金曜がお休みだったので、土曜の朝に稽古に・・。
でも、徹夜明けなので眠くて眠くて・・・。
道場で着替えて、座敷でN尾さん(上京してまだ10ヶ月・四段)と楽しく話していたら、
「ああ・・なんだかもう動きたくない」とぼやいていました(笑)
なんとか気力を振り絞って、外の巻藁でしっかり引く。
弓手をなんとかしたかったので、凄く注意して引いたら軽く引けていい感じでした。
骨で引くという意味がようやくわかりました。
ただし、矢枕がまだ微妙~に並行になっていなくて、そこが未解決です。
そうこうしていると、後からいろんな方がやってこられて、ご挨拶を繰り返していたけど、
「ああ・・弓引きの皆さんは、やはりそれぞれに真面目で人柄が善くで、しかも個性的な人が多いなあ~」と改めて思う。
元が個人競技だからでしょうか、対戦相手が人ではなく的(あるいは自分自身)だからでしょうか、
自分と向き合い、自分の未熟さ弱さ、ダメな部分を克服しようとする意思が強いのですね。
これが剣道だと、相手との駆け引きがあるのですが、弓道にはありません。
弓道は、自分自身と向き合う・・・ある意味、芸術家然としたところがあるようにも思います。
あるいは、禅宗・・宗教人みたいなところも秘めているのかもしれませんね。
徹夜明けで稽古した後は大変です。5時間寝てもまだヘロヘロ。
でも、また明日の稽古でコツコツ頑張るぞ。
昨日は、アクセス数2278PV
でした。久しぶりの2000超えです。凄いですねー。皆様、ありがとうございます