こんにちは。
今朝のお話。
月末が週末と重なったので、息子に仕送りをしようと今朝銀行のATMに行ったのさ。
これまでは、9時にならないと、ああいうところは動かないとなぜか思い込んでいた。
それがつい先日、お客様に「あら、ATMは8時から使えるわよ」と聞いたわけ。
あぁ、そうなんだ・・・と知りましたP、今朝は9時前に振込に行ったのね。
所定の手続きを終えて、ふと気がつくと、手数料が¥105かかっておりました。
これまでは¥0だったのが、大してニュースも見ないものだから、このごろは手数料を取ることになったのかな?・・・と思いつつ、ふとATMの前の表示を読んでみると・・・
「8時から使ってもいいけど、8時から8時45分までは手数料105円。8時45分以後は手数料0円、だからね。」
だとさ。
時計を見れば8時40分。
5分の違いで、105円損こきますた。
セコイかなぁ・・・?(でも、やっぱり悔しい)
今朝のお話。
月末が週末と重なったので、息子に仕送りをしようと今朝銀行のATMに行ったのさ。
これまでは、9時にならないと、ああいうところは動かないとなぜか思い込んでいた。
それがつい先日、お客様に「あら、ATMは8時から使えるわよ」と聞いたわけ。
あぁ、そうなんだ・・・と知りましたP、今朝は9時前に振込に行ったのね。
所定の手続きを終えて、ふと気がつくと、手数料が¥105かかっておりました。
これまでは¥0だったのが、大してニュースも見ないものだから、このごろは手数料を取ることになったのかな?・・・と思いつつ、ふとATMの前の表示を読んでみると・・・
「8時から使ってもいいけど、8時から8時45分までは手数料105円。8時45分以後は手数料0円、だからね。」
だとさ。
時計を見れば8時40分。
5分の違いで、105円損こきますた。
セコイかなぁ・・・?(でも、やっぱり悔しい)