「そうだ、あの優しいTダスさんにお願いしよう!」

ということで、今朝6時半に亀子ちゃんと出かけたというわけです。


夜明け前の頃、出発。

当初フリードくんで行こうかと思いましたが、バイクへの想い断ちがたく、スイッチオン!

久しぶりに乗るのは嬉しかったですが、いかんせん、大変さぶい。

厳重に防寒対策をしても、とてもさぶい。

クソさぶい!

でもね、衣浦大橋を渡るあたりでラッシュアワーの大渋滞に出会いまして、ここで亀子ちゃんでよかったと心から思いながら、車の横をスルスルとスリ抜けてきたですの。

やがてちた屋さんとうちゃ~く。

件の品物を、玄関近くによくわかるように置きまして、記念撮影。




三河地区の皆様へ

着物のことなら、ちた屋へお任せね!



その後、お手々も足も凍るかと思いながら帰宅。

気温を見てみた。



1025ヘクトパスカルで6.3度

さぶいはずだぜ。

年寄り宅に向かう前には、風呂に入って、ラーメンを食べてしっかり体を温めました。


Tダスさん、明日はよろしくお願いします。



1+1=3?4?5?

2014-01-19 18:22:00 | ノンジャンル
こんばんは。

書き入れ時のたった一人でやっている豊坂屋です。

本日もお客様が重なってお越しになりました。

ありがとうございます・・・そして、申し訳ございません。

そんな本日ですが、強力な助っ人登場。

が一人応援に駆けつけてくれました。

呉服屋で育ちましたが、この姉、商売ができません。

が、お客様あしらいだけは、見事にこなします。

実は、それが一番ありがたいのです。


あたしがお相手できないお客様に、

「お好みの着物はございますか?」

とお客様に尋ねる姉。

「これかな?」

と言われれば、すかさず着装してみる。

技術もひったくれもない姉ですので、見よう見まねでの着姿はボロボロですよ。

それでもね・・・一所懸命さや心のこもった言葉使いはどうやらお客様には伝わるようです。

それは、お客様のお顔を見ていれば横目でも理解できました。


お客様には申し訳ないのですが、こんな豊坂屋なんです。

ごめんなさいね。

ただ、そんな豊坂屋にご用命いただけるお客様に感謝申し上げるとともに、姉にも同じように感謝しています。

・・・

あたし一人で、どれほどのことができようか?

おねいちゃん、ありがとね。