おはよ。
つつがなく一月も過ぎようとしています。
何事もないことのありがたさを感じています。
心から、ありがとうございます。
そんなことを思っていましたら、昨日も御来客。
お嬢様とおばあ様がお越しになりました。
お嬢様のお着物を、おばあ様がお見立てに来てくださったのです。
毎度ながら、お嬢様のオーラを感じて、あたし好みの着物をチョイス。
「これ、きっとお似合いになりますよ」
すると、見事にお嬢様のお好みと一致しましたようで、取りあえず第一候補となりました。
「こちらもお似合いになりますよ」
と、別の一枚をお目に掛けますと、これも甲乙つけがたいようで、第2候補。
2枚目の着物を着たまま、鏡の前で、さて、どちらにしようか?とお嬢様がお迷いになっていましたので、
「では、おばあ様。比較のために、第一候補の着物を着てみましょう。」
と、おばあ様にお勧めしてみますと、70歳とお見受けしますこのおばあ様、
「はい、着ます」
と、素晴らしいノリでありました。
きれいな水色の着物をお召しになったお嬢様の隣で、真っ赤な振袖をおばあ様はお召しくださいまして、あたしはなにやら嬉しくて、思わず、
「写真を撮らせてね」
と、デジカメを持ち出して、お二人の記念写真を撮ったのでありました。
・・・とても良い一日でありました。
その後、お二人がお帰りになりましたのが5時半ごろ。
余韻を楽しみながら、今日という日に乾杯をしたのでありますね。
と・・・店の方から、変なオーラが・・・
Fでした。
珍しく、手土産と称して、一升瓶をもってきています。
ありがたく頂きました。
お仕事の途中で、時間調整のために立ち寄ったということでしたので、お茶は無し。
10分ほどして、帰って行きました。
乱れた店内の気を、お香を焚いて清め、店は再び穏やかな気で満たされますた。
ありがとう・・・F。(話が支離滅裂)
http://fujiisyoten.cocolog-nifty.com/gaia/
つつがなく一月も過ぎようとしています。
何事もないことのありがたさを感じています。
心から、ありがとうございます。
そんなことを思っていましたら、昨日も御来客。
お嬢様とおばあ様がお越しになりました。
お嬢様のお着物を、おばあ様がお見立てに来てくださったのです。
毎度ながら、お嬢様のオーラを感じて、あたし好みの着物をチョイス。
「これ、きっとお似合いになりますよ」
すると、見事にお嬢様のお好みと一致しましたようで、取りあえず第一候補となりました。
「こちらもお似合いになりますよ」
と、別の一枚をお目に掛けますと、これも甲乙つけがたいようで、第2候補。
2枚目の着物を着たまま、鏡の前で、さて、どちらにしようか?とお嬢様がお迷いになっていましたので、
「では、おばあ様。比較のために、第一候補の着物を着てみましょう。」
と、おばあ様にお勧めしてみますと、70歳とお見受けしますこのおばあ様、
「はい、着ます」
と、素晴らしいノリでありました。
きれいな水色の着物をお召しになったお嬢様の隣で、真っ赤な振袖をおばあ様はお召しくださいまして、あたしはなにやら嬉しくて、思わず、
「写真を撮らせてね」
と、デジカメを持ち出して、お二人の記念写真を撮ったのでありました。
・・・とても良い一日でありました。
その後、お二人がお帰りになりましたのが5時半ごろ。
余韻を楽しみながら、今日という日に乾杯をしたのでありますね。
と・・・店の方から、変なオーラが・・・
Fでした。
珍しく、手土産と称して、一升瓶をもってきています。
ありがたく頂きました。
お仕事の途中で、時間調整のために立ち寄ったということでしたので、お茶は無し。
10分ほどして、帰って行きました。
乱れた店内の気を、お香を焚いて清め、店は再び穏やかな気で満たされますた。
ありがとう・・・F。(話が支離滅裂)
http://fujiisyoten.cocolog-nifty.com/gaia/