goo blog サービス終了のお知らせ 

疾風の如く!

美人画と弓道に生きる日々。

ファンタジー・チューリップ

2008年11月29日 | Weblog
 




買い物ついでに「ファンタジーチューリップ」なる花を買ってきた。

(写真は、イメージです)

 

このチューリップは、冬に咲くというのが、他にない特徴だ。

雪が降ろうが、寒風が吹こうが、しっかり花を咲かせるらしい。


店にある紹介写真を見たが、

他の植物にとって敵である雪も、この花には「真っ白な王冠」のようだ。

ファンタジーというのも、それでついたのだろうか・・。

いろんな色があるが、赤&黄色と、白色を2つ咲かせたい。



冗談だと思ってほしいが、この花は、俺の目に止まると、

「買って!買って~~!!」とアピールしてきた(笑)


植物は、花などは特に、買って育てて欲しい人間が来ると、願って呼びかけるのである。
 
だから、「さあ、俺に育てて欲しいのは誰だ?」と心で会話して、一番主張してくる花を選んだ。

犬や猫もそうだが、植物だって、ちゃんと人を見るのである(笑)。      




いつか、、近所の小学生の女の子たちが、俺の咲かせた花を写真に撮っていたが、

果たして、この冬の花は、誰の目にとまるだろうか・・・。楽しみだ。


冬空から雪が舞い降りても、この花は、負けずに咲いているだろうか・・・






贈り物。^^

2008年11月28日 | Weblog




マイミクのゲタ坊さん(福岡在住)から、

カレンダーやらポストカードやらたくさん頂いた。




今、東京で展示会(30日まで)をされているが、

先週、俺が、期日を間違って行ってしまって、見れなかったので、

それを察して、展示品を含めて、いろんな素敵なものをプレゼントしてくださったのだ。


わはーー。なんていい方だろう!!(笑)

こんな俺のために・・・。感涙です。ううっ・・

この場で、改めてお礼を申し上げます。

そういうわけで、ここでも若干「宣伝」したいと思います(笑)。



でも、これって、本当にいい刺激と情報になりました。

いろんなイラストレイターさんが、カレンダーを作ってたけど、

ゲタ坊さんのがやっぱり1番でした。いや、本当に!!

自分も、美人画のカレンダーを作りたいです。



MIXIの出会いは、本当に素晴らしいものをもたらします。

ありがとうございます。^^感謝してます。





新大関

2008年11月27日 | Weblog



「安馬」あらため、新大関「日馬富士」かー。

これ「はるまふじ」だってさ。

親方は、元、旭富士。

でも、ずいぶん変わった四股名つけたもんだな~(笑)。



ま、いっか。^^

正しく努力精進した者が認められるのは、いい事だ。

2年前に他界した父に、大関昇進を報告するというニュースには打たれた。


その四股名のように、日輪のように大きく輝いて欲しい。



関連記事http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sumo/news/CK2008112702000144.html




スタートレック まるごと24時間

2008年11月25日 | Weblog




スカパーで、「スタートレック」の一挙放送をやっている。

ビデオではそこそこ持っているが、

DVDで録画できるチャンスなので、「第1シーズン」全29話はすべて録った。


今回のものは、デジタルリマスター版で、

映像をクリーンにデジタル処理し、非常に鮮明で奇麗だ。

特撮シーンにも少し手を加えて、

エンタープライズ号、銀河や惑星もCGになっている。



ファンとして、これを良しとするかどうかだが、

俺は、最初は変えないほうがいいように思っていたが、

実際見てみると、まあ、確かに見事なリアリティがあって、

違和感もなく、ちゃんとしたいい出来になっている。



それにしても、傑作だな~。どこまでも面白い。

「スタートレック」の素晴らしさは、永久に変わらない!




今日の試合

2008年11月23日 | Weblog



今日は、結果から書くと「大勝」した。


俺は、監督代行と先発投手で、朝から大変だったが、

オーダーも拓ちゃんと相談して、ベストの構成をして、

作戦も「攻める野球」というテーマを掲げて挑んだ。




俺が、監督代行をやる時は、いつもこの「攻める野球」を方針にあげる。

ランナーに出たら、足で1つでも先の塁をねらって盗塁するのだ。


それも、相手ピッチャーが、3球投げるまでに走る!!


二盗は当たり前、相手捕手の肩が弱ければ三盗もアリ、

そして、スクイズのサインまで決めて、チームの得点能力を拡大させた。

ベンチからは指示は出さず、打者や走者の意思にまかせる。

スクイズこそなかったが、この作戦は、大当たりで、計10点を超える得点ができた。



先発だった俺は、初回の満塁を切り抜けると、

そこから波に乗って、4回までを1失点に抑えた。

キャッチャーの熊谷(弟)くんのリードも、センスが良くてとても投げやすく、

今日は、ストレートも良かったし、超スローカーブも、速めの変化球も全部良かった。



あと、助っ人に来てくださった3人がみんな上手で、

守備陣は、どこにも穴がなかったし、守りが固かった。

今日は、なんか、いいこと尽くめってやつかな・・?(笑)


5回以降は、拓ちゃんの勧めで、熊谷(兄)くんに変わって、俺はベンチへ・・。

ちょっと得点されたが、チームは逃げ切って、文句なしの快勝!!




打撃の方は、死球、二塁打、三塁ゴロ、で久し振りの長打が出て気持ちよし!!

フェンス直撃の打球だったが、フェンスがなければ、三塁打かランニングホームランだったと思う。

大空にグウーーーンとのびていく打球を見るのは、やっぱり爽快だ!!

この2試合、足を上げる打法に取り組んでいたが、さっそく結果が出る。



今日は、投打に活躍できて良かった。

いい気持ちっ!!


やっぱり勝つと気持ちがいいやあっ!!