続「とのむら通信」ブログ版

前島本町議会議員・外村敏一(平成29年4月29日付けで引退)
日々の思いや議会傍聴の感想など引き続きお伝えします。

ここまで事実が暴露されても未だシラを切り通すというのか

2018年03月18日 | 国政のトップとしての矜持も誇りも持っていない


いよいよ明日からは総理や夫人、財務大臣、政権中枢の関与や責任追及が始まる。我々国民はこの疑惑が発覚した当初から
おかしいと思って来た。問題の土地に撤去費8億円も要するゴミが埋まっていたなんて誰も信じていなかった。それから1年間
ずっと国会や国民を騙し続けて来た政府はここにきて証拠書類やデータが次々に明るみになってようやく「財務省の仕業だ」と
その嘘の原因を口にした。しかし何故財務省がこんな馬鹿なことをしなければならなかったのかが理解できない筋立てには全く
説得力が無い。
財務省の理財局が犯人だと決めつけたのはその上司である麻生財務大臣である。まだ誰が何のためにやったかも何も判っていない
うちから部下であった佐川氏を悪行の張本人であるかのごとくと断定した麻生氏。そして自分が真相解明に当たるというから全くの
茶番。身内の不正行為をその上司に公正な調査など出来る訳がない。又もや不都合な所は隠ぺい、改ざんをしようと言うのか。

それにしてもこれほど大胆に国民を欺き、民主主義の根幹をないがしろにした酷い政権は今までにあっただろうか。長期安倍
一強政権の奢り、独裁が生んだというだけでは済まされない。過去の長期政権でもこんな悪質・卑怯な政権は経験が無い。
最近の記憶に新しい案件だけでも自衛隊南スーダンでのPKO活動における事実隠ぺい・日報隠し、加計学園認可過程での議事録
改ざん問題、そして森友決裁文書改ざんと枚挙にいとまがない。ここまで来るともはや政権にとって不都合な真実の隠ぺい、文書
改ざんは全省庁に亘って日常的に行われていたのではないかと疑いたくなる。何も信用できない。加計疑惑も洗い直しが必然。

安倍総理は今回の事態を受けて「行政の長として責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわびしたい」と陳謝した。そのうえで
「なぜこんなことが起きたのか、全容を解明するため調査を進める。麻生財務相にはその責任を果たしてもらいたい」と述べ、麻生
財務相の辞任は必要ないとの意向を示した。 しかし先にも述べた様に疑惑の本筋である麻生氏に調査する資格など無い。即刻辞任
して真相解明は司法の手に委ねるべきである。これはもう我が国の民主政治が土台から壊された国難というべき疑獄事件だから。

この期に及んでも事態の深刻さや自分の責任を理解しようとしない安倍総理にも早々に退陣して貰わないと収拾がつかない。
総理に本事件の全容を解明する意志があるのなら佐川氏以外にも疑惑の対象とされている一番手の昭恵夫人、お付の谷さえ子氏、
迫田前理財局長、当時の近畿財務局局長などどんどん進んで証人喚問すれば良いではないか。何故頑なに拒むのか全く言って
いることと行動が真逆で矛盾している。ここまで追い込まれたら潔く(遅くに失したが)事実を真摯に認め、身を引くべきではないか。

これ以上政権に起因するスキャンダルでの国会空転を続ける訳にはいかない。それも1年以上国民と国会を騙し続けて来た問題
なのだから正直に全てを白日のもとに晒して貰いたい。タイムリミットは近い。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。