富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

福島大学練習会について補足

2008年12月06日 | 平成19~30年度の活動

この練習会は誰でも参加できるという訳ではなく、各学校から人数制限あり、強化選手が対象になってきます。
当クラブは川本先生のご理解を得て、特別に枠を広げて参加できるようなりました。
普通なら参加できない練習会ですので、みなさんにはぜひ参加してほしいと思います。

都合で参加できない人は、1日だけ、午前だけか午後だけの参加も可能です。
基本的に欠席の連絡はいりませんが、一言いってもらえると幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日 第5回目の冬期強化練習

2008年12月06日 | 平成19~30年度の活動

今日は雪が降って寒かったですね~
でも、みなさんは、そんな寒さを吹き飛ばすような熱心さで頑張りました

今日の練習メニューです。
①W-up
・JOGアリーナ7周
・体操
・ロッキングアップ

②林先生の指導による練習
・ハードルを使った運動
1.ハードルくぐり
2.ハードルまたぎくぐり
3.ハードルまたぎもどり

・ジャンプドリル
1.ジャンプの姿勢づくり(詳しくはあとの説明で)
2.ハードルジャンプ

・体のバランス運動
1.仰向けで寝て、右肘と左膝、左肘と右膝をクロスして交互につける
2.四つん這いで、胸をはる猫背になるを繰り返す
3.四つん這いで、右腕と左足、左腕と右足を交互に伸ばす
4.足の指を自分でマッサージして、接地したときの違いを体感する

・ギャロップトレーニング
1.スキップ
2.シザース

③W-down
・室内走路JOG
・体操

今日の練習から新しく2人がメンバーに加わりました。
これからいっしょに頑張りましょう
そして、今日の練習は全員参加で、活気のある練習になりました

練習内容は雪が降っていたこともありますが、今までやってきた筋力トレーニングや走り込みではなく、技術的な練習をしました。
前回に引き続き、富山商業高校陸上部の林先生に指導していただきました。
林先生は現役時代、走り幅跳びや三段跳びの選手で、三段跳びの県記録は今も残っています。
そんな素晴らしい跳躍専門の林先生に、跳躍の基礎を教えてもらいました。

はじめにお断りしたいのですが、私は跳躍関係は全くの素人です。
今日の練習内容も、完全には理解できませんでした。
練習内容の説明で、間違ったことを書くかもしれませんが、ご了承ください

ハードルを使った運動
これはストレッチも兼ねています。
ハードルをくぐったり、またいだりして、体をほぐしましょう。
どの動きもリズムよく、素早く動いてください。

ジャンプドリル
初めに地面に寝て、腰の下に手が入らないように腹筋を使いました。
その腹筋の使い方で、軽くジャンプしてみました。
ジャンプするときは足の力や腕の力を使いますが、もっと高くジャンプするためには、地面の反発力を使います。
例えですが、柔らかいボールと固いボールでは、固いボールのほうが高く弾みます。
人間の体もそうです。
腹筋に力を入れて、体幹(体の中心)をしっかりすることで、高くジャンプすることができるのです。
次に、ハードルジャンプをしました。
ほとんどの人は1台だけなら、なんとかジャンプすることができましたが、2台、3台と連続になると、姿勢がくずれてしっかりジャンプすることができていません。
ジャンプするときは姿勢が大切です。
・腹筋の使い方
・下を見ない
・腰を引かない
・背中を曲げない(胸をはる)
・腕を使う
・足を抱え込む
6つのポイントがありますが、基本は骨盤をたてることです。
ハードルジャンプは中学校からよくやる練習のひとつです。
上手に跳べるようになりましょう。

体のバランス運動
この練習は普通にできている人もいれば、ぎこちなく動いている人もいました。
ぎこちない人は、右と左のバランスの悪い人です。
人間は左右対称でありませんが、これが極端にひどい人もいます。
右利きの人は右のほうが筋力が強くなりがちですし、左利きの人は左のほうがそうなりやすいでしょう。
この動きでバランスの悪いほうを直していきましょう。
足の指のマッサージでは、劇的に何か違うことを感じたようです。
びっくりしている人がいましたね

ギャロップトレーニング
スキップの動きは、高く大きくジャンプしてください。
腕は肘から下(した)がないような感じで、足は膝から下(した)がないような感じです。
跳びあがるときに「グッ」と力を入れて、空中では力を抜きます。
力の強弱の入れ具合が大切です。
次に、片足のだけのスキップを左右やりました。
リズム的にいうと、「グッ「脱力」「グッ「脱力」の繰り返しです。
次は腕の使い方です。
シングルでの腕の使い方腕を前後から中心にもってきます
ダブルでの腕の使い方腕を前から横広げて腕は視界から消えたら親指を下にして、脇をしめて親指を目の前にもってくる
文字で表すとなんとも表現が難しいです・・・
・ダブルだけのスキップ、
・シングルシングルダブルダブルシングルシングル・・・の繰り返しのスキップ
などいろんなリズムのスキップをしました。
う~ん・・・難しい
たぶん私はできないでしょう(苦笑)
そして最後はシザースです。
これはみなさん、どんどん上達してきています。
やや筋力の弱い、5年生の女子も、しっかりできていますよ
このシザースに、いろんな腕の振り方をつけ加えました。
・前回し
・片方を前回し、片方を後ろ回し
・お盆を持つようにして横回し
これもまた難しい
シザースの基本も姿勢です。
・胸を張る
・骨盤をたてる
2つが大切です。

今日の練習は本当に難しいことをしています。
だからといって、「できないからいいや・・・」とか「途中でやめちゃおう・・・」などとは思わないでください。
初めからできる人はいません。
できないから一生懸命にするものなのです。

陸上の練習は走るだけでなく、こんな練習もあります。
難しい技術練習ですが、これができる人は走り幅跳びの記録がグンと伸びるでしょう。
また頑張ってくださいね

次回の練習は福島大学の練習会で、13日・14日に県総合運動公園で行います。
集合場所は階段下のロビーに8:20に集合です。
今日配った資料をよく読んでおいてくださいね
スパイクを持っている人は持ってきてください。
弁当を忘れずに

それでは


ハードルくぐりの様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする