富山マネジメント・アカデミー

富山新聞文化センターで開講、教科書、参考書、講師陣の紹介、講座内容の紹介をいたします。

習近平は自国の科学者の評価基準に不満を表明

2018年06月04日 | Weblog

 習近平が、自国の科学研究の落後性について、科学者の研究業績を評価するシステムが、世界最新の科学の体系の照応できていないと指摘。これは、科学院と工程院の院士の合同総会で述べた指針である。論文数、学歴数などの煩雑な指標を唯一の基準とする評価の仕組みに問題があるという。つまり、院士として選ばれた科学者たちをまえに、君たちが選ばれた基準は、古い科学の体系におけるもので、ここの選ばれなかった科学者になかに、新しい科学の体系の担い手が存在するということを述べたのである。これは、極めて重要な指摘である。国家元首が、古い科学としての唯物論と、新しい量子力学をふまえた新唯物論との位相が全く違うことを理解しているのである。たとえば、量子コンピューター、量子通信に関しては、中国は日本との共同研究に依存し、そのような先端の科学者は、科学院にも工程院にも院士として選ばれていないことを知っているのである。政治家が、科学の体系が物性物理から量子を見える化した科学への進化という世界潮流を理解しているのである。日本では、東京大学の理学部が古い物性物理を超え、すでに学部の教育段階で、基礎の量子物理を低学年から鍛えている。名古屋大学では、こうした基礎のうえに実用化への適応が始まっている。中国の科学院・工程院は、すでに博物館に展示される旧知識の担い手にすぎない。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(日)のつぶやき

2018年06月04日 | Weblog

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする